ディスガイア6 解明編 4話 感想
2023/01/13 13:40:20 |
ディスガイア |
コメント:0件

今回はケルベロスの過去についての話。
そういやもうすぐディスガイア7が発売されるみたいですな。
体験版も配信されている模様。
今回は和風(江戸時代?)の世界観みたいですが、最近やたら和風の作品出てきてるし、流行ってるのかね?(鬼滅の影響?)
自分は和風な雰囲気は大好きなので嬉しいですけどね(笑)
汎用キャラもすっかり復活して、新要素も増えたみたいだし、オート機能もそのままらしいので楽しみです。
6はズタボロに叩かれてますが、個人的には面白いと思うし(自分はアホなので苦手だが魔心エディットとかプログラミング好きには結構好評だった印象)、ストーリーがいいから、「そこまで叩く事なくね?」と思うけど(汗)
まぁ、自分はストーリー重視だからそう思うのであって、やり込み好きな人が不満を抱くのは仕方ないかなとは思うけど。
あと、7の主人公の娘を名乗る女の子キャラが「アオ」と言う名前だそうで・・・・・・自分は以前のHNが「あお」だったのですが、変更してて良かった・・・(HPの方は最近放置してるから、あおのまんまだけど)
もし感想を書くとなった時、自分のHNを連呼すると言う微妙な光景になるところだった・・・(笑)
いやまぁ、『ジャンクジャンヌ』って歌劇ADVでも主人公の女友達が「あお」って名前だったんだけどね。
あんまり名前っぽくないと思ったんだけど、そうでもないのか?(汗)
アバンタイトル。
前回のあらすじ(嘘)

今回は7つの玉を集めて願いを叶える少年漫画。
その願いを達成したらビーコが泣くぞ。

そして結局コレである。
なんかイヴァールって、出てくる度にぶん殴られてる気が・・・(汗)
しかも今回はめっちゃ理不尽・・・いや、いつも理不尽か。
流石に可哀想になってくるな(汗)
解明編 第4話『輪廻の交錯』
超賢者ミシュアルの姿に戻ったケルベロスを追って超転生すると、今度はのどかで緑豊かな街に着きました。

メロディアはゼットの体調を心配し、ゼットはそんなメロディアに気遣い、雰囲気がすっかり恋人同士な2人。
そんな2人を見て、ビーコも色々察した模様。

めっちゃ嬉しそう。
「非モテだった兄にもとうとう春が・・・!」と言わんばかりである(笑)

「2人はお似合い」とまで言うビーコにメロディアもご機嫌。
妹のビーコを味方につけたのはメロディアにとっても有利だし、将来安泰そうですな。
義理の家族と仲が悪くて(ってか嫁姑問題)離婚する夫婦も増えてきてるみたいですからね(汗)
ひとまずぴよりに町人から情報収集をして貰いましたが、ここは過去の世界でミシュアルはこの村では英雄扱いとの事。

ふむふむ、恋人のリレイザが穏やかで優しい人みたいだから予想はしてたけど、やっぱミシュアルは元々善人だった模様。
その話を聞いて、「やっぱりケルベロスは優しい人で何か悲しい事情があったんだ」と和解の希望を見出すビーコだが、ゼットとイヴァールは「だから何だ!?あいつのやった事は絶対許さん!」と否定。

それ、ビーコを助ける為と言って、強くなる為に殺戮の限りを尽くしていたお前にも言える事だけどな。
終いにはぴよりの世界が滅びようが知るかと敵の最終兵器までぶっ放したし、正直ケルベロスの事とやかく言えないと思うぞ。

ゼットとイヴァールが何を言おうが、やはりビーコはケルベロスとの和解を諦めたくない模様。
家族として仲良く過ごした時間はゼットも認めるレベルで幸せだったうえ、ケルベロスが元善人だったと知ったら、やっぱ和解したいと思うのも無理ないかと。

「ケルベロスが善人なら許してあげて欲しい」と言うビーコに、「ビーコはあんな酷い事をされたのに許せるのか?」と意見が対立する兄妹。
こう言っちゃ悪いが、ゼットの「ビーコを傷付けたから許さない」って、結局自分が納得出来ないってだけで、自分の為でしかないわな。
ケルベロスに事情があって(本人も苦しんでいる)、和解の希望もあり、ビーコ本人も和解したいと願っているから、余計に「ビーコの為」と言うゼットとイヴァールは独りよがりでしかない。
それに、ゼットはビーコの為と言うより、ゼット自身がケルベロスを許せないって印象で、「ビーコもあんな奴許せないだろ?」と自分の怒りに正当性を持たせようとしてるだけにしか見えん。
ケルベロスに対して憎悪を抱くのは当然だし、仕方ない事なんだけど、ビーコを利用すんなって話。
んで、突然街に現れた悪魔達を倒すと、生前の伝説の魔女でミシュアルの恋人であるリレイザの登場。

どうやらこの村は悪魔達に狙われているらしく、危険だから去れとリレイザは忠告してくるが、ゼットは当然拒否。
ケルベロスの過去に何があったのか気になっているってのもある模様。
やっぱ心の奥底ではゼットもケルベロスの事情を知りたいんでしょうな。
んで、リレイザと言えばマジョレーヌの変身ステッキを作った人でもあるわけで、マジョレーヌは当然ステッキの事を訊ねます。

つまりマジョレーヌの魔法少女の服装はリレイザの趣味と言う事か?
子供向けとは言え、もしかして結構可愛いもの好き?(笑)
んで、当然マジョレーヌは元に戻る方法を訊ねるわけですが・・・、

終わった・・・(汗)
危険なので厳重に封印をして注意書きもしておいたらしいですが、そんな危険な失敗作ならきちんと処分しとこうや。
破壊する事が出来ないなら地中の奥深くに埋めとくか、海のど真ん中にでも沈めとけ。
そうしたらマジョレーヌは仲間にならずに終わっちゃうが、超転生システムの事だから意地でもマジョレーヌを変身ステッキに導いてそうだしなぁ・・・どっちにしろ詰んでたのかもしれん(汗)
それでも諦めたくないマジョレーヌだが、周りは「もう無理だろ。諦めて第2の若い人生をエンジョイしろ」と言わんばかり。
まぁ、どこぞの少年探偵は幼馴染&恋人のヒロインの元に帰らなきゃいけないって明確な目的があるから高校生に戻らなきゃいかんが、マジョレーヌは特にそういう事もないし、若い頃は色々我慢し過ぎて自分の人生を歩めなかったから、もう一度やり直せると前向きに捉えた方が無難かもね(汗)
挙句にシュセンドルとぴよりはマジョレーヌが主人公の魔法少女もののスピンオフを作ろうと勝手にはりきる。

・・・・・・え?
女児向けのリカちゃんサイズ人形じゃないの?(汗)

あんたら、かなり気持ち悪いぞ・・・(冷汗)
女児向けの魔女少女ものじゃなく、当たり前の様に一部の大人向けの美少女ものを作ろうとする考えが心底気持ち悪いです。
ってか完全にポルノコンテンツなうえにセクハラだろ。
マジョレーヌが憧れてた魔法少女はそっち系じゃないし、リレイザもステッキは”子供の為”に作ったって言ってんじゃん。
皆さんは間違ってもこんな事を現実の公の場で言わない様に(ネットでも公の場では不味い)
例え冗談で言おうが、確実に気持ち悪がられて孤立するので(真顔)
そもそも日々の言動が自分を形作っていくものなので、そういう気持ち悪い冗談を言える部分も含めた全てが自分の性格だと言う事を忘れない様に(真っ当な人はそういう冗談すら思い付かないし、思い付いても絶対口には出さない)
実際に使った言葉によって(例え嘘でも)その人の今後の行動に反映されてしまうって研究結果が出てるみたいですから、気付いたら認知が歪んで犯罪者と同じ存在になりかねないですよ、マジで。
イメージする事で無意識に(潜在意識的に)そのイメージに近付いてしまう引き寄せの法則と同じ現象なんかと。
性的な事を言って(見せて)相手が戸惑うのを見て楽しみたい人は発想が露出症と同レベルで病気だと思うので、カウンセリングを受ける事をオススメします(真顔)
話を戻して、街が悪魔達に狙われる様になったのは、超古代遺跡が発見されたからの模様。

そんな物騒なものが近くにあるとか、街を作った昔の人は知らなかったんだろうか・・・(汗)
その物騒なものの噂はあっと言う間に広まってしまい、七柱の大魔人達含む力を求めた悪魔達が押し寄せる様になってしまったと。
ってか、そのDNAって破壊神が作られるキッカケになったやつだから、ケルベロスはそれを悪用したわけか。
この時代のミシュアルはそのDNAを封印か消滅させる方法を探しに旅立ったから今不在で、リレイザはこの街の人達を守り、悪用する気満々の悪魔達の手にDNAが渡るのを阻止しなければならない為、健気にも街に残っている模様。
そして、その最中にリレイザは死んでしまい、ミシュアルは超転生を編み出してリレイザの死を回避しようとしたが、全て失敗に終わってしまったんでしょうな(汗)

1人でそれは地獄だな(汗)
ゼットは元々難しく考えないタイプとは言え、最初から隣にケルベロスがいたし(当時のゼットからすれば信頼している家族だし)、途中から頼りになる仲間が増えていったから耐えられたようなもんで、1人で延々と繰り返すのは正に地獄だと思う。
しかも、毎回必ず愛する恋人が死んでいくのを目にしなきゃならんとか、そりゃ絶望もするし、寧ろ心が壊れるレベル(汗)

こりゃリレイザの死を阻止しなければ根本的解決にはならんと判断した一同は、リレイザを守る事を決意し、リレイザに事情を話すが、当然リレイザは優しい恋人が未来では世界を滅ぼそうとするって話に動揺。
んで、ゼットはリレイザに「俺とビーコがどんだけ酷い目に合ったと思ってんだ!」って感じで恨み言を言いますが、「この人のせいじゃないでしょ!(怒」とビーコにブチ切れられました。
まぁ、リレイザはミシュアルの恋人ではあるが、完全に被害者なわけで、ただの八つ当たりでしかないわな。
このリレイザを守れても、ゼット達の世界のリレイザが死んだ過去は変えられないので、今までの事をなかった事には出来ないが、死を回避させて運命は変えられると示せばミシュアルの心は救えるかもしれないとリレイザが提案したところでミシュアルの登場。

あ、これケルベロスになった方じゃなくて別のミシュアルだわ。
でもこの世界のミシュアルは今頃魔人のDNAを滅ぼす方法を探している筈なので、別の世界のリレイザの死を回避する為に超転生しまくっているミシュアルで、ミシュアルの超転生がゼットの超転生と引き寄せあったのでは?と推理するマジョレーヌ。
ややこしいわ!(汗)

そこにまたもや悪魔達が現れ、ミシュアルは正体を明かしたうえで今度こそリレイザを救うと豪語。
こうやって何度も「今度こそ」と意気込んで失敗に終わってきたんでしょうな・・・。
そりゃ心も折れるわ(汗)
ゼット達も一緒に悪魔達を倒すと、ミシュアルはゼットの強さに異様なものを感じた模様。

あー、なりほど(汗)
ケルベロスはそれに気付いたからゼットに窮地に追い込む為に超転生をさせまくったんか。
んで、魔人の力を解放させて世界を滅ぼそうとしたと。
世界を滅ぼしかけたレベルで強かったのに、プリニーにすら勝てない最弱雑魚状態になったのは、一度死んでゾンビになったからかね?
仲間達はゼットが魔人とわかっても怯えるどころか、驚きはしても今更ゼットがどんな存在だろうが関係ないし、ゼットなら魔人の力も制御できるだろと信頼している発言。

良かったな、ゼット。
これで将来は安心だぜ(笑)
この調子ならいざとなったら仲間達が助けてくれそう。
今までもそうやって助けられてきたわけだからね。

そして真剣にゼットの事を考えているメロディア。
しかも『私が』じゃなくて『皆で』って辺りが、ゼットにとって仲間達の存在がどんだけ重要なのか理解してるんでしょうな。
最近のメロディアは本当に圧倒的ヒロイン力を発揮してますな。
ゼットの正体を知ったミシュアルは、ゼットの力があれば運命も変えられるかもしれないから協力して欲しいと言い、リレイザも一緒になってお願いする。

リレイザとしては、優しい恋人が自分のせいで絶望して世界を滅ぼすとか辛すぎるわな(汗)
ゼットはすかさず「冗談じゃない!」と断ろうとするが、更にすかさずビーコが「助けよう!」と遮ったうえお願いしてきたので、ゼットは渋々了承。
流石、兄の扱い方を心得ているな。ビーコよ(笑)

事情を説明すると素直に謝罪してくるミシュアルにゼットは戸惑いますが、どんなに善人だろうが追い詰められれば悪人にもなってしまうって典型ですな。
愛する優しい恋人が目の前で死ぬのを毎回毎回毎回経験しなきゃならないんだよ?
しかもリレイザは街の人達を守ろうとして死んで、それを回避しようとしたら絶対に邪魔されるんだよ?
あまりにも理不尽過ぎて、いくら善人だって絶望もするし、ダークサイドにも堕ちるわ(汗)
とにかく、早速リレイザを守る為の作戦会議。

さっきも悪魔達をゼットが倒した時、「自分の力だけじゃきっと守りきれなかった」って言ってたくらいだし、悪魔達の方は全力で侵略してきているわけだから、やむを得ず最終手段として破壊神になる事を選んだんですな。

確かにリレイザって『人々を見捨てて逃げるくらいなら、守る為に戦って死んだ方がマシ』とか考えそうなタイプに見える。
死んだ後だって暴走するミシュアルの事心配して自分に出来る事をしてくらいだし。
破壊神になろうとした時も、「きっとミシュアルなら破壊神として暴走した自分を止めてくれる」と信頼してたんじゃないかと。
超転生しているミシュアルなら破壊神のコアを壊すって手段があるので、そっちも試したらしいが、別の形でリレイザは殺されてしまっていた模様。

まぁ、レミゼラの時もそうだったからなぁ(汗)
守れたと思ったら次の瞬間殺されてるし、そういう力の流れそのものを捻じ曲げなきゃいけないって事なのかね?
そして話してる最中もミシュアルにネチネチ嫌味を言うゼットに(こっちのミシュアルは何もしてないのに)、とうとう「てめぇマジでいい加減にしろ!この馬鹿兄が!!(怒」と言わんばかりにビーコがブチ切れました。
ビーコって儚げで押しに弱そうに見えて、結構自分の意見は曲げない頑固なところがある子だよね(斧装備成長率Bだし)
結婚したら家族の為に頑張る健気な妻になりそうだが、同時に夫を尻に敷きそうなタイプな気がする(笑)
少なくとも、お願いすれば何でも言う事を聞いてくれる都合のいい女にはならなさそう。
どこぞの「都合のいい時だけ私を利用すんな!」と寄生してくる男を一蹴した重なる2つの花のプリティでキュアな戦士を彷彿とさせると言うか(笑)
まぁ、それ以前にそんな男がビーコに近付こうものなら、ゼットとイヴァール辺りに血祭りに上げられそうですがね。
そこに破壊神が現れますが、今度は何故か一気に数体も現れて襲って来ました。
ミシュアルもこんな事態は初めてらしく、驚きを隠せない模様。

もう全力でリレイザを殺しに来てるな(汗)
ゼットとミシュアルの超転生同士の交錯が影響してるのかもしれないとマジョレーヌは推察しますが、こんだけの力が殺しに掛かっているのならミシュアルが失敗しまくるのも無理ないかと。
魔王であるイヴァールですら破壊神を1体も倒せなかったのに、破壊神数体分の力でリレイザを殺しに掛かるとか容赦なさ過ぎ(汗)
何とかリレイザを守ろうと一同は戦いますが、またもやゼットの不調が再発し、ミシュアルはこのままではゼットは魔人になると分析。

この状況で更に破壊神が増えるとかマジ勘弁なんですけど!
ってか、お前も冷静に分析してないで止める方法を一緒に考えろや!(汗)

ここで破壊神になっちゃったら完全にケルベロスの思惑通りになっちゃうので、そんなのは絶対お断りなゼット。
根性で何とか破壊衝動を抑えますが、破壊神達は倒しても倒してもGの如くわいてきます。
ミシュアルは「そんなに私からリレイザを奪いたいのか!?奪うなら私の命にしろ!(怒」とブチ切れるが、リレイザの方が「私は元々死ぬ予定だったから、私の事は忘れて幸せになって欲しい」ともはや諦めモード。

ベタな台詞ですが、ミシュアルからすればガチで死活問題ですからな。
ここで諦められるのなら、最初から全宇宙の破壊なんて考えるレベルにまで超転生しまくってないわ(汗)

この非常時に何言ってんの!?(汗)
ゼットも「この緊急時に変な妄想すんな!(汗」とツッコむ。

ビーコまで・・・(汗)
恋バナ好きなのかね?
メロディアのパワーアップ回&告白大会の場にビーコもいたら、多分ぴよりやマジョレーヌと同様にゼットを罵ってたんだろうな(笑)

グ ダ グ ダ 。
お前ら実は結構余裕あるだろ・・・(笑)
こっちはこっちでグダグダな会話ですが、あっちはあっちで勝手に話が進んでると言う・・・。

諦めるの早っ!!(汗)
さっきまでの威勢はどうした!?ミシュアル!!
いやまぁ、こんな状況じゃ仕方ないかもしれんが、かと言ってここで諦めたら何の為にここに来たのかわからんので、徹底抗戦する事に。
とにかく破壊神を倒して倒して倒しまくる、もはや作業。
3Dモデル技術に限界があったので仕方ないんですが、流石にこれはうんざりしました(汗)
その地獄の作業が終わると、破壊神も出現しなくなり、リレイザの危機は完全に去った模様。

これ、ミシュアル1人じゃ絶対無理だったよね(汗)
ゼット達も一緒に戦ったからあの破壊神の群れを倒せたようなもんで、それ以前にゼットが超転生してここに来なければ破壊神の群れ(リレイザを殺そうとする力の全て)が現れるなんて事もなかったわけで、ミシュアル1人じゃ解決出来ない問題だったんですな。
やっぱケルベロスは今も超転生の試練の中にいるって事なんじゃないかと。
マジョレーヌは死の運命を回避出来る前例が出来た事で、「自分もレミゼラを救ってみせる」とやる気が倍増。

だが、今この場にいるミシュアルは別の世界の人間なので、リレイザにはこの世界のミシュアルと幸せに暮らして貰う為に、この場を去って隠居する事にしたミシュアル。
ここまで何度も死にながら命懸けで頑張ったのに最後には身を引くとか、本当にリレイザの事を想っているんですな。
これはもうリレイザもミシュアルに惚れ直したんじゃないですかね?(笑)

今のミシュアルからすれば、やっぱ未来の自分が世界を滅ぼすなんてマジ勘弁だし、リレイザを救える事は確定したわけだから、そりゃ止めて欲しいと思うわな。
その役目はゼット達だって事なんですかね?(ミシュアルの3Dモデルを作るのが手間だったと言うメタ的な意味もありそうだが・・・個人的にはミシュアルやリレイザも操作してみたかった)
そしてミシュアルは去っていき、ビーコからミシュアルを助けた事にお礼を言われるが、相変わらずのツンデレ発言をしてメロディアにからかわれる。

やっぱビーコって結構恋バナ好きっぽいな。
もはやこの2人には結婚して欲しいと思っているレベル(笑)

だからそんなキッパリ否定せんでも(汗)
それでメロディアが愛想つかして別の男とくっついても文句言うなよ?
気を取り直して、ゼットは身体がそろそろ限界に来ているが、それでもケルベロスを止める為に再び超転生。

だよね。
ケルベロスはゼットが魔人だと知ってたんだから、ゼットを無理矢理魔人にするのではなく、今回みたいに協力して欲しいと言って一緒に解決策を模索すれば良かったんだけど。
まぁ、ゼットも最初は「仲間なんていらない」とか言って1人で何とかしようとして、仲間に頼る様になったのだって相当追い詰められた時だったわけだから、結局は似た者同士だって事だと思うけどね。
正に『類は友を呼ぶ』
続く。
次回で最終回。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿