殺人探偵ジャック・ザ・リッパー 「惨劇の孵化」「鏡像の殺人鬼」 感想
2019/04/28 21:43:58 |
推理ゲーム |
コメント:0件

先日、『殺人探偵ジャック・ザ・リッパー』を購入し、探偵ルートと殺人鬼ルートの両方を最後までクリアしました。
なので、各章の感想を書いてこうと思います。
公式サイト:https://nippon1.jp/consumer/jack/
まずは序章「惨劇の孵化」と1章「鏡像の殺人鬼」の感想。
結構大雑把になってます(汗)
以下、ネタバレ。
冒頭は切り裂きジャックの公開処刑から始まるわけですが・・・。

物凄く狂った煽りだな(汗)
誰だ、この煽り文句考えたの・・・。

そして処刑場にて暴動が発生し、女の子を庇って大怪我をしたアーサーは、予想通りウォルターによってジャックの心臓を移植されたと。
ちなみに本来はこの時代に移植手術なまだないが、このゲームは医療技術が発達してる世界になっている模様。
何かアーサーの胸元がやたらセクシーだとも思うが、それ以上に傷が見てて痛々しい・・・(汗)

んで、アーサーの中にジャックの人格が・・・とか、やっぱソウルクレイドルのリベアとギグっぽいなと思う。
性格も物静か&粗暴コンビと似てるし。

でも寝てる間に勝手に身体操って外に出歩いて、人を殺そうとするのはやめて欲しいですな。
いきなり強盗殺人犯と対面してて、「え?これ、夢?え?現実?どっち?(汗」と混乱して、とりあえず逃げる選択をしたら普通に殺されてBADEDになり、「あ、これ現実だったんだ(汗」とボーナスシアターが始まってようやく気付く。

うぉい!!
それ選択肢の意味ないだろ!(汗)
ってか、このボーナスシアターって、探偵神宮寺の謎の事件簿シリーズみたいな感じですな。
んで、連続強盗殺人の犯人は最初からダリルだとバラしてた様なもんですが、ダリルが「俺を認めろ!」と暴れたり、メリルが兄の格好を嫌いと言ったり、ダリルが誰からも必要とされてないと思ってると聞いた時点で「ん?」と疑問に思い、シャーロットがダリルをメリルと同じくらいの身長だと言った時、「もしかして同一人物で多重人格なんじゃね?一緒に出てきた事ないし」と思ったら案の定だった。

しかも多重人格になった経緯が・・・そりゃ奉公先の道楽息子に暴行されそうになったのに一方的に悪者にされ、唯一味方になってくれる筈の両親から罵倒されりゃ心も壊れるわな(汗)
抵抗して暴行相手の指を折るとか過激とも思うけど、抵抗しなきゃ最悪自殺を考えかねないレベルのトラウマを一生背負う事になるわけだし。
結局両親からトドメを刺されたわけだけど・・・。

ってか、両親も変なところで夢見過ぎですな・・・。
メリルの言う通り、暴行する様な奴じゃせいぜい弄ばれてポイ捨てがオチでしょ(汗)
「イケメン社長からいきなり迫られちゃって困っちゃう☆」みたいなエロ漫画じゃあるまいし(読んだ事ないから詳しくは知らん)
「可愛いお金持ちのお嬢様達に迫られてハーレム状態で困っちまうぜ☆」みたいななろう系小説並みにありえんわ(読んだ事ないから(以下略))

「結婚=女の幸せ」って人もいるっちゃいるけど、全ての女性に当てはまるわけではないし、そもそもイケメンだろうが金持ちだろうが、好きでもない奴に迫られても嫌悪感しかないわな。
恋人だって無理矢理は別れる人がいるレベルなのに、その上そんな最低野郎と結婚とか地獄でしかないだろ・・・(汗)
結局両親は娘の為と言いながら、ただ自分達の価値観で娘を無理矢理従わせようとしてただけだったと。

そして両親に「お前が男だったら良かったのに」と否定されたせいで、「もしも自分が男なら、両親も認めてくれて、泣き寝入りをする事もなく、もっと自由に生きられたかもしれない」とメリルは人格が乖離していき、昼はメリル、夜はダリルの人格に変わる様になったと。

やり方はともかく、ダリルのこの言い分自体は間違ってませんな。
子供は親の所有物じゃありませんからね。
メリルも深層意識では両親の言い分は間違っていると思っていたから、裏人格のダリルがこんな事言うんでしょうよ。
裏人格ってのは別人ではなくもう一人の自分に過ぎず、表人格を救う為に存在するわけだし。

唯一、シャーロットは自分に理解を示してくれて、上手く行けば自首してたかもしれないけど、シャーロットの信条である「罪を憎んで人を憎まず」を「つまりお前も被害に合っても泣き寝入りをしろって事か!(激怒」と曲解して余計に暴走した辺りが悲しいな(汗)

シャーロット的には泣き寝入りではなく、「悲しみの連鎖を止める為に法の裁きを受けさせるべき」って言う意味だったんだろうが、メリルは一度両親に全否定されてたから悲観的になってて、余計にそう思い込んじゃったのかなーと。

母親も本当に娘が大事なら、傷心の娘に寄り添い、娘の意思を尊重してやるべきだったと気付くが、気付くのが遅過ぎたせいで娘は連続殺人犯&夫は娘に殺されると言う大き過ぎる代償を支払わされる事になりましたな。
まぁ、殺人鬼ルートなんて家族全員死亡と言う救いのまったくないEDですけどな。

ジャックは殺してくれと頼まれたから殺すのは仕方ないと言うが、殺された方は楽になれるかもしれんが、殺す方は一生トラウマになりますわな(汗)
ってか、ジャックも滅茶苦茶強いんだから、刃物を持ってたとは言え、小柄な女の子を取り押さえるくらいわけないだろうに。

ジャック的には既に何人も殺してるから殺人自体に拒否感もあまりないだろうし、「両親や大勢の人を殺した罪に耐えられないだろうから、殺してあげるのも優しさ」と思ったのかもしれんが、人を殺した事がないアーサーはいい迷惑だわな(汗)

実際他に方法があった辺りが悲しいな(探偵ルート)
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿