数秘術で自分の数字を計算した
2023/01/03 11:00:00 |
心理学 |
コメント:0件

最近、誕生日占いの原点と言われている数秘術についての本とか読んでます。
占いってぶっちゃけ統計学的なところがあるし、風水は脳科学的な部分もあるから、結構当たってる事や凄い効果をもたらす事がありますよね(潜在意識とか引き寄せの法則とかも含まれてそう)
図書館で心理学のコーナーに置いてあったので借りてきて、高熱で寝込んでいる時に読んでました(流石に本当に高熱が出てる時は読書どころじゃなかったけど)
数秘術はカバラとかピュタゴラスとかあるみたいだけど、この本はカバラ数秘術について解説しています。
んで、数字を広めたのはユダヤ人だと言われているそうです。
何でも、定住の地を持たないユダヤ人は、数字を使って金融や貿易などで栄えてきたそうで、全世界人口の0.3%にも満たないのに、ノーベル賞受賞者は30%はユダヤ人が占めていて、経済界でユダヤ人が多大な影響力を与えたりしてるそうです。すげぇ(笑)
エジソン、アインシュタイン、ピカソ、フロイト、コッホ、シャガール、マルクス、ルーズベルト、ロストチャイルド、ビル・ゲイツもユダヤ人だそうですが、世界的な影響を与えた偉人だらけですな。
世界的に有名な企業(マックとかコカコーラとかスタバとか)の多くはユダヤ系企業だそうな。
言葉は各国で違うけど、数字(1の形とか)だけは全世界共通だから、それらを理解して使えるのならそりゃ世界に多大な影響を与える事が出来るのも当然かもしれませんな。
『数字を制する者が、この世界を制する』と言う事ですが、数字が苦手な自分は耳が痛いわ(苦笑)
まぁ、自分は数字そのものと言うより、計算が苦手って言った方が正しいけど。
数字の力を利用して自分の運を向上させると言う意味では、気の流れを利用して運を上昇させる風水と似てるかもしれませんな。
自分の生年月日だけでなく、携帯電話番号や免許証やキャッシュカードやマンションの部屋番号など、数字が並んでいる物を計算してみると、縁がある数字と縁のない数字に分かれ、縁がある数字が今の自分を表したり、今自分が気付くべき事だそうです。
運勢を占うんじゃなくて、あくまで自己分析や、気付き(現状打開とか)の為に見るくらいが丁度いいかと。
ちなみに自分は占い好きな方だけど、お金掛けてまで占ってもらうって事はしないです。
金掛けてまで占ってもらうほど信じてるわけでもないし、今は個人サイトとかで無料で占いやってたりするし、あくまで参考にするレベル。
金払うくらいなら自分で本とか読んで自分で占う(笑)
んで、自分の数字を出す計算方法は生年月日の数字を西暦で並べて分解して足していって、二桁の合計数を一桁になるまで分解して足していくって感じです。
例えば自分は1986年9月24日生まれですが、1+9+8+6+9+2+4=39となり、そこから3+9=12、1+2=3と一桁になるまで分解して足していきます。
つまり自分は『3』の人間という事になる。
ただし、11と22と33は分解せず、それがその人の数字になるそうです。
2023年1月3日生まれなら、2+0+2+3+1+3=11となります。
数秘術を計算するサイトとかあるので、そちらで計算した方が確実かも。
自分が参考にさせて頂いたサイトはこちら。

『マンガ数秘らぼ』
こちらは名前(ローマ字)の画数で脳内数字も表示されます。
んで、自分が本名で計算するとこうなった。

見事に偏っている・・・(汗)
基本的に左上の考え方の癖『LP(ライフパスナンバー)』が西暦を含んだ誕生日の数字で、右下が誕生日のみの数字だそうです。
そしてハンドルネームの『知実』で計算するとこうなる。

名前の画数(ローマ字)によって脳内住人(D、S、P、M、IT、LL)の数字は変わる模様。
ハンドルネームとかペンネームだと、その名前のキャラを演じてる自分(ネット人格的な)が脳内住人として現れるのかね?
わりと思い当たる部分がある・・・(汗)
自分は『3』の数字の人間ですが、こういう人間な模様(↓)

3は横にすると双葉や卵が割れた様な形(宇宙を表す0を2つに割った形)に見える為、誕生する子供を表し、子供や創造や笑いと言う意味の数字らしいです(漢字みたいだな)
つまり自分は子供っぽいって事だな。
自覚はしてたけど(苦笑)
ちなみに3の人は『破壊と創造』を司り、空気を壊す飽きっぽいクリエイティブな自由人だそうです。
16パーソナリティでも退屈嫌いで創造と自由を求める『広報運動家』って出たしな、自分・・・。
前世占いとかでも俳優とか木工職人とか旅芸人とか出てたから、やっぱクリエイティブ系の自由人ってのは確定なんかと。
職場でも皆が言えなくてモヤモヤしている事(悪しき風習)とか「これ、いい加減変えた方がいいんじゃないっすか?」とか上司に言っちゃうし、ここら辺が空気読めないって事なんでしょうな。
あと、ちゃんとしてるつもりなのにちゃんとやれと怒られ、常に怒られないかビクビクして更にドジ踏んで失敗するってのは当たってるかな(汗)
最近はそれなりに対処方法もわかってきて(それでもやらかすけどな)、同じ失敗をして落ち込む人への励まし&笑いのネタとして利用してるけど(笑)

9月24日の誕生日数字は6(9+2+4=15→1+5=6)
6は0(宇宙、命)を抱えた妊婦の様な形で、愛と美と調和を表す母性の数字だそうです。
666は悪魔の数字と言われていますが、本来6は愛と調和を司る数字の筈で、『666=ミロク=弥勒菩薩』とも言えるが、悪魔と言われるキッカケとなった『オーメン』と言う映画の制作会社やスポンサーは数秘術のプロであるユダヤ系企業だそうで、20世紀と言う戦争や競争の時代で勝つには相手勢力を分断させて争わせる事が効果的で、愛と調和(菩薩的存在)は邪魔なので、自分達の立場を守る為に隠したかったから、『666=悪魔の数字』と植えつけたのでは?と言う説がある模様。
性格悪いな、オイ(汗)
まぁ、そうやって秘密にしないと国土を持っていないユダヤ人が世界競争に負けてしまうからって事なんでしょうな。
でもそんな事してると関係ない一般のユダヤ人まで恨まれるから、もうやめた方がいいと思うんだけど(汗)
自分がよく見かける数字は2と4(特に4)なんだけど・・・もしかして足した数の事を指してたんだろうか・・・(でも2と4の性質も結構思い当たるふしがある)
ちなみに日本では4=死、アメリカでは13=不吉な数字(1+3=4)と言われているみたいですが、13は王や支配者や権力者の数字(トランプの13もキングだよね)だそうで、4は安定を表す数字なのもあって『13=安定的に国を統治する』と言うのが本来の意味らしく、6と一緒で大衆に13と言う数字の意味を知られちゃ困るから、嫌悪させる為に一部のユダヤ人の権力者がメディアを使って刷り込んだのでは?と言われている模様(またか)
22は宇宙全体を統括すると言う意味だそうで、世界的な視点で現実主義な部分と理想主義な部分が合わさった数字だそうです。
色んなカードの番号で計算すると9が多かったかな。
そう思ったら脳内住人の半分は9を占めていたと言う・・・(汗)

9は完結や知恵や手放しを表す数字。
足元がおぼつかないお年寄りで、知恵を周囲に授ける賢者でもある形をしている9だが、お年寄りなので周囲の助けが必要で、9自体はどんな数字を足そうとも絶対二桁になっちゃって消える数字なので、特徴がなく絶対目立たずにサポート役で終わる数字だそうです。
ってか、周囲の存在(お年寄り故に助けられたり、年寄り故の知恵で助けたり)あってやっとそれなりの存在感を発揮する模様(でも目立たない)
次兄は9の人間ですが、思い当たるふしがあり過ぎて笑ってしまいました。
ちなみに長兄は5の人間ですが、常にテレビで情報収集しているミーハー気質で旅番組大好き人間(テレビで出た場所とかすぐ行きたがるが、行ったらすぐ飽きて帰りたがったり、予定外の場所に行きたがったりして同行した人間をイラつかせる)で常にそういう情報を話したがり、カッコつけのヘタレと見事に当たってました(笑)

5は情報を司る数字なので、アメリカの国防総省本庁舎である『ペンタゴン』が五角形なのは、情報が集まってくる様にわざと5を表すあの形にした模様。
やっぱ風水みたいだな。
しかし、自分は子供っぽくておかんっぽくて年寄りっぽい・・・どういう事よ?(汗)
3の倍数人間だって事はわかったけど。
ちなみに数秘術では奇数は男、偶数は女を表すそうです。
冒頭で紹介した『癒しの数字』の著者は数字の性質をわかりやすく分類する9BOXを作りましたが、こんな感じになります(↓)
3 1 2 =子供
5 6 4 =青年
8 9 7 =大人
縦から見る3 5 8がムードメーカー、1 6 9がリーダー、2 4 7がサポーターって感じだそうです。
左上の方の1 3 5 8が陽、6が中庸、右下の方の2 4 7 9が陰の気質を持ってるそうな。
二桁の場合でも11と22と33は分解せずそのままですが、この数字の人はちょっと珍しい模様。
ちなみに自分の母は11の人間なんですが、11はマスターナンバー(神聖な数字)と言われており、革命や革新を表す数字であり、全世界に対してインパクトあるメッセージを発信するなら『9月11日』が適していると言われている模様(9+1+1=11、元旦から245日目で2+4+5=11)

んで、2001年9月11日に世界を震撼させたアメリカの同時多発テロですが、センタービルに突っ込んだ1機目の飛行機はアメリカン航空11便で、乗員と乗客合わせて92名(乗員11名、乗客81名、9+2=11)で、2機目はユナイテッド航空175便で搭乗者は65名(6+5=11)で、ニューヨークのツインタワーは11の数字に見えるそうです。
何コレ怖い(汗)
テロリスト達は狙ってやったんだろうか・・・。
11の数字の人は直感で生きてて(それ故に相手がして欲しい事を事前に察せるが、自分の言った事をほとんど覚えていない。論理的な説明が苦手。正に母)、偶然による危機回避を行うそうですが、そういや母は昔仕事で外回りをしていた時、取引先の三菱重工に毎日行っていて、たまたま行く予定がキャンセルになった日があるらしいんですが、丁度その日の昼に『三菱重工爆破事件』があり(負傷者376人、死者8人を出した爆弾テロ事件。詳しくはググってね)、母は偶然にも回避したそうな。
母ってわりと悪運強い印象(本当にピンチになると何かしら助けが入る。本人も薄々自覚してて周囲からも言われたらしい)なんですが、11の数字の人間だからかね?
と言うか、その爆破テロがあった日は8月30日とやっぱり11(8+3+0=11)を司る日で、偶然と言え革命、革新を表す数字の日にテロを起こしたと言う・・・(本当は別の日に実行しようとしたが、休日なので前倒しで8月30日にした模様)
更に恐ろしい話ですが、33と言う数字は女性のとっては『厄年』とか言われてますが、本来は『人生の転換期・ターニングポイント』と言う意味らしく(所謂ピンチはチャンス的なもんかと)、日本では33を表す日は広島原爆投下(1945年8月6日)、ポツダム宣言受託&日本降伏の終戦記念日(1945年8月15日)、阪神淡路大震災の日(1995年1月17日)と、見事に日本にとって劇的な変化があった日の模様。
33と言う数字はそういった出来事を引き寄せる力があるって事なんだろうか・・・(汗)
まぁとにかく、わりと当たってる事が多いので、興味があったら自分の数字を計算してみてはいかがかと。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿