スターデューバレー プレイ日記⑨
2019/05/08 18:52:57 |
スターデューバレー |
コメント:0件

朝と昼の気温差が激しくて体力がガリガリ削られる・・・orz
今回も夏に起こったイベント。
以下、ネタバレ。
まずはマルのイベント。
診療所に行くと、マルがお仕事中でした。

マルは研究とかは大好きだけど、こういった雑用はあんまり好きじゃないのか。
ってか、医療用のサンプルってどんなのだ?
とにかく嫌々ながら作業していると、突然の来訪者。

こんちはー!主人公の参上でーす!・・・・・あ。
いきなり現れた主人公に驚いたマルは、サンプルを全部落として駄目にしてしまいました。
ノックすれば良かったかな・・・(そもそも診療所はノックして入るものじゃないだろうけど)

い、いや、流石に殺しはしないだろ(汗)
ハーヴィーはそんな酷い事できる性格じゃないだろうし。

やってしまったものはしょうがないので、正直に言いましょう。
主人公に驚いて事故っただけで、わざとやったわけじゃないんだし、逆に隠蔽しようとするとバレた時恐ろしいので。
アドバイス通り正直に言うと、ハーヴィーはあっさり許してくれました。

こういう備品を壊した場合、壊した事より、それを黙ってたり隠蔽しようとすると滅茶苦茶怒られますよね。
仕事先でも備品が壊れた時とか、壊れた事を一切報告しないと上司達は滅茶苦茶ブチ切れますな。
乱暴に扱って壊したなら怒られるのも当然だが、老朽化とか、丁寧に扱ってそれでも壊してしまったなら「仕方ない」って感じだし。
まぁ、上司側からすれば、いざ使おうとしたら壊れてて使い物にならず、作業ができませんとか「報告しろよ!仕事の計画が狂うだろうが!」と、怒りボルテージが更に上がる事はあっても下がる事はないでしょうしな。
殺されると戦々恐々してたマルは肩透かしを食らうが、ハーヴィーは心が広い人ですから自分的には予想通り。

それはそれで問題な気がするが・・・。
ってか、主人公完全に蚊帳の外。

う~ん、わざとじゃなかったとは言え、マルを驚かしてしまったから謝罪をしようと思ったけど、会話に入れないって感じか?

お邪魔みたいだから帰ります、はい・・・(汗)
サンプル駄目にしてすいませんでした・・・。
お次はサム。
サムの家に行くと、サムが食事を取ろうとしているところでした。

わー、いいの?やったー!
貧乏だからロクな食事取れてなかったんだよー。
いや、マジで(汗)

いただきま・・・・・・・・あ。
え?これ、サムが落としたの?
主人公が落としたの?どっち?(汗)
自分が混乱していると、ジョディが何事かとやって来ました。

いや、自分にも状況がいまいちよくわからないんですが・・・(汗)

教えるも何も状況がわからんのだってばよ。
まぁ、主人公とサムが両方ともドジやらかしたと想定して、そうするとサムだけに責任押し付けるのはいかんので、主人公が落とした事にしました。
うっかりドジって落としてしまいました。
ごめんなさい(汗)

ジョディはあっさり許してくれましたが、これは予想通り主人公がドジやらかしたって事でいいのか?(汗)
食べ物落とすとか、もったいない事をした・・・orz

ご、ごめんよ、サム(汗)
この時はマジで連続してマルとサムのイベントが起こったんですよね・・・。
連続でドジっ子イベントとか、この期間は皆失敗する運勢でも出てたの?(汗)
んで、とうとう夏も最終日になり、夜に月光クラゲのダンスイベント。
早速セバスチャンをクラゲのいる海に突き落とすサム。

危ねーな、オイ!!(汗)
もしそれでセバスチャンがクラゲに刺されて溺れたり、最悪死んだらどうするんだよ!?
ルアウパーティーでアンチョビ大量にぶち込んだ事と言い、やる事がいちいち無知な子供のサム。

イベントが始まると、大量の月光クラゲがやって来ました。
わー、綺麗~。
クラゲって自ら光るタイプと、光の反射で光っている様に見えるタイプがいるんでしたっけ?
と言う訳で、今回で夏のイベントは終わりです。
次回から秋に突入します。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿