シムズ PS2版を久々にプレイ

2021/08/27 17:41:38 | The Sims | コメント:0件


シムズ4が牧場のDLCを追加したと話題になっている今、PS2版のシムズ1をプレイしています(あ、牧場のDLCは買ったよ)
只今、ネット環境がほぼ死んでいる部屋に1人自主隔離中で(コロナで医療崩壊してても家族で自分だけ仕事休めないから)、昔のゲームソフトを見てたら急にやりたくなったので。
ただ、PS2は壊れて処分しちゃったので手元にないうえ、自分のゲーミングモニターじゃ昔のゲーム機と繋げられないから、ネットでPS2本体(中古)と変換アダプタをわざわざ購入。




随分昔に買って、それなりにハマってた記憶があります。
PS2版はストーリーモードとフリーモードがあり、当時はストーリーモードをやったのですが、中途半端なところで放置してしまったので、今回もストーリーモードをプレイしたいと思います。


ストーリーモードのあらすじ。
『ケチな親父、マルコム・ランドは、あなたのママが最近別れた元旦那です。
彼は「成功した男」として世間から認められてはいますが、社交的なタイプではありません。
そして、何よりも誰よりも、自分自身と財産を大事にしています。
マルコムは町を行き来して、元妻(主人公の母)や子供達(前妻の子供)に買ってあげたものを全て取り戻そうと企んでいる様ですが・・・。
主人公は家を離れ、広い世界に飛び出します。
目標を1つ1つクリアし、友人や恋人を作り、就職してキャリアを重ねながら、いつの日かマルコムの大邸宅に移り住む事を目指しましょう!』

2021081901.jpg
ケチな親父、マルコム・ランド(↑)

改めてプレイして気付いたけど、主人公の父親のマルコム・ランドって、4に出てくるあの『マルコム・ランドグラーブ』(1番右の男↓)の事だったんですな。

5e93a8cd25ae88761.jpg

まぁ、4のマルコムは高校生だけど、初っ端から悪人と高慢ちきの特質付きだし、願望も『社会の敵』だし、母親が金の亡者で職業が犯罪者だからな・・・。
父親は善人で家族志向特質だけど、職業が諜報員で、夫婦なのにお互いの職業についてよく知らないみたいだし・・・(汗)

The Sims™ 4_20201022220831
この悪役笑いだし(少しだけマルコムを操作した時のヤツ)
台所で料理の下ごしらえをやってる最中だろうが、いきなりこうやって高笑いするんだぜ?
ただの危ない人にしか見えんわ。
3ではマルコムは幼い少年で、普通の人生を望んでいたけど、母親が莫大な資産を持つランドグラーブの後継者にふさわしい男に育てようとしてるらしい・・・家が大金持ちってのも大変だな(3は未プレイ)


んで、主人公の母(通称:ママ)であり、マルコムの別れた妻がこの女性。

2021081902.jpg

四六時中顔に泥パックをしており、いっつもバスローブとうさぎスリッパで過ごしています。
ええ、外出する時もママはこの格好です。
流石に外出時に泥パックとバスローブとうさぎスリッパはやめようよ、ママ・・・(汗)

説明書に書いてあるママの言い分。

怠け者、いい加減に起きなさい!(←実際この文だけ文字がでかかった)
ママを助ける為に、あなたが家に残ってくれるなんて、ママはホントに嬉しいのよ。
あなたがママの助けになってくれる事を、心から期待しているわ。
期待を裏切らない様にして頂戴ね。
だって、こんな時に1人でいるなんて、たまらないもの。
マルコムが私にこんな仕打ちをするなんて信じられない。
人生で一番輝いている時間を捧げたって言うのに!!
・・・今となってはあなただけが生き甲斐よ。
いい仕事について、どんどん出世して、きっとママを喜ばせてくれると信じているわ。
ママの唯一の願いは、あなたが大成功した時に、人生の荒波に乗り出す事ができたのは誰のおかげか、思い出してくれる事よ。
口うるさいママなんてうんざりだとは思うけど、あなたに覚えておいて欲しい事について、もうちょっとだけ言わせて頂戴。
(以下、生活とか仕事とか、ゲームの進行についてのアドバイス)」

重いよ、ママ・・・色んな意味で(汗)
駄目男を選んだ駄目女&毒親臭が半端ないんですが・・・。


それからPS2版のマルコムには既に『ダドリー』『ミミ』と言う子供(2人は兄妹)がいます(↓)

slhwuihj0xx511.jpgslhwuihj0xx512.jpg
でも主人公とはあまり面識がないらしいので、主人公の母親はマルコムの後妻で、主人公とダドリー&ミミは腹違いの兄弟って事なんじゃないかと。
って事は、マルコムは将来結婚と離婚を繰り返し、自分の子供に豪邸をぶん取られるって事か(笑)
4のランドグラーブ家の豪邸は広過ぎて移動に時間が掛かり過ぎて滅茶苦茶不便だったので、マルコムは自作のこじんまりした家に引っ越しさせちゃったけどネ(↓)

The Sims™ 4_20210824135101

The Sims™ 4_20210824135823

The Sims™ 4_20210824135318

The Sims™ 4_20210824135424

The Sims™ 4_20210824135440

The Sims™ 4_20210824135533

家が大きくて広いのって、移動によって時間を大幅に消費するだけで、不便になるだけだよね(汗)
こっちに引越ししたら移動時間が大幅に短縮されて快適になりました(笑)


あと、当時はロード時間が長いなーと思ってたけど、4の途方もない遅さに比べたら全然早いですな(笑)
4はわざわざ外付けのSSD(↓)まで買って取り付けたのに、本当に遅いからな・・・(容量の問題もあるんだろうが)



PS2版はバグもほとんど起こらないし、4に比べるとシステム面では快適ですな。
体調を整えるとか、仕事の昇進とかのシステム面はかなり大変だけど(汗)



以下、自分のプレイ状況。
(自分はノーパソでキャプチャも取り付けられないから写メ画像です)


まずはお約束のマイシム(主人公)作成。

1EBD844D-0574-46C0-A9CF-89A85A8F4B00_20210824171625411.jpeg

D68FD597-E3E8-4E46-AC51-53E845D02D97_202108241716264f6.jpeg

ランドグラーブ家は基本的に皆金髪だから、主人公も金髪にして、名前はマルコムの母親の名前(ナンシー)と似せて『アンシー』にしました(笑)
本当は父親の名前(ジェフリー)も混ぜた『ジェシー』って名前にしたかったけど、PS2は小さい『ェ』がなかったんだよ・・・orz

あと、PS2版では性格は星座によって決まる模様。

ED78A67F-D087-4F93-8B5D-E6BF7E0B21F0_20210826205750fe4.jpeg
自分は天秤座なので、それを選んだら、性格はこうなった。
結構当たってるかもしれない(笑)
星座による性格についての本も前に図書館で読んだ事あるけど(心理学のコーナーに置いてあった)、案外当たってて馬鹿にできない内容だった記憶。


マイシム作成が終わると、主人公は夢で知らない異性といちゃいちゃしてウヘヘな夢を見ますが、

D78FC4B9-59B4-410F-B86F-FE2423624041_2021082421093641b.jpeg
ママに怒鳴り起こされる。
目を覚ますと家の前につっ立ってた主人公ですが、立ったまま寝てたの?(汗)

そこに突然現れた我が父、マルコム・ランド。

C36B2A9C-C66F-4DFA-8771-198B212E9EDE_20210824211112080.jpeg
この台詞自体は別に普通じゃね?
子供も成人してるし、浮気とかDVしたとか言うわけでもないし、離婚した相手とその家族を養う必要は皆無だわな。
だからって、一度子供にプレゼントしたスクーターを取り上げるのは鬼だと思うけどな(久しぶりで混乱してたから、その場面の写メ撮り忘れた)
下宿先に引越しできないじゃん・・・実家は仕事先からのお迎えのバス来ないし、どうやって働けと?(汗)

EB95784C-D14A-4B96-9C5E-3C8CD2276A0E_20210824210938d9b.jpeg
ぇえ~!?(汗)
自分のものはともかく、何でよそ様のものも取り返さなきゃいかんの?

家を出て仕事もしなきゃいけないから忙しくなるのに・・・専業主婦で1人暮らしになるママがやればいいじゃん・・・(汗)


とにかく仕事を探す事になりますが、『俳優』『科学者』『裏家業』『モデル』『軍人』『ヒッピー』『スポーツ選手』の7種類から選び、色んな所に下宿しながら昇進を目指します。
昔プレイした時は女主人公でスポーツ選手を選んだけど、今回は科学者かヒッピーにしようと思いました。
いや、行った事のない下宿先があるのは、その2つだけなので・・・。
んで悩んだ結果、理系女子にしようと科学者を選択(最終的には全部の仕事をクリアしないとストーリークリアにはならないらしいけど)

仕事が決まると、ダドリーかミミのどちらかがスクーターを取り返して来てくれたので、それに乗ってお引越し。

641B6FC6-B29F-49FD-A8A0-B79C970D9950_20210824180533c51.jpeg
3行目まではともかく、最後のは自分でやってくれ(汗)
元夫婦のケンカに子供を巻き込まないで頂きたい。


引越し先は仕事によってダドリーの家か、ミミの家かが決まりますが、今回は科学者なのでダドリーの家。
前回のスポーツ選手もダドリーの家だったんだけど、家のゴミが酷かった記憶・・・(汗)

そしてダドリーの家に着くと、早速マルコムがやって来る。

CE9CD3A6-FEAD-44C4-9F2D-8A94DFCA8893_20210824174538435.jpeg
これ、マルコムの言い分の方が真っ当じゃね?(汗)
ダドリーはニートで親の金で遊びほうける駄目男(ミミも同様)ですが、叔父のジョニー・ゼストがお気楽な駄目男っぽいから(ランドグラーブ家から勘当されたのか知らんが、実家とは絶縁中の模様)、そっちの遺伝子を受け継いでるんかね?
でもジョニーはちゃんと働いてるから、マルコムの子供はジョニー以下と言う事に・・・(汗)

95B603F8-FFA8-4532-B754-29939FD0D73D_2021082417453351b.jpeg
画面の端っこからマルコムがやって来る。
大金持ちなのに部下を使わず、わざわざ自ら差し押さえに来るのか・・・(笑)

B9B0027B-FCCF-4812-8309-F45E94DC7003_20210824174720e21.jpeg
その場で慌てふためく2人をよそに、マルコムは家のものを差し押さえる為に侵入。
ってか、2人も慌てふためいてないで止めろよ(汗)

4BB7DC37-C393-4C82-8340-0E676B54E2CE_20210824174707efa.jpeg
マルコムは謎の光線銃でエアホッケーと3Dホログラムのゲームを強奪していきました。
この光線銃、どういう仕組みなんだろ?
物を一瞬でその場から消すとかすげー技術だな(笑)


マルコムが去って行った後、ダドリーは「女の子がルームメイトになってくれるなんて」と喜ぶが、次には家を掃除してくれと要求。
主人公は家政婦じゃねーぞ(怒)

4A94E604-5353-4561-B4F4-F391189989A1_202108241754123a6.jpeg
そして相変わらず汚ねえ。
この落ちてるゴミって、お菓子を食べると発生するんだよね・・・。
自分もものぐさで部屋をよく散らかすけど、流石にお菓子のゴミはちゃんと自分で捨てるぞ。

昔プレイした時は馬鹿正直に主人公に片付けさせましたが、今回はメイドさんを10$で雇って片付けて貰う。

029FC3CC-5A8F-43CE-BE81-FC603C98C01A_20210824175558231.jpeg
4に比べると、メイドさんの服がすごいセクシー。
胸元の強調とミニスカとかギャルゲーのメイド服みたいだな(汗)
部屋のゴミを片付けるだけでなく、トイレや風呂場の掃除、ベッドメイキングまでやってくれました。
ありがたやありがたや。

目標達成の為にはダドリーとも友人になっておく必要があり、お話したりして交流しますが、ダドリーがいきなり『くすぐる』アクションをしてこようとして、主人公はそれを拒否。
アンシーは基本的におふざけのアクションも受け入れるタイプだった印象だったんだけどね。
邪まなものでも感じ取ったんだろうか・・・(苦笑)

7E85B21C-3202-4CDE-9B1B-EB4A947A1A1C_20210824205926a1d.jpeg
友好度が減って、ダドリーはそのまま外に行きましたが、この台詞はアクションとは一切関係なく突然発生する模様(タイミング良過ぎたのでちょっと混乱した)
この台詞は相手が異母兄妹だから複雑な感情を抱いているのか、それとも同年代の異性がルームメイトだから浮かれてしまっているのか・・・。

E317751D-708E-4670-B14E-324E8FC2E273_202108241810178e1.jpeg
そんなダドリーはさておき、仕事の為に主人公に技術の本を読ませたり、チェスで遊ばせたりして、技術と論理のスキルを上げる。
おかげで実験室の掃除係から昇進しましたが・・・、次の仕事は新薬の実験台だった(汗)

01CBDF9E-FE77-444E-A0C1-C7121E117642_202108242059296f6.jpeg
何か、凄くヤバい子になってしまったな・・・。
こっそり薬ガブ飲みしたがるとか、破滅願望でも持ってるのか?(汗)
まぁ、一族がアレなので、妙に納得してしまうが・・・。


・・・とまぁ、中途半端ですが、今回はここまで。
本当に久しぶり過ぎて操作がおぼつかず、説明書とにらめっこしながらプレイしてます(笑)

確か、PS2版は時々泥棒が家の物を盗みに侵入して来て、警報機が鳴っても中々警察が来なくて、次々と下宿先の高級な物が盗まれていくから、マイシムを起こして泥棒をボッコボコにぶちのめして警察に突き出した記憶があります(笑)
4の吸血鬼もそうやって撃退できたらいいんだけどねー。

人間関係では、スポーツジムに下宿してた時、友好度を上げようと必死で、手に入れたばかりのアクションをルームメイトの男女2人に試したんですが、当時の自分は『抱擁(ハグ)』と『抱きしめる』の違いがわかってなかったので、『抱きしめる』をやったら女の方が主人公を恋人と認定してしまったんですよね・・・。
んで、男の方にも抱きしめるをやったら女が怒り狂って、男の方に「私の恋人に手を出すな」と言わんばかりに往復ビンタと修羅場みたいになった・・・(汗)
でも、抱擁を他の人にやっても結局修羅場になったり、ほんとコレ基準がわからなくてマジ困る・・・(抱擁は友達同士でやっても恋人関係にはならんのに)
PS2版は友情と恋愛のコマンドがわかりやすく分けられてないから、友情のつもりでやったら恋愛関係になってたりして焦る(汗)



それから、今回はチートを使用してプレイしようと思います。
いや、普通にプレイしてると、とにかくすぐお金が尽きるんですよ・・・。
おまけに体調ゲージもすぐ悪くなるし、作ったご飯を冷蔵庫に保存する事もできないから、毎回ご飯を作り直さなきゃいけなくて時間もないし、マジで滅茶苦茶シビアです(汗)
昔プレイした時は、目標とか半分放置しつつ、マルコムの豪邸に移り住んだところで止まっちゃってたんだっけ。
何せ滅茶苦茶シビアで難しいので、チートなしで目標を全部クリアとか気が遠くなる・・・(汗)


ちなみにチートコマンドはこちら。

全オブジェクトロック解除=L2、R2、↑、△、L3
全ての行動ロック解除=L1、R1、↓、×、L3、R3
全アイテムのロック解除=L2、R2、↑、△、L3
全ての訪問先に行ける=R2、R3、L3、L2、R1、L1
所持金増加=R2、L1、R1、L2、←、○
ノーム出現=R2、L1、R1、L2、←、○
ステータス全回復=L2、R1、←、○、↑ (先にノームを出現させておく事)
所持金が10000$ずつ増加=L1、R2、→、□、L3 (先にノームを出現させておく事)

プレイ中にスタートボタンを押してポーズ画面にして、同時押しではなく、順番に素早くボタン入力するとこれらのチートが使えます(成功すると「ううん」って女性の声が流れる)

675751BE-8E8F-44AF-A52D-9F0F5DF06411_202108242127450b1.jpeg

自分は主にノーム(↑)を出現させて、ステータス全回復と所持金アップを使ってます。


今回はせめて仕事を最後まで昇進させたいです。

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する