統一地方選お疲れ様でした。

2023/04/25 15:32:52 | 日記 | コメント:-件


最近は二次創作サイトの更新をしててブログは放置でしたが、統一地方選がようやく終わりましたな。
投票に行った皆様お疲れ様でした。
今回は維新がそこそこ躍進したみたいで、自民が少し焦り始めたのが良かったです。

投票率は国ではなく地元の選挙なのもあって相変わらず低い投票率ですが、投票に行かない人って自分が”選ばなかった”事で日本が滅ぶって事が想像つかないとかなんですかね?
選ぶ責任は背負いたくないから何もしないけど、結果として選ばなかった責任が日本が滅ぶと言う事で返ってくるんだけど・・・(ひきこもりニートが何もしない事でどんどん自滅していってるのと同じ)
ここら辺はやっぱ日本は何でも連帯責任で、個人の責任を取らせる様に学ばせなかったからかね?
皆と同じ事をしてれば、何もしなければ責任を取らなくて済む的な。
ある意味今の政治家と考え方は一緒ですな(検討使岸田も何もしない事で責任を回避しようとしてるし、その結果は・・・)
やはり政府は国民の鏡。


『思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
 言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
 行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
 習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
 性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。』



マザーテレサの名言ですが、本当コレだよね。
日本国民の思考が引き寄せた運命(現実)が今のだらしない政府って事です。
あと、冗談でも犯罪者と同じ事を考え、同じ事を言ってると、いつか本当に犯罪者になるって事なので注意しましょう(特に性犯罪を擁護する人)



選挙では少子化問題がよく掲げられたけど、今の日本国民は自分の事だけで精一杯だから、子供を作ろうと考える人は少数で、少なくとも金配ってれば改善する事は絶対ないとは思う。
自分に余裕がなければ他人に優しくするなんて出来ないし、子育てなんて尚更である。
子供を鬱陶しがってる人って明らかに心に余裕がなさそうな人や、物事を損得勘定”のみ”で考える人って印象だし。
ただでさえ、今は余裕がない大人達が多くて子供はうざがられてるし、昔以上に金も掛かるうえに金を掛けなきゃ良い成績を取って良い企業に就職出来なくて、そしたら人生終わりって考えが根付いてるから、そりゃこんな国に子供生んだら可哀想って諦める人もいるよね。

子供を作ると自分の時間とお金を子供に使わなきゃいけなくなるから嫌なのであって、自分の時間とお金を確保できるなら子供を作ってもいいって人結構いるんじゃないかね?
やっぱ増税は今の経済にダメージを与えるだけでなく、国民の労働意欲も削ぐから却下なうえ、子供を預けられるところを充実させる(保育士の給料を上げて人員を大幅に増やす)事が最優先だろ。
増税して貧しい国民から金巻き上げた挙句に子育て世帯にバラまくとか付け焼刃な事するから、子供や子育て世帯がうざがられて、肩身が狭くなるのが嫌になって子供作るのをやめるんだよ。

途上国は『子供=家の労働力』的な価値感だからどんどん生んどいた方が得って考えだけど、日本では『子供=家と国の宝』と言う一応は先進国的な価値感だから、国民を貧しくすれば子供は増えるなんて段階はとっくに終わってる事に気付いて頂きたい。

今じゃ途上国みたいに日本の若者が海外に出稼ぎに行ってる時代なうえ、これから成長する見込みのある途上国と違って日本は衰退中の途上国だから、ある意味世界で1番酷い国だと思います。
外国人労働者ももう昔ほど集まらないだろうし、日本の労働者は激減するでしょうな。

どうせ「インバウンド(海外からの観光客収入)で何とかなる~」とか言い出すんでしょうけど、前は「外国人労働者を入れれば何とかなる~」と言っててこのザマなので、きっとインバウンド政策もその内通用しなくなるんでしょうよ(日本特有の観光事業を作る国民が激減するわけだから)
大昔の欧州は労働者が減り過ぎて貴重な存在となり、貴族と労働者の立場が逆転した事があったけど、日本もそうなるのかね?(既にそうなりつつあるし、そっちの方がありがたいけど)
自民お得意の外国人労働者大量移入は円安のせいもあって絶望的だし。
さっきも言ったけど、成長見込みのある途上国じゃなくて、日本は衰退途上国状態だから、国民の価値感は先進国状態なので、「他の途上国はこうだから~」なんて理屈は通用しないでしょうよ。
国民の価値感によって国の状態は変わるわけだし。

まぁ、何にしろ今1番言いたいのは『消費減税しろ』ですな。
本当、これやらないとどんだけ立派な政策掲げようが絶対行き詰るんで。



あと、何かまた首相を狙った犯罪があったらしいけど、やっぱ追い詰められている国民が増えてるんでしょうな(汗)
勿論、テロは駄目ですよ?ってか、そんなの大前提だし。
でも、世の中運が悪くて上手くいかない人も多くて、それを安全で安定した立場から「努力が足りないからだ。社会のせいにするな」と切り捨てたところで何か変わるのか?自分が同じ立場に立たされた時に同じ事が言えるのか?と思う。

何かお金に困って政治家を目指そうとしたけど上手く行かなかったから犯罪に走ったとか、そんな理由で政治家を目指すなんてと批判もされてたけど、個人的には政治家として国民を幸せにする事を忘れずに仕事するのなら金の為に政治家になろうがどうでもいいです(そういう立場の経験者だからこそ政策に生かせる部分もあるだろうし)
口では国民の幸せの為にとか打算は一切ない様な事言っておきながら、実際の行動は金目当てで国民を不幸にする事ばっかやってる政治家の方が問題だし。
不倫やら薬物やらガーシー問題やらは馬鹿みたいに取り上げて「犯罪は許さない!」と言わんばかりに叩いておきながら、ジャニーズの長年の性的虐待は金の為に今もなお隠蔽し続けようとしているメディアとか良い例だよね(今問題を公にして撲滅しとかないと、他の芸能人志望の子供に被害が及ぶ可能性が高い。性的虐待はジャニー喜田川に限った話じゃないだろうし、死んだからもういいってわけじゃない)
そういうダブルバインド(矛盾した命令)的な事をされると大人だけでなく、子供にも多大な悪影響を与えるのでやめて下さい(真顔)

岸田氏は民主主義の挑戦であるテロに屈さず街頭演説をやると豪語してたらしいけど、あんたは良くても聴衆はテロに巻き込まれたら大問題だから良くないだろ。
それに憲法破りとか民主主義を蔑ろにしてるのは自民なんだからブーメラン刺さってるので凄く滑稽です。
そういう台詞は民主主義をちゃんと守ってから言って下さい。
もう政治家はネットで選挙活動した方がいいよ(白目)
ちゃんと現場に赴いて国民の声を取り入れる政治家なら国民はちゃんと判断して投票すると思うし、普段はお偉いさんの話だけ聞いて国民を蔑ろにするのに街頭演説では綺麗な言葉並べて善人ぶられても無意味だし、聴衆を危険にさらすだけなので。


何にせよ、今後は維新が躍進する感じかね?
逆にヤバイのが立憲と共産で、今回議席が減ってしまったみたいですな(汗)
共産はともかく、立憲は悪目立ちが過ぎるからなぁ・・・普段はまともな議員も国会だと何かおかしくなるし、まだ昔みたいに目立ってナンボとでも思ってんのかね?
この調子だと野党第一党も変わりそうな気がするが、変わらないと膠着&ジリ貧に陥りそうだから、変わった方がいいんだと思う(汗)

関連記事