無事退院できました。
2020/11/18 19:02:30 |
日記 |
コメント:0件
先週末、ようやく退院できました。
治りは医者が思うよりも早かったので、手術も特別な措置も必要なく薬物療法で済みました。
ただ、やっぱ3日も絶食&点滴してた挙句、退院までずっと流動食で、1週間は運動できなかったので、体力がガタ落ちして、まともに家事もできないくらいヘロヘロ状態です(汗)
自分は実家暮らしだからいいけど、1人暮らしの人は退院後普通に生活するだけでも滅茶苦茶大変だと思う。
でも旅行も都内へ遊びにも行けなくて(近所で散歩やジョギング程度)、ずっと同じ景色にストレス溜まってたから(adhd故に変化がない生活はストレスが半端ない)、入院生活は高いけどちょっとした旅行気分を味わえました(笑)
入院生活の用意をしてくれた母や、お世話して下さったお医者様や看護師様や清掃員様や調理師様には頭が上がりません。
入院費は限度額証明書があればかなり安くなるし、県民共済保険にも安いから入ってたので、本来の金額よりはとても安くなりそうです。
念の為に県民共済入ってて本当に良かった・・・(汗)
でも治ったのも一部分だけで、まだ内臓がヤバい部分もあり、これを何とかしないとまた同じ病気になってしまうので、しばらくはやはり病院通いになりそうです。
出費が痛い・・・このご時勢だから仕事も減ってるので余計に痛い・・・orz
何で5万給付やめちゃうんだよ、財務大臣よ・・・。
あと、新型コロナに感染してない事がわかって良かった。
入院前半が個室だったのは、緊急入院だったのでコロナに感染してるかわからないから、隔離の意味もあったんだろうなと思う(入院の2日後に陰性とわかってから病院内を自由に歩いていいって言われたし)
世間じゃGO TO トラベルやGO TO イートで盛り上がってますが、我が家は断固として旅行も外食も行きませんでしたからね。
知的障害者な次兄はコロナの恐ろしさをよく理解してないので、外食&旅行行きたい的な駄々をこねてましたが(テレビが煽るから余計に)、母と自分で却下し続けてました。
ご飯は基本的に自炊で、どうしても外食したい場合は出前かお持ち帰りのご飯と本当に徹底してたし(ってか次兄はアレルギー体質なので添加物まみれのファミレスなどはアウト)
アメリカの研究でも、やはり外食が感染のリスクが高いと言ってたし(マスク外してウィルスが蔓延している中でご飯食べたり喋ったりするからか)、飲食店はお持ち帰りか出前か、しきりを個室レベルにまで徹底しないとヤバいと思う。
ってか、それ以前に政府が消費減税と日銀に金刷らせて配れば、GO TOなんてやらんでも旅行や飲食業界を守る事ができると思うんだがな(そもそもコロナを国外から受け入れて感染拡大させたのは政府だけどな)
いやまぁ、GO TOは中抜きの金と富裕層優遇が目当てだし、ただ配るだけだと自分達に利益が一切ないから今の与党幹部にとっちゃ当然なのかもしれんけど。
お金が無限に作れて対外純資産(海外から借りてる金より貸すお金の方が多い)が世界一の金持ち国家なのに、富裕層以外の国民にはその恩恵がまったくなく、寧ろ消費税を上げて貧乏人を苦しめて大企業の法人税を下げまくる自称美しい国日本・・・(白目)
とにかく、ブログはぼちぼち更新を再開しようと思います。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿