プチ旅行に行ってきた
2022/04/10 13:13:40 |
日記 |
コメント:0件

低気圧と気温差で頭が痛いうえにだるさが半端ない・・・orz
本当、自分の体力のなさには悲しくなってくるわ・・・(持久力なさ過ぎてマラソン大会の順位は勉強の成績と同レベルで悲惨だった)
ちなみに邪馬台国の女王卑弥呼が天気を予想できたのは、低気圧による体調の変化によって雨が降る時間がほぼ正確にわかる故に、知識のなかった大昔の人達から見れば超能力者的なものに見えたんじゃないかと言われている模様。
そんな雑学はさておき、コロナにビビって引き篭もってた自分はついに久々に旅行に行きました。
そう、近所のビジネスホテルに!!(笑)
いやね・・・家以外のどこかに泊まりたかったんだけど、流石に行楽地はコロナが怖いし(テレビで行楽地の凄まじい人混みを見たら行く気も失せるわ)、かと言ってずっと家に引き篭もってるのもストレス溜まるから、近所のホテルに泊まって引き篭もればいいやと言う結論になった。
ホテルまで歩きやバスで行ける距離なら人と接触する機会もほとんどないし、帰りが楽だし(笑)
いや、翌日が仕事の場合、帰りが楽ってめっちゃ重要かと(遠いと帰るだけで疲れるのに翌日仕事とか地味に辛いし)
ちなみに近所なうえ、温泉もないから自分1人だけで行ってきました。
家族は温泉旅館大好き人間ばっかだから、温泉もない、豪華な食事もない近所のビジネスホテルとか興味ゼロだし。
今回はデイリーインと言う埼玉県内に複数店舗があるビジネスホテルに泊まりました。
なんか今年で40周年らしく、全ての部屋タイプが500円引きのサービス実施中だった(電話かHPからの予約限定)
んで、せっかくだからシングルでもいい部屋に泊まりたいなーと、ダブルベッドのある『ゆったりシングル(普通のシングルとは500円差)』のバルコニー付きの部屋を2〜3日前に予約したら、平日に泊まったせいか最上階の1番いい部屋に泊まる事になりました。




ラッキーとも思ったけど、泊まった日は寒くてあんまバルコニーに出ていられなかった・・・(笑)
でも最上階だから眺めは最高。
そんないい部屋に泊まっておきながら、やる事はいつも家でやっているダラダラゴロゴロ。
落書きとかタブレットでインターネットとかゲームとか、家にいる時と全く変わってねぇ。
しかもゲームは一昔前の3DSで牧場物語とかシンデレライフとか・・・いや、久々に昔のゲームを引っ張り出して遊ぶのが今のマイブームなのよ(笑)
晩ご飯は近所のコンビニで買って部屋で食べますが、ちょっと贅沢したくてハーゲンダッツのアイスも買った(しょぼい贅沢)
朝ご飯は飲食スペースにご飯や味噌汁やパンがバイキング形式で並んでて、好きなのを弁当箱に詰めて部屋で食うって感じでした。
本来は皿に盛ってその場で食べるらしいが、今はコロナ過だからね(汗)
各階の廊下に電子レンジが1台ずつ設置されてるので、冷めたご飯も温められるし、各部屋に小さいけど湯沸しポットも置いてあったのでカップ麺も食えると思う(まぁ、これはホテルによるだろうが)
あ、勿論冷蔵庫も付いてますが、チェックイン時点では電気がついてないから中は全然冷えてなかったので、チェックイン前に買ったアイスは夕方頃にはちょっと溶けてた・・・俺のハーゲンダッツ・・・(汗)
ってかチェックイン前に買った分だけじゃ足りなくて、夜に近所のコンビニにデザート買いに行く羽目になった・・・家でいつも食べる量を買った筈なんだけどね・・・(笑)
あと、自分が泊まったホテルはサーバーがあったので、コーヒーや紅茶や緑茶が飲み放題でした。
お風呂はバスタブ、洗面台、トイレが同じ部屋にあるタイプで(結構広くてバスタブも足伸ばし余裕)、自分は今まで温泉旅館ばっか泊まってたからどうすればいいかわからなくてちょっと焦った(笑)

ひとまずバスタオルと着替えはトイレの蓋の上に置いて、バスマットはバスタブ前に敷いて、湯船に浸かってから、湯船のお湯を抜きながらシャワーカーテンを閉めてバスタブ内で身体を洗った(カーテン閉めないとトイレや洗面台まで水浸しになっちゃうからね)
後で調べたら、このやり方がベターだったらしくて安心したけど、ボディソープが肌に合わないのかちょっと痒くなった(汗)
次回泊まる時はマイ石鹸を持参しよう・・・。
あと使用後はバスマットで濡れた床を(足で)軽く拭いて、換気扇を回し、浴室のドアと部屋の窓を開けて10分くらい換気しといた(トイレ使用時に床がびしょびしょで湿気が酷いとか嫌過ぎるし、鏡も湯気で曇ってたんで)
チェックアウトする時は使ったタオルは全部浴室のバスタブに引っ掛けといた。
1箇所に集めとくと掃除係の人が楽だと聞いたんで。
寝る時は春先で夜はまだ寒かったので、フロントに言って毛布を借りて、ふわふわじゃなくてゴワゴワだったので掛け布団のうえに掛けて寝たら結構温かくて快眠できました。
ダブルベッドにしたから広いし、自分は今までダブルベッドで寝た事なかったし(笑)
泊まった感想はこんな感じかな。
いつもと違う部屋なのが新鮮でいい気分転換になりました。
あと、家にいると兄達がうるせーから、1人で落ち着いた時間を過ごせました(笑)
ビジネスホテルはやっぱ近場で安く泊まれるのがメリットですな。
1泊2日でゲームソフト1本分の料金だから、1~2ヶ月に1度は行っても大した出費にはならんし(欲しい新作ソフトが何本もある月は厳しいが)
泊まりがけで遠出すると、1泊2日でも宿泊費と交通費と飲食費(+お土産)で最低でも2〜3万円は軽く吹っ飛ぶからな・・・(汗)
近所のホテルなら交通費もあんま掛かんないし、食事で贅沢してもせいぜい2〜3千円だろうし、総額1万円前後で済むんじゃないかね?
コロナ過の影響か、県内の宿泊者なら割引されるプランのあるホテルも増えてるみたいだし。
ちなみに自分は今度1人でラブホテルに泊まってみたいなーと思ってます。
いや、性的な目的ではなく、ビジネスホテルと料金に大差ないけど部屋はすごく豪勢だと聞いたので、それ目当てで泊まろうかと(大画面TVとかカラオケとかジャグジー風呂とか部屋がオシャレとか)
まぁ、最近のラブホテルは女子会プランとか、家族で泊まれるプランのあるホテルが増えてきてるらしいし、安いのに部屋が豪勢だからビジネスホテル代わりに1人で泊まる人も多いらしいけどね(でも18歳以下は性行為目的で行くのはやめときましょうね)
自分の友人も以前終電逃した時に同性の友人達と寝泊まりの為だけに泊まったって言ってたし(そして風呂がジャグジー泡風呂ではしゃいだらしい)
ってか、ホテルスタッフ的には1人でビジネスホテル代わりに泊まる客の方が部屋をあんま汚さないのでありがたいらしい(苦笑)
こんな感じで、しばらくのマイブームは近所のホテル巡りになりそうです(笑)
まぁ、行くなら平日だけどね。
週末のホテルはやっぱ混み易いみたいだし(特に土曜)、日曜は朝にプリキュアから始まって仮面ライダー、戦隊もの、プリマジ(最近腐や百合っぽいのが増えて嫌になってきたが)と10時半までテレビ観てるから、チェックアウトに間に合わんし(笑)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿