ドラクエ11S プレイ日記 ロウと幸せの王国編
2019/12/22 21:25:52 |
ドラゴンクエスト |
コメント:0件

今回はロウの追加シナリオ。
以下、ネタバレ。
ロウは気がつくと真っ白な空間にいました。

ってか、周囲はなーんもないね。
どうしたものかと辺りを見回すと、遠くに人が立っていました・・・が、

何故にバニーちゃん?(汗)
グロッタの町の入口にいたバニーちゃんに似てますが、それ以上に・・・、

やっぱこっちのバニーちゃんそのまんまだよね。

愛読書になっとるんかい。
女性陣にあれだけ『軽蔑』と言う名の言葉のナイフでめった刺しにされたのに懲りない爺さんだな。

確かに、この場に偶然現れるなんて事はないでしょうな。
罠である可能性もあるが、かと言ってじっとしてても何も変わらんし。

お爺ちゃんキモ~イ!
ハニートラップに簡単に引っかかりそうなタイプだな。
バニーちゃんに追いつくと、いきなり場面が変わり、滅びる前のユグノア城にいました。

服装もいつのまにかめっちゃ豪勢な王族衣装。
冒頭でもロウはこの服着てましたな。

バニーちゃんは意味ありげに笑い、去っていくのでついて行くと、玉座に辿り着き、周囲から今日は大事な謁見があるみたいな事を言われる。

その謁見に来た人とは・・・、

若い頃の娘エレノアと、ユグノアの騎士アーウィン。
こうやって見ると、主人公の母親は本当に美人だし、父親の目も若干主人公に似てますな。
でも、主人公のおっとりした物静かな雰囲気はやはり母親の方に似てるかな。
神秘的でおっとりしたところは母親似で、熱血系で剣術が長けているところは父親似なのかも。

まだ2人が恋人同士だった時の話なのか。
随分過去を遡ってるな。

一直線と言うか、滅茶苦茶真面目な人だな。
でも見るからに誠実そうな人だから、エレノアも惚れたんじゃないかと。

アーウィンはエレノアの護衛隊長だったのか。
護り護られる関係で一緒にいる時間が長い故に恋仲になったって感じかね。
んで、ロウは達観してるから、「娘は嫁にやらん!」とかガキっぽい事は言わんだろうし、エレノアの意志を尊重しそうなので了承。

彼が伴侶の未来を知っているからと言う意味でもあるんかな?(苦笑)
まぁ、それ以前にロウはアーウィンが誠実だからとか、エレノアがちゃんと考えて選んだ人だからって事もわかってるんだろうけど。
そんな感じで、その場の一気におめでたいムードになりましたが・・・、

あれ?皆どこ行っちゃったの?(汗)
すると、また先ほどのバニーちゃんが現れる。

うーん、やっぱりここは現実空間ではないんだろうな。
ロウの記憶を元に構築された世界なのかも。
部屋を出ると、時間が飛んだのか、王族の格好をしたアーウィンが困っていました。
何でも、これから子供が生まれてくるが、名前がまだ決まってなくて仕事に手がつかない模様。

ユグノアは入り婿でも王になれるのか。
血族は重視しないが、性別は重視する国なのかね?
そうなると王女は相手を慎重に選ばないと大変な事になってしまいますな(汗)
とにかく了承し、先代王として謁見で来客からの相談にアドバイスをするロウ。
選択肢がところどころ「ふざけてんのか。こんなの選んだら国が滅びるわ(汗」ってのがありました。
夢だから許されるが、現実であんなん選んだらロウの信用ガタ落ちだろ(汗)
王の仕事をしたり、部下の悩み事を解決したりしているうちに時間が過ぎ、とうとう孫が生まれたと報告されました。

エレノアの腕の中には生まれたばかりの主人公。
アーウィンは大喜びで、早速考えた名前を披露!
その名は・・・!!

却下じゃ。
響きが王子っぽくないと言うか、あまり人の事は言えないが、お世辞にもネーミングセンスがいいとは言えないぞ(汗)

これは本気でいいと思っているのか、「ねーよ」と思ったけどアーウィンに気を遣っているのか・・・。
そしてエレノアは「それもいいけど自分も名前考えた」と披露。
やっぱエレノア的には微妙だったんか?(汗)

このアークって名前ですが、現実だとつづりの違いによって2つの意味がある模様。
Arcだと弓の形状の弧や、放電(スパーク)とか電弧って意味。
Arkだと小型の船と言う意味で、聖書のノアの箱舟とかが有名ですな。
深く考えずにテキトーにつけただけでしたが、ある意味この主人公の雷を操る能力や立場的に合ってるかもしれん。

殴るぞ。←名付けた本人

そして初孫を抱いてデレデレなロウ。
これが数日後にはあんな悲惨な状況になるんだからね・・・(汗)

だが、またもや腕の中の主人公含め、周囲の人が一斉に消え、またもや現れるバニーちゃん。

ってか、そもそもこのバニーちゃんは何者なのかって話である。
この光景を見せてるのは間違いなくバニーちゃんなんだろうけど、一体どういう目的なのか・・・。
少なくとも、あの雑誌のバニーちゃん本人ではない事は確かでしょうな。
今度は大広間へ誘導されたので、中へ入ると巨大なケーキが部屋の真ん中にドーンと置いてありました。
そして、その後ろから現れたのは・・・、

幼少期の主人公。
王子の服も似合ってますな。

ロウが驚くと、娘夫婦や王族仲間、家臣や国民が一斉に現れる。

今はロウの誕生日と言う設定なのか。
皆からこうやって祝われてるのが当然って辺り、ロウは本当に皆に慕われる優しい王だったんですな。
しかし、主人公の性格もイシの村で育った時の様な悪戯小僧な感じになっている辺りがリアルだな(汗)
皆から祝われ、孫の主人公とも楽しく交流するロウ。

だが流石にロウも、これは本来ありえない光景だとわかっている模様。
まぁ、全てを失った記憶はちゃんと残ってますからね。
けれど・・・。

孫の幼少期姿に、当たり前の様に生きている娘夫婦に、幸せそうに笑っている家臣と国民。
理不尽に奪われたロウの全てがそこにある。

夢とわかっていても、それでもずっと見続けていたいと思ってしまう。
本来あったであろう光景に幸せを感じずにはいられないロウ。

主人公はロウの為にケーキを持って行こうとするが、途中ですっ転んでしまう。
ケーキ持って走っちゃ駄目だぞ(汗)

そして主人公は立ち上がれずに泣き出し、ロウは慌てて主人公に駆け寄ろうとするが・・・、

脳裏に大樹での出来事フラッシュバックする。

大樹での記憶は飛んでたのか。
どうやらロウは大樹が落ちた後、魔王を倒す力を得るべくニマ大師の修行を受ける事になった模様。
そこまで思い出すと、この世界の事もわかってしまい、ロウは途端に真面目な表情になる。

どうしても片付けなきゃいけない宿題を思い出しちゃったんだよ。

主人公はちょっと寂しそう。

でも、これはお前を護る為の大事な用事だから。
主人公は「いい子にして待ってるから大丈夫。でも早く帰って来て一緒に遊んでね」とロウを見送り、ロウは部屋の外で待っていたバニーちゃんのところへ。

夢の様な幸せな出来事がどんだけあろうが、所詮は夢です。
いくら夢で幸せになれても、心は現実ではない事を知っているからどこか虚しくなるし、現実の幸せには結びつきません。

今の現実を生きている大事な孫が待っていますからね。

強くならなければ、せっかく再会できた孫を今度こそ失ってしまいます。
失ってから逃げなければ良かったと後悔しても遅いんです。

あー、やっぱこの姿はロウの好みに合わせただけだったのか(汗)
バニーちゃんは変身の魔法を解くと、

綺麗な女性になりました。
正に天女って感じですな。

あ、この人がニマ大師なんだ。
って事は、今までの光景はロウへの試練だったって事なのね。
ニマが両手から魔法を放つとユグノア城がなくなり、代わりに現れたのは・・・、

ここどこ?
何か雰囲気が正に地獄って感じなんだけど・・・(汗)
中へ入ると、ニマが待っていました。

本当に地獄だった!!(汗)

夢は所詮はニセモノの幸せで、それに縋って本物の幸せ逃したら本末転倒だからね。
でも、そのニセモノの幸せに縋りついている人が多いってのが現実なんですよね(オタクとかそれが顕著)
だが、ニマはまだロウに修行させる気はないらしく、ここで修行を受ける資格があるか、毎日稽古をサボってなかったかどうかを試すと言う。

何それ?ハエ叩き?孫の手?

どういう事よ?(汗)
そしてニマとバトル。
ニマはこのお尻叩き棒でロウをボカスカぶん殴って来ましたが、何とか返り討ちにしました。

えー・・・(汗)

せっかく頑張ったのに・・・(しょぼん)
ってか、子供みたいに落ち込むロウがちょっと可愛い(笑)

だって大事な孫を早く迎えに行かなきゃいけませんから!
散々魔王に奪われまくって絶望して、それでも頑張って生きてたから孫と再会できたのに、このうえその孫まで奪われてたまるか!
今のロウなら奥義も習得できるだろうと、ニマは修行をつける事を約束するが、冥府にいる間のロウの肉体は消耗してしまうので、大急ぎで修行を済ませなければならない模様。

魂は冥府にいるわけだから、現実だと仮死状態って事なのかね?
そりゃ早く済ませないと身体は死後硬直やら腐敗やらミイラ化やらして大変な事になるわ(汗)

おい、孫の存在は?
ってか地獄の果てまで行ったら本末転倒だろ。
そしてロウは、あのバニーちゃんにはすっかり騙されたと鼻の下を伸ばす。

まーたあんたはそういうセクハラ発言を・・・。
女性陣に知られたらまたフルボッコにされんぞ。

・・・え?
ニマって昔バニーちゃんをやってたの?(汗)

ちょっ・・・腕が死ぬ!!(汗)

老体にムチ打つってレベルじゃねぇ(汗)

お爺ちゃんファイト!
これも全ては愛しき孫の為だぜ!!(笑)
こうしてロウはニマ大使による地獄の特訓を開始するのであった。
続く。
次回、ようやく主人公の復活。
ベロニカとセーニャのイベントはないのか・・・(しょぼん)
- 関連記事
-
-
ドラクエ11S プレイ日記 最後の砦再び編
-
ドラクエ11S プレイ日記 気高き戦姫マルティナ編②
-
ドラクエ11S プレイ日記 ロウと幸せの王国編
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿