スターデューバレー プレイ日記⑭
2019/05/30 11:17:07 |
スターデューバレー |
コメント:0件

最近ちょっと家族がトラブルに巻きこまれてバタバタしてて忙しいです(汗)
今回も秋に起こったイベントの話。
以下、ネタバレ。
まずはマル。
山の辺りをうろついていると、マルが望遠鏡で天体観測をしていました。

自分はこういう望遠鏡で天体観測ってした事ないなぁ(プラネタリウムとかは極たまに行くけど)
望遠鏡買ってもそこまで見ないだろうから、ただの置物になっちゃう可能性あるし(汗)
一度だけでも望遠鏡で見てみたいとは思ってるんですけどね。
んで、そこに主人公が現れる。

いや~、日々の食い扶持と牧場の経営の為に遅くまで走り回らないといかんから(切実)
んで、マルは主人公に望遠鏡を覗かせてくれました。

どうなんでしょうね?
でも一般人が宇宙へ行ける様になるのはマルの言う様にもっと先だろうし、生きているうちに行ける様になったとしても莫大なお金が掛かるのは間違いないでしょうな。

まぁ、不便って言えば不便だが、だからこそ皆生きている内に目標を達成しようと必死になって、ここまで文明が発達したんだと思うけどね。
不老不死なら急ぐ必要がないから先延ばしにして文明の発達も遅くなっているか、もしくはやりたい事もやり尽くして生きる目的見失いそう(汗)
んで、マルが主人公に何か言いたげな様子ですが・・・、

う~ん、主人公の事が気になりだしてるのかね?
一緒に研究の喜びを分かち合う仲になりたいとか?
主人公も特に追及はしませんでした。

田舎って空気も綺麗だけど、星もよく見えますよね。
都会じゃこんな満点の星空なんてお目に掛かれないし。
でも田舎に住んでたら、これが当たり前で感動も薄れるのかも。
次はアビゲイル。
雨の日に山をうろついていると、アビゲイルがフルートを吹いていました。

アビゲイルってドラムもできるし、楽器演奏が趣味なのかね?
あとよく魔術師の塔の前でもよくフルート吹いてますよね。
そこに主人公が現れ、雨の日なのに外をうろつく主人公に驚くアビゲイル。

アビゲイルは晴れより雨の日の方が好きなのか。
主人公の心情はともかく、自分的には日々の食い扶持と牧場の経営の為に雨の日だろうが走り回らせてただけですがね(苦笑)

まぁ、わざわざ雨の日に出かけようと思う人はあんまりいないから、確かに外で一人になるには雨の日がベストかも。
「雨の日ならあのお店は空いてるかも」と、そういうのが目的な人はわざわざ雨の日に出掛けるだろうけど(でも考える事は皆同じで逆に混んでたりする)

いや、ずぶ濡れになるのはいつもの事だから。
合羽着ないんかね?この主人公は。
いくら牧場で身体鍛えてるからって風邪引くぞ(汗)

自分は雨を見てると何か感傷的になっちゃいますな。
あと雨音を聞いてると眠くなる(笑)
そして低気圧で自律神経が乱れてだるくなる(汗)
んで、主人公はハープを取り出し・・・、

・・・って、どっから用意したんだ、お前!
所持品に楽器なんてなかったよね!?(汗)
ってか、どうやって手に入れた!?

プレイヤーが一番びっくりだわ!!(汗)
もうツッコミが追いつきませんです、はい・・・。

そして雨の中、アビゲイルと二人で演奏会。
ちなみに自分はハープは弾いた事がないから、きっと酷い事になってしまうな(汗)
元々楽器の演奏とか苦手なので・・・orz
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿