ポケットモンスター ソード&シールド プレイ日記⑫
2020/06/09 11:34:31 |
ポケットモンスター |
コメント:0件

今回はラテラルタウンへ向かう話と、ホップの苦悩の話。
以下、ネタバレ。
まず、いつも通りレベル上げをしていたら、手持ちポケモンのエレズンが進化。

エレズンは育て家で貰ったポケモンで、なんか可愛いから手持ちにしていたものの、戦闘に出す事はなかったんですよね。
赤ちゃんだからどうも前線に出すのは気が引けると言うか・・・(汗)
でも今回は戦闘に出さなくても経験値が貰えるので、ずーっと連れ歩いていたら進化するレベルに達した。

えらいギザギザ感があると言うか、パンクなポケモンですな。
そして、これからストリンダーは1軍として大活躍します。
一通りレベル上げが終わったあと、次のバッジを強奪しにラテラルタウンへ行こうとしましたが、途中またもやエール団と遭遇。
今回は眠っているスナヘビに萌えているエール団(笑)

眠る事を応援してたら余計眠れなくならないか?
ってか通行の邪魔なんですけど。

ほらー、通行人の邪魔になってるじゃんか。

だが、この女性はあっさり通すエール団。
そしてお次にホップがやって来る。

あ、ついでに主人公も通して下さい。

子供のホップより、大人のエール団の声の方がでかいと思う自分はおかしいのか?

じゃあまずあんたらが黙れ。

仕方ない。
ここは穏便に済ます為に、力ずくでどいてもらうしかないね!

じゃあまずあんたらが黙れ。
ってなワケでエール団とバトル。

我がチャンピオン道を阻む者は誰であろうとひねり潰す!

最初に出したのは進化したばっかのストリンダー。

レベル差があるのもあるが、ストリンダーは中々強いので軽くひねる。

その台詞、そっくりそのままお返ししたい。
ってか寧ろ中身はそっちの方が子供じゃね?

いつもだったら「俺も一緒に戦うぞ!」って言ってるであろうホップが、主人公に全部任せるとか・・・。
ビートに負けた件で落ち込んでる故にやる気が出ないんかね?(汗)

まぁ、とにかくホップの分も含めてまとめてぶちのめしてやりましょう。

この頃は手持ちポケモンをどれにしようか試行錯誤してる時だったので、丁度手持ちにしてたマッギョでボコボコにしました。
ただ、自分はどうもマッギョはしっくり来なかったので、結局ボックス送りになってしまったんですがね(汗)

その台詞、そっくりそのままお返ししたい。

じゃあ最初からケンカ売らなきゃいいのに・・・(汗)
エール団が去ったあと、ホップが主人公とポケモンのコンビは凄いと褒めてくれました。

ああ、本人がどや顔で言いふらしてたな(汗)

まぁ、そうね。
絶対に一度も負けない奴なんていないだろうし。

うわぁ・・・そんなえぐい事言ったんか、あいつ・・・。
ビートは本当にいちいち相手の神経を逆撫でしたり、傷付ける様な事言うよね(汗)
まぁ、恐らくそういう人間が強いと勘違いしているのと、人を信じてない故に周囲を敵だと思い込んでて「傷付けられる前に傷付けろ」って精神なんでしょうけど。

自分への侮辱よりも、大好きな兄が侮辱される方が悔しいってのがいかにもホップらしいと言うか・・・(勿論褒めてます)

それはビートみたいな、とにかく他者を貶すタイプ限定だと思うよ。
それにホップは十分周囲が認めるレベルの強さだと思いますけどね。
ジムチャレンジャーの鬼門だったカブに勝ったくらいだし。

ダンテはホップが一生懸命頑張ってポケモンバトルを楽しみながら高みを目指してくれれば、それで満足してそうな気もするけどね。
長年チャンピオンをやっているが故に、どんなに強かろうが人格者だろうが結局重箱の隅をつつく様に悪口を言う奴はいるって事もわかってるだろうし。
前回ホップが負けた事を伝えた時、ホップの事を「あいつ”案外”いいトレーナーになる”かもな”」と、元々ジムチャレンジャーとしてそこまで期待してなかったっぽい台詞を言ってたし(汗)
推薦したのも、ホップにチャンピオンになって欲しいからじゃなくて、主人公とバトルする姿が楽しそうだし、ホップのやる気を感じたからってだけな気がする。
ホップは「今後についてちょっと考えてみる」的な事を言って去っていきました。

そして、ホップのあとを追う様にスナヘビも去っていきました。
同時に背後からアラベスクタウンのジムリーダーがやって来る。

あ、はい。
開会式で見たので知ってます。
ポプラもやはりダンテに推薦された主人公が気になっているらしく、「どこかであんたの本気を見せてもらう」と言って去っていきました。
とにかく、これでラテラルタウンへ行ける様になったので、はしごを上り下りしながら進む。
これ、お年寄りとか徒歩じゃキツい気が・・・(汗)
んで、ポケモンを捕まえつつ、レベル上げもやっていく。

もう3段階目の進化か。
結構早いもんですな。
今までもこんなに早かったっけ?(マジで覚えてない)

知的な見た目に成長しました。
最初はあんなに泣き虫だったのに、イケメンになったなぁ(しみじみ)
その後もレベルを上げまくって、ようやくラテラルタウンに辿り着きました。

エスニックな感じの街ですな。
でも植物も水もあまりなさそうで、生活とかちょっと大変そう(汗)
奥へ進んでいくと、ホップが待っていました。

ってか元々ビートはホップが自分より強かろうが、結局ホップもダンテも貶してたと思うけどね。
彼は劣等感が凄まじいあまりに、他者を貶して傷つけて自分の方が上だと思い込む事しか精神の安定を保てない子だし。
主人公に散々ボコボコにされたのに「無駄な事はやめろ」「こんな奴選ぶなんてダンテもどうかしてる」とか言っちゃう奴だぜ?

強くなろうとする事はいい事です。
ただ、それが『誰の為なのか』が問題だと思うよ。

戦う事でホップの迷いが少しでも晴れるなら、ライバルとして受けて立とう。
ってなワケでホップとバトル。

ここで手を抜いてもホップを侮辱してる事にしかならんので、全力でやらせていただく。

これは新しいポケモンですな。

こっちは進化したばっかの我が相棒インテレオン。
ウッウがみずタイプだと知らなかったので、インテレオンの攻撃はあまり効果がないが、それでもレベル差が激しかったので、体力をガリガリ削ってやりました。
んで、ウッウが水面から攻撃してくる技があったが(どこに水場があるんだろ?)、大してダメージを受けなかったので安心してたら・・・、

ピカチュウーーーーー!!?!?(汗)
いや、これ本当に初めて見た時はびっくりした。
このあとトドメを刺したら、一矢報いると言わんばかりにピカチュウ投げつけられて地味にダメージ受けました(苦笑)
ピカチュウはとんだとばっちりである・・・(汗)

ホップが次に出したのはスナヘビ。
さっきエール団が大騒ぎしてた子か?

その次がエレズン。
この時は、ホップとポケモンが被るんじゃないかと地味に焦りました(笑)

最後はラビフット。
相変わらずもふもふしたい見た目です(笑)

だが全ては我が相棒の前では赤子同然よ。
いや、実際に赤子のエレズンがいるけどさ(笑)
あとエレズンはキテルグマに倒させたけどさ(鬼)

ラビフットは毎度の如く一撃死で、まったく活躍できてない(汗)
ここまでまったく活躍させないのもどうなんだと自分でもちょっと悩んだ。

精神的に余裕がないと、判断力が落ちて、普段はしない失敗もやらかしますからね。
相当ビートの言う事を気にしてる模様(汗)

このバトル以降、自分もずっと違和感を抱いていたんですが、あとになってホップが相棒のウールーを外していた事に気付きました。
強さを求めるあまりに、いつも一緒にいた相棒を一軍から外してしまったのか(汗)

うん、それは嫌って程知ってる。
今のホップにはダンテ”しか”見えてないって感じだし(BLではない)

自分的には弱いとかより、ホップがあまり楽しくなさそうな事が心配だけどな。
勿論ジムチャレンジャーだから楽しい事だけじゃないってのは当然なんだろうが、気心知れた幼馴染でライバルである主人公とのバトルまで楽しめないってのは相当問題な気が・・・(汗)

う~ん、やっぱ迷走してるなー(汗)
強さを求めるのもいいが、相棒を切り捨ててまで強さを求めて、それでホップも周囲も幸せになれるのか・・・。
それにホップって元々そういった合理的で打算的な考えはあまり合わない気がするけど。
自分にいたっては、作戦とか考えるの苦手だし、いちいち入れ替えるのもめんどくさいから、初期に手に入れたインテレオン、キテルグマ、ストリンダー(あと時々ガーディ)を何となく使いやすいのと愛着があるって理由でレベル上げまくって力押しで何とかしてるだけだし(笑)
ホップが去ったのと同時にまたポプラがやって来て、ホップの迷走ぶりに冷静なコメント。

ポプラの言う通り、ダンテはホップが兄の為ではなく、自分と自分のポケモン達を高める為に戦って欲しいと思ってるだろうよ。
ホップが自分より兄が侮辱される方が嫌なのと同じで、ダンテも自分より弟が侮辱される方が嫌だってタイプだと思う。
兄の自分がチャンピオンである事が、ホップの重荷になってるんじゃないかとか内心気にしてるんじゃないかね?
自分がチャンピオンになった事で、幼馴染のソニアが引け目を感じて若干よそよそしくなってしまった感じだし。
1度ホップのジムチャレンジャー推薦を拒否したのも、それが原因だったりして(でもホップに気付かれたくないからそれっぽい理由付けをしたとか?)

確かにホップが強くなって「俺は強いから兄貴も強いんだぞ!」って証明しても、周囲は「え?うん、それは最初から知ってたけど」って反応にしかならんと思うな。
親が立派な功績の持ち主で、子供は平凡でも周囲は親の功績を疑ったりはしないしね。
政治家の世襲議員とかがいい証拠ですよ(1世議員は有能でも2~3世議員は流されるままに政治家になった故に無能とかよくある事だし)
ポプラはラテラルタウンのジムリーダーのリーグカードをくれて、そのまま去っていきました。
これによると、開会式でヨロヨロ歩いてたあの仮面少年が次のジムリーダーの模様。
続く。
おまけの貰ったリーグカードの話。
まずはポプラ。

前にも言ったけど、やっぱジブリの魔女キャラとして出てきそうな外見だな(笑)
あ、勿論褒めてますよ。
番号の意味は・・・わからん(汗)

やっぱかなり思慮深く、先見性があるキャラなんですな。
クイズは意地悪もあるかもしれんが、相手がどんな反応をするのか気になると言うか、人間観察的な知的好奇心もありそうな気がするけどな。
洞察力とかもありそうだし。
お次はオニオン。

なんか、お化け屋敷とかホラーもののポスターみたいだな。
番号の意味は『憎い』かな(汗)

一度死に掛けて霊能力に目覚めたのか。
友人にも霊が見えるって人がいましたが、病院とか幽霊だらけだと言ってたな(汗)
自分は霊感ないけど、霊は存在すると思ってます。
でなきゃ心霊現象が起こる事故物件なんて存在してないだろうし(住んだ事ないけど)
あと、幽霊とかおばけは無害なら平気な方ですが、何が出てくるかわからないお化け屋敷は苦手です(汗)
ホラーゲームとか他人がプレイしてるのを見るのは平気だし。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿