ポケットモンスター ソード&シールド プレイ日記⑨

2020/02/01 11:35:11 | ポケットモンスター | コメント:0件


今回は前回から引き続き第2鉱山での話と、ライバルとのバトルの話。


以下、ネタバレ。


前回、第2鉱山でビートやエール団に喧嘩を売られつつもホップと一緒に返り討ちにした主人公は、引き続き鉱山内を探索。

奥へ進むと、ほのおのジムリーダーであるカブとエール団がいました。

2019111615175300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
ジムチャレンジャーだけじゃなく、ジムリーダーにまで喧嘩売ったんか・・・。
命知らずにも程があるだろ(汗)

2019111615175600-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
仕事の邪魔したの?
強盗、障害の次は業務執行妨害か。
こいつらどんだけ罪状追加していくんですかね?(白目)


2019111615180000-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
でも、こいつらのエールはありがた迷惑な場合が多いからなー。
マリィへの応援だって、他のジムチャレンジャー潰すとかゲスな事してるし(しかもマリィ本人はそんな事一切望んでない)

カブに負けたエール団はそのまま去って行きました。

2019111615181300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
何か世話焼きお父さんみたいな人だな(笑)

2019111615182100-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
ルリナも言ってたけど、やっぱダンテから推薦された2人は有名なんですな。
ダンテは今まで誰も推薦した事がないらしいから、そりゃ注目されるか。

カブは主人公達ジムチャレンジャーと最高の勝負をする為に、いつもギリギリまで鍛えている模様。

2019111615183200-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
カブはほのおタイプだから、ジムチャレンジャーはみずタイプで対策するだろうし、そうなるとカブもみずタイプへの対策を考える必要があるもんね。
相性的には不利で、ある意味負ける事が前提であっても、あっさり相手に勝利を譲るようじゃジムリーダーの意味ないし。

カブは主人公とホップに「今日はホテルでゆっくり休んでコンディションを整えなさい」と言う。

2019111615184200-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
本当に面倒見がいいと言うか、正に皆のお父さん(笑)

2019111615185400-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
カブが鬼門なわけね。
そうなるとカブ以降のジムリーダー戦は厳しい戦いになりそうだな。


外に出ると辺りはもう真っ暗で、今日はホテルに戻る事にしました。
スボミーインに着くと、マリィと遭遇。

2019111615280500-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
お互いにお疲れさまー。

2019111615280800-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
え?どこに?
今からカフェやブティックへショッピングとか?

2019111615281600-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
あ、ポケモンバトルの事ね。
さっきポケセンで念の為回復してきたから、いつでもOKよ(笑)

2020012316024900-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
いや、主人公より君の後ろの人達の方がやる気満々だと思う。色んな意味で
ってか本当にどこにでも現れるな。

2019111615282600-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
と言う訳で、マリィと初バトル。
お試しバトルとは言え、容赦はせんぞ。

2020012316065800-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
マリィはグレッグルを出す。
可愛い顔して濃いのを出したな(笑)

2020012316030300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
こっちは前回から強化中のキテルグマ。

2019111615283800-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
奇遇だな。
自分も負けるの嫌いだから負けたら不機嫌になるよ(笑)

だから絶対に負けん!!

2020012316034400-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601_20200131111937dd7.jpg
キテルグマによってグレッグルを瞬殺し、2番手のズルッグも瞬殺。
レベル差がかなりあるからね(苦笑)

2020012316083300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601_2020013111193866a.jpg
最後は相棒のモルペコ。
マリィはエール団と同様に基本はあくタイプのポケモンの使い手なんですな。
今まで悪系統のポケモンは悪の組織、悪人が使ってたけど、マリィは普通にいい子なので、今作はそこら辺のお約束をなくしたんですな。
まぁ、あくポケモンを使う奴が皆悪人とか偏見ですからな。
単純に最初に捕まえたのが悪タイプだったとか、見た目が好みだったから捕まえたとか、色んな事情があるだろうし。

2019111615311200-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
最後って事で、こっちも相棒のジメレオンを出しましたが、やはりレベル差があるのであっさり倒す。
あと、モルペコって凶暴面になっても可愛いな(笑)

2019111615312300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
『ちょっと』じゃない。『かなり』やるのだ(どや顔)

冗談はさておき、単純にレベル上げ頑張ってた故だから、同じレベルだったらどうなってたかわからんけどね。

2019111615313100-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
あっさりしているマリィとは正反対に、えらい落ち込んでいる後ろの人達。


翌日。

2019111615315800-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
ありゃ、ホップはもう行っちゃったのか。
本当、フットワークが軽い子だな。

2019111615320300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
ありがとー。
ってか、ホップって本当に誰にでも優しいよね。天然たらしと言うか・・・(笑)
そこが彼の魅力だし、マリィもホップのおかげで主人公に心を開いた様なもんですが、ヘタすると勘違いする女子が出てきそうな気がする。


続く。


おまけの貰ったリーグカードの話。
今回はカブ。

2019111615324300-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
カードから滲み出る溢れんばかりの熱血ぶり。
番号の意味は・・・・・・い(1)や(8)な(7)人?
いやいやいや、普通にいい人だったし、自分はこういう暗号的なもの考えるの苦手だから思いつかん(汗)

2019111615324600-B8FAEF4816CAC2B76D11869B05CA7601.jpg
何と言うか・・・激動のトレーナー人生だな(汗)
「勝つ事が正義」って感じの卑怯なクズにもなってみたけど、結局いい結果にはならなかったって事だが、だから今はあそこまで達観してるって言うか、包容力のある皆のお父さんみたいなキャラになったんかね?
一度ダークサイドに堕ちて、そこから立ち直ったからこそ、熱血である事や努力が大事って事に気付けたと言うか。
ホウエン地方ってのは、過去作品の舞台っぽいですな。←未プレイ


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する