ドラクエ11S プレイ日記 プロローグ&イシの村編

2019/09/06 18:43:37 | ドラゴンクエスト | コメント:0件

今月末にドラクエXIがSwitchに移植されるって事で、以前から少し気になってた自分は買ってみようかなーと体験版をプレイしました。



PS4版でもいいんだけど、Switchは追加エピソードがあるって事なので、どうせならそっちがいいかなーと。
RPGは最近全然プレイしてなかったしね(元々大好きではあるんだけど)

2019090615220700-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg

ちなみに自分はドラクエは小さい頃に7を途中までやった程度です。
マリベルが辛辣だが何だかんだで優しい事と、キーファが恋愛脳の無責任男だった事と、ガボが可愛かった事しか覚えてない(笑)
あと、仕事でドラクエの曲をオーケストラの生演奏で聞いた事がある程度。


以下、ネタバレ。





まず体験版を先にクリアすると、製品版でもその続きから始められて、尚且つ特典もつく様なので、発売日までには体験版クリアを目指します。
でも公式HPはそこまで念入りにチェックしてないので、ぶっちゃけわからない事だらけです。

それはともかく、早速レッツプレイ!!

2019090520274600-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
あ・・・そうだった・・・(汗)
ドラクエ主人公は名前を自分で決めなきゃいかんのだった・・・。
ネーミングセンスのない自分は基本的に主人公の名前じゃデフォルトにしちゃうので、本気で困った(汗)

2019090520281600-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そして悩みに悩み、適当に『アーク』と名付けました。
1周目だし、ふざけた名前をつけて物語を台無しにしたくなかったので・・・(汗)
あと、しばりプレイの設定もできるみたいですが、RPG自体が久しぶりなうえにドラクエど素人の分際でしばりプレイは死に行く様なもんなので、普通にプレイする事にします。
「おもんねぇー」とか言うんじゃない。




そしてプロローグ。

2019090520303300-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
多分世界各国の王達の会議かな?
痣を持って生まれた子がどうたらと何やら神妙な表情です。

2019090615233200-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
あれ?
この人って確か、のちに仲間になるメインキャラの一人じゃないか?
王様だったのか。

2019090520310000-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そして話題の痣を持って生まれた男の子である主人公。
赤ちゃんってほっぺをぷにぷにつつきたくなりますな。
可愛い~。

2019090520310300-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
って、窓の外に何かいるーーーーーーーーーー!!!(汗)
でもこの生き物(?)は普通の人には見えてないみたいですが・・・主人公に引き寄せられて来たのかね?

2019090520310700-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
こうやって見ると、かなり美人な母親ですな。
着ている服も上質そうなものばっかだし、王族の人間なのかね?
んで、母親は息子の背負う宿命をわかっていた模様。

2019090520312400-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そして国がこうなる事もわかっていた模様(汗)
魔物に攻め入られ、城は陥落。
こういう城って、そう簡単に攻め入られない様に何かしら対策をしていると思うんだけど、魔物達が予想以上に強かったのか、誰かが手引きしたのか・・・謎だ。

2019090520313000-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
母は主人公と、その姉(?)の少女を連れて逃げ出す。
だが外は嵐状態で、かなり危険な逃亡だな(汗)
地面がぬかるんでて走り辛いし、転びやすいし、雨で体温を奪われて体力の消耗も激しそう。

2019090520314400-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そしてしつこく追っかけてくる首なし甲冑ども。
あまり詳しくないけど、確かこの魔物はデュラハンって言うんでしたっけ?
母は自分が囮となって、子供達を逃がそうとする。

2019090500022900-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
あれ?
この子も後に仲間になるメインキャラの1人じゃないか?
公式サイトはそこまでじっくり見てないからうろ覚えだけど、ポニーテールの美女と目つきとかそっくりだし。
そして少女は魔物に見つかって襲われ、そこで暗転。

嵐が止んだあと、主人公はゆりかごの中でひたすら川に流されていた。

2019090520324700-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
どんぶらこと川に流された主人公は、一人の老人に拾われました。
ゆりかごがひっくり返ったり、寝具に雨水が染み込んで沈んだりしなくて本当に良かったね(汗)
これも主人公故の悪運か。


2019090520325600-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
この手紙も、さっき母親が事前に書いてましたな(テーブルに置いてあった)
手紙を見た老人は全てを察した模様。

2019090500033100-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
誠実で優しそうなお爺さんですな。
今後、主人公はこの老人に育てられる事になりました。



そして16年後。


2019090500050500-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
立派なイケメンに成長した主人公。
主人公は母親似なのかね?
目元とか似てると思う。

2019090500053000-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そして彼女は同じ村に住む幼馴染の少女エマ。
明るくて可愛い子ですな。

2019090500062100-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
へー、イシの村じゃ16歳で成人なんだ。
16歳って言ったら現実じゃまだ高校生で、心も体もまだ安定してない時期だと思うけど大丈夫なんかね?
現実の日本じゃまだお酒も煙草も駄目な歳だし、やっぱ閉鎖された田舎故かね?

その成人の儀式は、山を登らなければならないが、イシの村は渓谷の中にある村なので、崖が多い。

2019090500102800-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
ひぃっ・・・!た、高過ぎる・・・(汗)
自分は高所恐怖症ってわけではないが、それでもこれは怖い・・・。
柵とか作ったほうがいいだろ、これ。絶対危ないぞ。

2019090500113700-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
ケガどころか確実に死にます。
寧ろケガで済んだら奇跡レベルの高さだろ(汗)

2019090500115100-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
それはまた凄い偶然だな。
主人公が拾われた日が丁度エマの誕生日だったって事かね?

では早速儀式に向かうか!ってところで魔物が現れた。

2019090500120200-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
はい、出たーーーーーっ!!!
皆お馴染みのドラクエの最弱モンスターであるスライム達の登場です。
でも雑魚なので、エマの犬のルキと速攻で倒して先に進む。
犬に負けたスライム・・・(笑)

2019090500225500-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
中腹辺りに着くと、子供の悲鳴が響きわたり、何故か村の子供がいて魔物に襲われていました。
母親が「子供が見当たらない。どこへ行っちゃったの?(汗」と探してたけど、その子なんだろうな(汗)

2019090500231500-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
周囲の霧が集まって魔物になり、初のボス戦が始まりました。

2019090500231800-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
今までの雑魚に比べたら強かったですが、ルキと一緒に戦って倒しました(エマはサポート役)
相手が強い魔物だろうと、果敢に挑むルキ。
ルキの名犬ぶりを題材にすれば、物語一本作れそうですね(笑)

2019090500250600-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
子供って本当に目先の事に夢中になると、周囲がまったく見えなくなって、危険な行為も平気でやろうとしますよね。
それで軽いケガ程度で済むならいいんだけど、場合によっちゃ命に関わる危険にも意気揚々と首を突っ込むし。
そして運良く周囲の大人に助けてもらうか、運悪く事故死して親や周りの人を悲しませるまでがお約束・・・(汗)

2019090500252700-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
そうだぞ。
大の大人ですら危険な場所だし、主人公達だってまだ大人とは言い難い年齢で危険なのに、子供1人で来るとか無謀を通り越して自殺行為でしかありません。
こうしてマルロは賢い名犬ルキと一緒に帰って行きました。
ああ~、貴重な戦力が・・・(汗)←犬に頼るな

2019090500254500-6D53A3BE239DFE303051684BB0815543.jpg
確かに、特に武術をやってない普通の人なら確実にあの世行きになるレベルの魔物ではあったな。
主人公の剣術って、誰が指導したんだろ?
やっぱ拾った老人か?
彼は主人公がどんな存在か気付いてたっぽいし。


続く。


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する