ドラクエ11S プレイ日記 グロッタの町編
2019/10/10 19:39:15 |
ドラゴンクエスト |
コメント:0件

今回は仮面武闘会の話。
以下、ネタバレ。
前回、ダーハルーネの町でホメロスに捕まりそうになりましたが、ヤヒムの父ラハディオに助けて貰ったおかげで無事逃げる事ができ、再び虹色の枝を求めて商人を追っかける事になりました。
虹色の枝を追いかけてグロッタの町に辿り着きましたが、町は巨大な建物の中にあり、常に薄暗いです。

太陽の光がないし、風通しも悪そうから洗濯物とか乾きにくそうだなー(汗)
お布団も干せないじゃん(どうでもいい)

そして町の中央にはグレイグの像がどーんと置いてありました。

うーん・・・まぁ、グレイグは生真面目で実直な騎士って感じで、根はいい人って印象だから、多分多くの人を救ってきたんだと思う。
ホメロスは明らかに外道だったせいか、グレイグに比べてそこまで持て囃されてないし、グレイグの人気は彼の積み重ねてきた行動の上にあるんでしょうよ。
そして主人公達の元に1人のバニーちゃんが声を掛けて来ました。

仮面だから踊る方かと思ったけど、戦う方だったんですな。
何故仮面をつけるのかは謎だが・・・。

そして受付に行くと優勝商品の虹色の枝と、準優勝商品のイエローオーブがありました。
だが、主人公達は虹色の枝の方だけに目が行ってます。
現時点でオーブの価値はわからんからね。
ってか、こんなところで売り飛ばされてるとか、国宝の価値って一体・・・(汗)

やっぱそういう展開になるんですな(汗)
絶対イベントに参加するんだろうなーとは思ってたけど。
そんなワケで、出場登録をした主人公。
大会は2人1組のチーム制で、パートナーはくじ引きで決める為、まずはチーム編成。

結構仮面が似合ってるな主人公(笑)
そして11作目の主人公だから11なのね。
で、パートナーとして選ばれたのは・・・、

あれ?この人・・・。

あ、はい。よろしくお願いします。
妙な巡り合わせに自分が唖然としていると、突然連れの・・・これもまた見覚えのある老人が待ったを掛ける。

酷い言い様だな(汗)
っつか、人前でそんな堂々と姫って言っていいのか?
そもそもルールを守れないなら最初から参加するなよ(汗)
老人が司会者に何か耳打ちすると、司会者は責任者に確認に行き、戻って来たと思ったら・・・、

えー・・・(汗)

そりゃ怒るわな。
権力だがコネだかわからんが、使われていい気はしないし、場合によっちゃ暴動騒ぎになるぞ。
結局くじ引きはやり直しとなり、改めて主人公のパートナーが決まりました。

相手は前回チャンピオンのハンフリー。
彼は孤児院出身で今も子供達の面倒を見ていて、町の人達からの信頼もあつい人です。
なので主人公に対しても気さくに接してくれました。

虹色の枝は絶対手に入れなきゃいけないし、元チャンピオンが敵ではなく味方になったのはかなり有利です。
そしてベロニカの姿が見当たらず・・・。

嫌な予感が・・・(汗)

やっぱし・・・また喧嘩してる・・・(汗)
ある意味主人公以上のトラブルメーカーだな。
どうやら相手の男がぶつかっても謝罪なしだったのでベロニカはブチ切れたらしいが、相手は相手で武闘会のくじ引きで外れのパートナーを引いて苛々している模様。
どっちも折れずに(ベロニカにいたっては「筋肉ダルマ」と暴言を吐く)正に一触即発状態となったが、そこにハンフリーが仲裁に入りました。

そうだぞ。大人なら子供相手に八つ当たりなんてしてはいかん。
それはただの弱い者いじめです。
まぁ、ベロニカと戦ったらあっと言う間に黒焦げにされてしまうだろうが、普通の子供は非力ですからね。

こいつ、自分より弱そうな奴にはイキって、店の店員とかに「俺は客だぞ!金払ってんだぞ!客のいう事がきけないのか!」とか偉そうな態度取って、自分より強い奴の前では大人しくなるタイプだな(汗)
実際店員に迷惑なクレーム言ってたし。

あ、はい。うちのお姫様がご迷惑をお掛けしました(汗)
ハンフリーはそのまま子供達の待つ孤児院へと帰って行きました。
翌日、予選試合。

対戦相手は昨日ベロニカと喧嘩してたガレムリンと、女子にモテたいベロリンマン。
ガレムリンに負けたらベロニカのお説教フルコース確定だな(汗)

む、馬鹿にされてる?
確かに主人公は少年だし、見た目はハンフリーに比べたら弱そうかもしれんけど。

とにかく、やるからには徹底的にやりますぜ。
ってか、余裕で倒しました。

幾多の修羅場を潜り抜け、これから更に酷い修羅場に向かおうとする勇者様をなめるな!!

まぁ、これでも前回ホメロスをフルボッコにしてますからね(笑)
主人公の強さにハンフリーも大満足の模様。
そして予選第2試合。

ロウとマルティナが出場。
対戦相手は・・・、

まさかのカミュ。
いつの間に出場してたんだ?(汗)

マルティナは華麗な足技でカミュ達の攻撃を全部防ぐどころか、寧ろ返り討ちにする強さ。
カミュのパートナーはすぐにぶっ飛ばされてK.O。
一方マルティナのパートナーであるロウは静観状態。

ってかカミュ、お前も余裕かましてないで二刀流使えよ。
主人公が作ったバタフライダガーと毒牙のナイフはどこへやった?
カミュはロウに気を取られているうちにマルティナを見失い、背後から肩を叩かれ、振り向くと・・・、

あ、カミュ終わった。
次の瞬間、豪快に蹴り飛ばされるカミュの姿が・・・。

K.O!マルティナWIN!!
正にフルボッコでした。
試合終了後、一度受付前の広場に集まった一同ですが、

負けたカミュにはベロニカ様からの厳しいお言葉。

そういう台詞は全力を出してから言え。この二刀流が。
・・・とシステム的に理不尽な事を言ってみる(笑)

確かに滅茶苦茶スタイル良かったですもんな。
美人で大人っぽいし、正に『妖艶』って言葉がよく似合うと言うか、本人もそれを自覚したうえで武器にしてるんじゃないかな。
男相手の戦法としてはよくある手だし、動きもしなやかで演舞みたいだったし。
カミュはああいう女性に興味ないのか(それとも恋愛に興味ないのか)そこら辺はスルーしてたっぽいが、自分はカッコ良さに見とれてました(笑)

そこへ「噂をすれば影」と言わんばかりにやって来た2人。
だが、2人はただ通りかかっただけで、マルティナはすれ違いざまに主人公に一言。

!?
ま、まさか・・・(汗)
ここで自分の中である疑惑が浮上しましたが、相手があのハンフリーだったので確信は持てませんでした。

自分もその失踪事件の事だとは思ったが、そういう意味じゃなくて・・・。
とにかくハンフリーが心配なので、彼を探す事にしました。
やっと見つけたと思い、近付くと・・・、

いきなり殴りかかられる。
だが相手が主人公だと気付くと動きが止まりました。

それはわかるんだけど、確認もせずにいきなり本気で殴りかかるうえに、その表情が鬼気迫っていたと言うか怖い。
自己防衛と言うより、殺られる前に殺れって勢いだったぞ(汗)
ひとまず孤児院にお邪魔する事になりました。

孤児院では子供達に慕われるお兄ちゃんなハンフリー。
ここではハンフリーが唯一の大人な模様。
他に大人がいないとか皆子供達を見捨ててしまったのか?(汗)
んで、地下庭園で雑談。

あー・・・やっぱり自分の考えは当たってるかもしれない。
この勝ち続けないと”いけない”って台詞は、『子供達の為なら何でもする』と言う自己犠牲精神でもあると思う。
愛が重いよ、この人・・・(汗)

うん、主人公は伊達に修羅場を潜ってないし、滅茶苦茶強いから、そんなに思い詰めなくてもいいと思うよ。
そんでお喋りをしていると、泥棒が孤児院に入った模様。

荒らされたのはハンフリーの部屋でした。
ちなみにこの部屋、普段は鍵が掛けてあって入れない様になってるんですよね。

そもそも泥棒は何が目的で孤児院に入ったんだろ?
ハンフリーの話から察するに、結構貧しい孤児院みたいだし、金銭目当てではないんだろうな。
やっぱり失踪事件と関係あるのかね?
翌日はいよいよ決勝トーナメント。

対戦相手は観客の男達に大人気なセクシー&可愛い系のビビアンとサイデリア。

大丈夫!
主人公にはエマから貰った魅了を防ぐお守りが・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・エマ、無事だよね?(泣)
とにかくバトルですが、特に魅了攻撃とかされずにあっさり倒しました。

ちなみにエマのお守りは魅了を防ぐ効果があると最近知りましたが、これはエマが主人公の浮気防止の為に願を掛けたのか、主人公が魅了されそうになるとエマを思い出して愛の力でそれを跳ね除けるのか・・・どっちだ?(笑)
そしてそのまま準決勝へ。
主人公はHPもMPも有り余ってるけど、連戦はめんどいなー(汗)

元チャンピオンのハンフリーはともかく、主人公はぽっと出の16歳の少年ですからね。
そりゃ普通はこんなに強いとは思わんわな。
一方、対戦相手は・・・、

ハンサムは「町探索時に見かけたあいつかな?」って想像つくんだけど、レディ・マッシブは初耳だな。

・・・ってか、誰もいないよ。
と思ったら、突然聞き覚えのある笑い声が・・・。

やっぱ上から登場すんのね。

よくわかんないけど華麗に見参!!

・・・・・・。

うん、わかったよ。レディ・マッシブ。
・・・・・・・・・・・・で、結局何やってるんスか?シルビアさんよ。
カミュが出場してたから、もしかしてって思ったけど。

うん、お友達。

え?
主人公は友達だと思ってたのに、そっちは知り合い以下だと思ってたの?
酷いや!

あんたら楽しそうだな(笑)
ってなワケで、シルビ・・・いやレディ・マッ・・・めんどいからどっちでもいいや。
とにかくガチバトルです。

ん?何それ?
ハンフリーはガラスの瓶を取り出すと、中身を一気に飲み干しました。

それってドーピングなんじゃ・・・(汗)
栄養ドリンクには見えんし。
戦闘は大して苦戦せずブルボッコにしてやりました。
シルビアは何故か覚えてない技まで繰り出して来ましたがね・・・(苦笑)

あくまでレディ・マッシブで通すのね。
もう色々とバレバレだけどね。

またねー。チャオー。

よくわかんないけど見てて面白かったからいいや(笑)
そしてついに決勝戦。

ここまで来たらもう優勝するしかありません。
また虹色の枝を求めて幾多の修羅場を潜り抜けなきゃいけないとか勘弁して下さい(汗)

この2人も虹色の枝を求めてるんですかね?
元々虹色の枝はユグノアがサマディー王国にあげたものらしいけど、それが関係してるのか、それとも単に虹色の枝を売り飛ばす目的なのか・・・わからん。

んで、また例の薬を飲むハンフリー。
本当にそれ調子が良くなるだけのものなのか?(汗)

2人はハンフリーの薬がどういうものか知ってるんですかね?
この様子からして、あまりいい物ではなさそうだけど。
実際の戦闘ではそこまで苦戦はしませんでしたが、イベントでは戦闘が終わっても諦めないマルティナ。

次から次へと畳み掛ける様に足技を繰り出し、主人公も防御するので精一杯。

思わず腕でガードし、手の痣が晒される。
ってか、大剣を片手でこういう持ち方している主人公の筋力に驚きなんですが(笑)

痣を見て驚愕するマルティナ。

そりゃまぁ、この2人は反応するだろうな。
16年前に一度見た事あるわけだし。
だが、2人とも完全に無防備状態になり、その隙を見逃さないハンフリー。

ハンフリーとの連携で一気にロウとマルティナを倒す。
2人が主人公の痣に気を取られなかったらちょっと危なかったかも。

一時はどうなるかと思いましたが、無事優勝できました。
これでやっと虹色の枝が手に入るよ・・・大変だったなー。

い、いや!金に換えられちゃ困るんだけど!
所持金全部あげるからそれだけは勘弁して!!(汗)

と思ったら、突然苦しみ出して倒れたハンフリー。
やっぱあの薬のせいなんだろうか・・・(汗)
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿