忙しいのと夏バテが酷い・・・orz

2022/07/07 10:34:27 | 日記 | コメント:-件


ここ数日は押入れの整理をしたり、隣町のビジネスホテルに家族で泊まりに行ったりしてたので、忙しくて記事を書いてる暇がなかった(汗)

ビジネスホテルに関しては、兄達も「いい加減ビジネスホテルでいいから外泊したい」と言う事で、母も連れて東武ホテル(次兄の要望)に泊まりました。
値段は安くても部屋は豪華で(お風呂とトイレが別の部屋)、朝食も豪華で美味しかったんですが(ビュッフェ形式だったので人がほとんどいない9時辺りに会場へ行った)、移動時間が1時間も満たないのに家に帰った時は皆遠出した時の様に疲れてぐったりしてました(苦笑)
夏バテもあって、これで1時間以上掛かる場所だったら疲労度が更に増してたんだろうよ。
まぁ、隣町程度のビジネスホテルでも普通の旅行に行った様な気分が味わえたって事で、家族も皆満足してました。

んで、翌日になっても疲れが全然取れず、クエン酸が足りないのかなと蜂蜜レモンドリンクを作ろうと思ったら、丁度レモン汁が切れてて、仕方なくお酢で補給しようと大さじ1杯飲んだらちょっと元気出た。
ちなみに鼻つまんでそのまま飲んでしまいましたが、それだと胃に悪いらしいので、皆さんは絶対真似しない様に(汗)←馬鹿
お酢のおかげで元気は出たが、毎回こんな飲み方するわけにはいかんので、ネットでお酢のドリンクレシピを検索して、お酢+蜂蜜+水で作れるやつを発見(↓)

Cpicon これなら飲めるむしろ美味しいお酢ドリンク by デリシャスマン

これはこれで飲みやすかったんですが、母にジュース入れたら美味しいんじゃないかとアドバイスを受けたので、青汁用のアセロラジュース(青汁用に甘いジュースを常にストックしている我が家)を混ぜたらほとんどお酢の匂いが消えて、健康的な意味でも経済的な意味でも家族に大好評のドリンクになりました(笑)

6B7E22D3-E7A9-48DE-8825-D1260E921F93_20220707100953bbb.jpeg
混ぜるならオレンジジュースとか果物系が無難なんじゃないかと。
ちなみにジュースの量は適当。←大雑把

あと、納豆も毎日食べると元気が出る。
自分は納豆が嫌いだったけど、健康の為に何とか食べようと味噌汁で流し込む用に無理矢理食べて、3日くらいで納豆の風味に慣れたんですが、オムレツにしたらもっと食べやすいかもと『納豆チーズマヨオムレツ』を開発した過去(笑)
同じ理由でブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ・ピカンテ)もカルボナーラを作る時に普通のチーズと半々で入れて、最初は独特な風味に微妙だったが、慣れた今じゃ逆にあの風味がないと物足りなく感じるので、絶対入れる様にしてます。


今度の日曜日には選挙の投票日だけど、体力削られるからあんまり暑くないといいなー(かと言って雨が降ると投票率が下がるから降って欲しくない)
あ、兄達に政党相性診断やらせないと(笑)

関連記事