スターデューバレー プレイ日記⑳
2019/07/15 22:50:48 |
スターデューバレー |
コメント:0件

今回も冬に起こったイベントの話。
以下、ネタバレ。
まずはサム。
町の中でサムはスケボーで遊びますが、調子こいてエミリー達の家の花壇などにも乗り上げ、曲がり角でルイスと衝突しそうになる。

危なっ!!(汗)
幸いな事にサムもルイスも怪我はありませんでしたが、当然ルイスの雷がサムに落ちる。

若者として謝ります。すいません(汗)
まぁ、若者だけでなく、お年寄りも困った人が多くて心配になる世の中でもあるんだけどね(まともな若者とお年寄りは一緒にされていい迷惑である)
そこに主人公が来て、他に遊ぶところがなかったから仕方ないとサムを庇うか、ルイスに同意してサムを注意する選択肢がありますが、自分はルイスに同意しました。
サムがちゃんと周囲に気を遣って遊んでて、それでも事故になりそうだったんなら庇いますが、今回は明らかに調子に乗って遊んでたし。
悪いが自分は周囲への影響を考えようとしない奴を庇うほど心は広くないので(反省してるなら別だけど)
ここで庇ってもサムにいい影響があるとも思えないし。

教師に怒られてふてくされる子供か。
何でそう極論に走るんだよ(汗)
ヴィンセントが見たら失望するぞ。

そうそう、周囲に危害を加えない様に遊べば誰も文句言わないです。
サムはもうしないと言い、町長は去って行きますが・・・、

さっき言われた事をちゃんと理解していなかった様だな、貴様は。
こりゃ正座させて何故やってはいけないかをキッチリ説明しなけりゃならないな(真顔)
やっぱサムって無知な子供って印象を受けるな。
自分がやった事が周囲にどんな影響を与えるか全然理解してないし(アンチョビ大量ぶち込みとか、セバスチャンをクラゲのいる海に突き落とすとか)
スケボーだって物を壊したり、誰かに怪我させたりしたら立派な犯罪なんですがね。
その内本当に事故を起こして、ジョディを泣かせ、ヴィンセントに失望されてから後悔しても遅いんだぞ(汗)
お次はエミリー。
エミリーから手紙を貰い、ファッションセラピーとやらをやるので町長の家に来て欲しいと呼び出しを受けた主人公。
ルイスの家に行くと、他の人達も何人か来てました。

まぁ、言いたい事は何となくわかる。
なりたい理想の自分があっても、結局無理だと思って諦める人結構多いと思うし。

よく心理療法とかでも絵を描かせて自己表現させますもんな。
自分もブログで言いたい事を言ったり、絵を描いたり、アクセサリーを作ったり、色んな洋服を着てると凄く楽しいし。

要するに、自分は深層意識ではどんな事を思っているのかを、服を選ぶ事によって知れと言う事かな。
結構本人の性格も服装に出ますからな。
自分がどんな人間か、どんな事を好み、どんな事を嫌うのかとかきちんと把握する事は、今後生きる為の計画や対策を立てるのに役立つし。
服装を変えるだけでも気分が全然変わりますからね。
そんなわけで始まったファッションセラピー。

シェーンは正にギザギザハートと言うか、やさぐれてるんだろうな・・・(汗)
深層意識の不満や怒りが服装に表れたと言うか・・・。
この服装のままシェーンは外に行きましたが、そんな薄着で大丈夫?
外は一面雪だから風邪どころかヘタすると凍死するぞ(汗)

ロビンは普段は大工として動きやすさ重視な服っぽいけど、やっぱこういう清楚で女性らしい服も着てみたかったってとこかね?
あとパステルグリーンなのはロビンの温厚な性格故か。
そのままディメトリウスに見せに行きました。

全身紳士的な紫の服で身を包むルイスは、やっぱ偉くなりたいと言う願望の現われなんでしょうな。
幸運の紫パンツとかも持ってたくらいだし(笑)

アビゲイルは冒険大好き、ファンタジー大好きで憧れてるから、ファンタジーではお約束の甲冑ってとこか。
ってか、外に出れば辺り一面雪だから嫌でも涼しくなるよ(笑)
んで、お次はクリントなわけですが、クリント的にはついていけないのか呼ばれると怯える始末。
とりあえず着替えましたが・・・、

クリントよ・・・ちゃんと自分の直感で選んだか?(汗)
何かファッションセンスが壊滅的な人が、よくわからないままテキトーに選んだ感じが半端ないんですが・・・。
クリントも外に行き、ファッションセラピーはこれで終わりの模様。
主人公は着替えないんですな。
どんな服装になるか地味に見てみたかったけどね(笑)

まぁ、エミリーの言う様に、これをキッカケに皆が少しでも前向きに楽しく生きられるなら、それは良い事だと思いますな。
エミリーが何か言いたげな感じで主人公に近付きますが、

タイミングを狙ったかの様に、すぐさま戻ってきたクリント。

おかえりー。
そりゃテキトーに選んだっぽい服じゃ、外の気温とかも含めて色んな意味で寒いし恥ずかしいわな(汗)
そして主人公とは反対に滅茶苦茶びっくりするエミリー。
エミリーの様子を見て、エミリーを狙ってるクリントは色々察してショックを受ける。

いや、おめでとうって何だよ(汗)
勝手に解釈してクリントは去って行きました。
クリントって本当に間が悪いと言うか、色々と空回ってると言うか・・・。
前にもクリントから頼まれてエミリーにアメジストを代わりにプレゼントしたんですが・・・、

エミリーはどっちでもいいと主人公に感謝のほっぺチューをして来たんですよね(汗)
これはエミリーが主人公からだから嬉しくてチューしたのか、アメジスト自体に喜んでてクリントでもチューしてたのか、どっちだ?
あと、工作室のバンドルが全部集まったので納品しました。

これは採取の物ばかりだから、簡単に集まりましたな。
牧場の洞窟も茸の栽培にしたし。
まだ行けない砂漠の物は、たまたま行商人が売ってたので買いました。

納品すると、ジュニモが大量に発生。

ジュニモ可愛い。
しかし、やっぱピンコロに見えてしまう(笑)

そして工作室が完全復活。
器具とか材料まで揃ってるとかいたれりつくせりだな。
利用しそうなのはエミリー、リア、ロビン辺りかな。

バンドルを全て集めたご褒美として、石切場への橋も修理してくれました。
このジュニモの修理の踊りが何か可愛い(笑)
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿