ドラクエ11S プレイ日記 冥府編
2020/09/11 01:09:36 |
ドラゴンクエスト |
コメント:0件

前回の更新からだいぶ経ってしまった(汗)
今回は冥府にロウを迎えに行く話。
以下、続き。
前回、勇者に縁がある土地のドゥーランダ郷に行きましたが、ニマ大師はウルノーガから郷を守る既に亡くなっていました。
おまけに山頂へ向かったと言う修行僧を探しに行ったら、そこには冥府に行った故に変わり果てたロウの姿があり、主人公が冥府までロウを迎えに行く事に。
ってなワケで、冥府へやって来ました。

ロウ編の追加シナリオに出てきた場所ですな。
そして、そこにはやはりニマ大師がいました。

いや、主人公は祖父を迎えに来ただけで、別に死にに来たわけじゃないんですが・・・。
まぁ、そんな状況になっている辺り、確かに神も仏もありゃしねぇって感じだが。
ってか個人的には神がヘタに手を加えようとすると、かえって悲惨な事になったりするから、基本的に神はあくまで人々を見守る姿勢を貫いた方がいいと思ってますけどね。
ワーネバとか箱庭シミュレーションで神であるプレイヤーがヘタに思い通りにしようとすると上手く行かない事が多く、逆に見守る姿勢を貫いた方が物事は上手く行く事が多かったし。

やっぱソウルクレイドルっぽい設定だな。

ソウルクレイドルは死を司る神が「こいつさえいなくなれば死はなくなる」と勘違いした人間に殺されてしまったせいで、死んだ魂達が冥府に行けない故に、冥府の先にある再生の道も閉ざされたって設定だったけど。
まぁ、その勘違いした奴も、人間を信じてない故に絶対的な監視世界を作ろうとしてた別の神に利用されてただけだけど。

んじゃ魔王をぶちのめせばいいんですね。

一般人なら無理だけど、勇者ならいけるんじゃね?
今は無理でも何かしら方法がある筈。
ないなら無理矢理にでもひねり出す。

うん、いるよ。
今あなたの目の前にその往生際の悪い奴が。
そしてニマに案内されて奥へ進むと・・・、

往生際の悪い奴がもう1人。

グレイグはそう思ってたみたいだが、少なくとも主人公はロウの今までの言動を見てたから、若干不安に思いつつも信じてたと思うけど。
ってか自殺するなら別にわざわざ極寒の山の頂上まで行く必要ないし。

修行に入る前のテストとして幸せな夢を見せられて、危うくその覚悟すら忘れそうになってたけど、孫の主人公を護らなきゃいかん事を思い出して夢を断ち切り、何とか修行する資格を得たんですよね。

自分は追加シナリオで既に知ってたけど、主人公は初対面ですな。
ってか、今の主人公の剣の師匠って誰だったんだろ?
やっぱテオなんかね?

自分が魔力を纏いながら踊って魔方陣を描くとかグルグルのククリみたいですな。
しかし相当疲れるのか、思わず動きが止まってしまうが、ニマに喝を入れられつつも頑張り、何とか魔方陣が完成。

わぁ、綺麗な模様。
これ、かなりの体力と魔力と集中力が必要なんだろうな。

かめはめ派でも出しそうなポーズだな。
でも何か凄そう!
勿論かめはめ派ではなく、十字型の魔法がぶっ放されました。

おお~!
爺ちゃんカッコイイ!!
奥義習得に成功し、ロウは大喜びでニマに駆け寄るが・・・、

さっきまでのカッコ良さが台無しである。

ロウは幼少期の主人公と同様に相当な悪戯小僧で、修行をサボるのも当たり前な問題児だったみたいですからな(汗)
そのロウがここまで頑張ったって事は、相当凄い事なんでしょうよ。

おーい・・・。←完全に蚊帳の外
主人公はまったく目に入ってないロウ。
ってか台詞がいちいちキモいぞ。
ニマが呆れて横を見ろと言うと、ようやく主人公の方を向く。

やっと気付いた。
ニマのすぐ隣にいるのに気付かないとか酷いぞ・・・(汗)


そうだよ。
わざわざ危険を冒して冥府まで迎えに来た孫に何か言う事は?

勝手に殺すな。
ってかコレ、過去シリーズで主人公が負けた時の台詞じゃなかったか?
またもや暴走するロウに呆れつつ、「お前を迎えに来ただけだ」と誤解を解くニマ。

だってちゃんと帰って来るかわからんかったんだもん。
それでロウが生還せずに「あの時やっぱ迎えに行けば良かった」って後悔したくないし。

それは頼もしいけど、主人公は修行しなくていいんかね?
先代勇者も修行したんだから、主人公もやるべきだと思うんだけど・・・。
そう思ったら、案の定ニマから主人公の修行が残っていると言われました。

グランドクロスってよくファンタジーで攻撃技として見かけますが、現実だと西洋占星術で4つの惑星が十字型に並ぶ凶座相の事をグランドクラスと言うらしいです。
凶座相と言っても、過酷な環境の中で頑張る故に大成すると言う事らしく、逆に吉座相は平和で普通な生活故に凡人となるそうな。
正に今のロウにピッタリな技ですな。
何でも先代勇者ローシュの親友だったウラノスが編み出した技の模様。

やっぱり修行して行く事になりました。
先代勇者ローシュが編み出した技らしく、それを覚えれば打倒ウルノーガと言う目標に近づけそうです。
ただ、時間がない故に短時間で叩き込まなきゃいかんので、かなりハードな修行になる模様。

辛く厳しい修行?
今までが充分辛く厳しい修行だったんで、今更そういった脅しは大した事ないと思ってしまうわ。
ってか、ここで頑張らずにウルノーガに挑んで負けて、やっぱ修行しとけば良かったって後悔したくないのでやります。

そんなワケで、ニマに言われた通りにすると、魔法の剣が出来ました。
これは武器として使うのではなく、魔法みたいにぶっ放す目的の剣の模様。
ただ、出来上がったばかりなので威力は弱く、何度もぶっ放して威力を上げていかなきゃいけないので、実戦もふまえてロウと戦う事になりました。
なので、ニマがロウをパワーアップさせる。

ええ!?
いたぶるって!!(汗)

ノリノリで了承すんな!!

むぅ・・・仕方ない(汗)
これも修行の一環です。
いたぶられるのはごめんである。
ってなワケでロウとバトル。
今回は覇王斬のみが攻撃手段になります。
ありったけの力を見せろと言われたので、

お望み通り、ありったけの力で叩きのめしました。
何度も死にかけながら修羅場を潜り抜けてきた孫をなめるな。

えへへー、褒められた!

逆に主人公の心が弱く折れてしまえば、剣もなまくら同然になるって事か。
でも主人公は大丈夫だと思うけどね。
心が折れそうになっても支えてくれる仲間がいるわけだし。
ひとまず覇王斬も習得したってところで、上空に黒い異空間の穴が開き、そこから黒い無数の触手がわいて襲ってくる。

しつこい奴だな(汗)
こうやって反乱分子を徹底的に潰そうとするとか完全に危険な独裁者の言動だわ。

世界中の魂の循環を司る大樹の力を手に入れたわけだから、世界の一部である冥府に来る事も可能って事か。
もうちょっとマシな事に力を使って頂きたいものである。

え?まだ修行が残ってたの?(汗)
どうやら主人公とロウが協力して覇王斬とグランドクロスを合体させる事で技が完成するらしく、それが真の最終奥義となる模様。
そうなると、主人公が冥府に来る事は必要不可欠な要素だったって事か。

え?ここが既に冥土なんじゃ・・・って、まさか!(汗)
すっごく嫌な予感が・・・!

ニマに言われるままにロウがグランドクロスをぶっ放し、

続いて主人公も覇王斬をグランドクロスを貫く様にぶっ放す。

先代勇者ローシュと、その親友のウラノスが編み出し、初代大師が考案した大技。

ネビュラは『星雲』って意味だそうです。
輝いた雲や煙のように見える天体の事ですな(詳しくはググってネ)

グランドクロスの光を纏った覇王斬が触手を切り裂きながら異次元の穴に突っ込んで大爆発。
何とか触手を退けましたが・・・。

主人公の意識が薄れていく中、満足そうに主人公を見るニマ。

この光景、どっかで見た様な気がします・・・。
ムウレアでセレンが囮になって主人公を逃がしてくれた時ですね。
またこうやって勇者を逃がす為に誰かが犠牲になっていくパターンですよ・・・orz
そしてやっと現実世界に戻って来ました。

こんな寒い中意識を失ってたら、そりゃ体温下がりまくって衰弱もするわな(汗)
よく酒に酔って路上で寝てしまう人とかいるみたいですが、冬にそれをやると簡単に死んでしまうので気をつけましょうネ(冗談抜きで)
主人公とロウはドゥーランダ郷に運ばれましたが、主人公はニマが最後の力を振り絞ってウルノーガの目を眩ませている夢を見ました。
多分、夢じゃなくて本当にあった事なんでしょうよ・・・(泣)
目を覚ますとグレイグが傍におり、外に出るとロウとサンポが待っていました・・・が、

元に戻るの早くない?(汗)
あんなにガリガリにやせ細ってたのに・・・。

ダイエットによくあるリバウンドってやつですかね?
腕立て1万回が当然な超スパルタ修行に比べたら、ガリガリにやせ細った事くらい大した事ないってのもわかる気がする・・・(苦笑)

暫くの間はグレイグが主人公の保護者でしたからね(笑)
グレイグがいたおかげで戦闘が格段に楽になったし。

真面目だなぁ。
まぁ、そこがグレイグの長所でもあるんだろうけど。

既に反省している人を責めたってどうにもならんしね。
あと当たり前だけど、1番悪いのは騙す方だし。

そうね、皆いい意味で諦めが悪いからウルノーガ打倒なんて無謀な事をやろうとしてるんだし。
普通の人なら「これ以上辛い思いをするのも、面倒な事をするのも嫌だ」と諦めて、現状維持しつつどうやって生きていくかと模索したり、最悪自殺しちゃうだろうし。
それからロウは先代勇者が神の乗り物に乗って空を飛び、魔王と戦った事をニマ大師から教わった模様。
なので、仲間を探しつつ、神の伝承について詳しそうなラムダの里へ行こうと言う話になる。

そんなワケで、祖父のロウが再び仲間になりました。
この様子だと、後半仲間になった人達から再会していって、前半仲間になった人達は最後の方に再会かな。
続く。
- 関連記事
-
-
ドラクエ11S プレイ日記 イシの村編
-
ドラクエ11S プレイ日記 最後の砦編②
-
ドラクエ11S プレイ日記 冥府編
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿