ポケットモンスター ソード&シールド プレイ日記⑦
2019/12/30 19:35:47 |
ポケットモンスター |
コメント:0件

今回はみずバッジを手に入れる話。
以下、ネタバレ。
前回、自転車強盗をしようとしていたエール団をしばき倒し、ホップとまたバトルをして、次のジムがあるバウタウンへ着きました。
新しい街に来て、まずやる事は勿論・・・観光!(笑)
ジムは後回しにしてバウタウンを歩き回る。
んで、灯台の方へ行くと、ジムリーダーのルリナがいたので、とりあえず話し掛ける。

え!そんなに足音うるさかった!?
見てもいないのにわかったのは、ここまで来るのは自分を探しに来たジムチャレンジャーくらいだと思ったからとか?

多分、ダンテが初めて推薦した人物って事で注目されてるんだろうから、ホップも多分有名なんじゃないかと。
ルリナはそのままジムへ帰っていきましたが、多分ここで彼女に話しかけないとジムチャレンジ出来なかったんでしょうな。
そんなワケで、観光も終わったのでバウジムへ向かいます。

まずはジムミッション。

わー・・・掃除大変そう・・・(汗)
いや、マジで室内プールってすぐカビが生えたりするから大変なんですよ。←プール監視員経験者

ここのトレーナー達はやはり皆ライフセーバーみたいな格好。
ジムチャレンジャーが水の中に落っこちたら助けなきゃいかんでしょうしな。
ちなみに溺れた人の心肺蘇生は、あくまで胸骨圧迫によって脳に血流を送るのが大事なので、人工呼吸は重要ではないから無理ならしなくていいと現場の救急隊の消防士さんが言ってた。

出てくるポケモンはやはり水タイプばかりなので、草&水のハスブレロでぶっ飛ばす。

今回のミッションは、スイッチを切り替えたりしながらゴールに到着する事ですが、これ自体はゲームとしてはよくあるので簡単でした。
ミッションをクリアしたので、いよいよジムリーダーとバトル。

大丈夫。
別に探し回ってたわけじゃなくて、ただ観光してたら偶然見掛けて話し掛けただけだから(笑)

ここは2番目のジムだから来る人も多くて、ヤローの時と同様にミッションを難しくしてふるいにかけてるんかね?
あれはスイッチの法則さえ掴めれば簡単だと思うけどね。
自分はパズルとか苦手だし、大人向けの場合だと「これ、どうやってクリアーするんだよ・・・orz」と詰む場合が多いし(笑)

だが、ルリナはそんなジムチャレンジャーをぶちのめす気満々。
ってなワケで、ジムリーダーのルリナとバトルです。

おっしゃあ!そんな流れなんぞものともせず水バッジを強奪してやるぜ!

わー、トサキント懐かしいー。

こっちはやはりハスブレロ。
相性がいい故にトサキントもサシカマスも余裕でひねる。
そしてルリナは最後のポケモンとしてカジリガメを出す。
こっちはハスブレロでも良かったんですが、実は一応この時の為にピカチュウを捕まえていたので、せっかくだからピカチュウを出す。
ちなみにピカチュウは大谷さんボイスなのね(笑)

やっぱジムリーダーはラストのポケモンになるとダイマックスを発動させるのか。

ルリナはダイマックスバンドを発動。

巨大化したカジリガメのボールを片手で軽々と持ち、

しなやかな動作でぶん投げる。

カジリガメ、ダイマックスモード!!

では、こちらも負けずにダイマックス発動だ!

いってらっしゃーい!!

ピカチュウ、ダイマックスモード!
特大の雷で骨の髄まで痺れさせてくれる!!

いらねええええぇぇぇっ!!(汗)

そして強制的に押し付けられた贈り物。
せめてこちらが喜ぶものを選んでくれ!
贈り物をするなら相手が喜ぶものが基本だぞ!
まぁ、そこまでダメージ食らったわけじゃないけど、こちらのレベルが低かったのでちょっと痛い。
あと、贈り物を貰ったら一応お返しをしないと駄目だよね(押し付けられただけなのに返さなきゃいけないのはめんどい)

と言うワケで私達からのお返しだよー!
全身で受け取めてよー!!

レベル差があったので、2回くらい電撃食らわせてカジリガメのHPをゼロにして勝利。

イエーイ!ウィーアーナンバーワーン!!

豪快な悔しがりっぷり。
相当悔しかったんだな・・・(汗)

まぁ、あんだけどや顔で勝利宣言して挑んできたのに返り討ちに合ったら悔しがるも無理ないか(苦笑)

ってなワケでみずバッジゲットー!!

となると、いよいよ相棒のジメレオンが大活躍ですな。
ちなみにこの後、ピカチュウはもう出番がなさそうなのでボックスの方へ送りました。
ごめんよ、ピカチュウ・・・君はアニメでサトシと一緒に活躍してくれ(笑)
外に出ると、オリーヴが待っていました。
そういやバッジを手に入れたらお祝いしようとかローズが言ってたな。

あ、はい。了解いたしやした。
主人公に有無を言わせず言うだけ言ってオリーヴは去って行きました。
レストランに着くと、ローズ達と一緒にソニアもいました。

わーい!じゃあさば味噌かサンマの塩焼きが食べたい!
・・・あ、ここ洋食屋だからないか。
じゃあニジマスのムニエルかパエリア食べたい!
席につき、早速雑談。

マグノリアをベタ褒めするローズ。
確かにダイマックスを人の手で出来る様になるとか凄い技術ですな。
だが、マグノリアの方はダイマックスはまだわからない事だらけなので、用心の為にソニアにパワースポットマシーンを持たせてた模様。

現実で言う核みたいな現状なのかね?
エネルギーとしては優秀だけど、得体がしれないうえに手に負えない有害な部分(放射能、汚染物質)もあるところとか。

ローズはダイマックスを良いものだと広めたいのか。
マグノリアはただ皆に傷付いて欲しくないから慎重になってるだけだと思うけど。
でも、詳しい仕組みがわかってないのに広めたら、あとでそれが危険とわかった時に皆が動揺して大混乱になったりしないか?

宝物庫なんてあるのか。
ナックルシティって元はお城だったのか?
ローズは「そこならダイマックスの秘密がわかる鍵があるだろうから、入場許可を取っておく」と、ソニアの意見も訊かずに勝手に話を進める。

え?もう?委員長は本当に多忙なんだな。

ってか、まだ料理すら来てないよね!?(汗)

うん、まぁ、仕事はさっさと片付けるに限るからね。
結局何も食べずに終わったお祝いだった・・・(汗)

ソニアからすれば、自分の研究だから自分で色々決めたいのに、勝手に今後の方針を決められた様で、あまりいい気分じゃないって感じかね?

そういえばルリナから貰ったリーグカードにもそんな事書いてありましたな。
ヤローとかキバナとか同年代もソニアと同期だったりするんかね?
外に出ると、ホップがいました。

もしかして、ずっと外で待ってたの?(汗)
待たせるとか悪い事してしまったな。
そんなワケで、次回は第二鉱山へ向かいます。
続く。
おまけの今回貰ったリーグカードの話。
まずはルリナ。

これはバトルでボールを投げる瞬間の写真ですな。
片足を高く上げてボールを投げてましたが、結構体柔らかいんですな。
番号の意味は泳ぐかな?

ルリナはヤローをライバル視しているが、ヤローの方はルリナはアウトオブ眼中って事か(笑)
確かに水タイプの使い手のルリナにとっちゃ、草タイプの使い手のヤローは相性的に天敵だからな。
何と言う一方通行(笑)
お次はローズ。

普通のカードだった。
委員長だし、面白い事が好きそうな人だから、もっと凝ったカードなんじゃないかと思ったんだけど。

チャンピオンカップ2位だった人なのか。何気に凄い。
あと、話が噛み合わないってのも、天才故に常に一歩先を考えているせいで噛み合わないんじゃないかと。
会話の印象からして結構自由人っぽいし。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿