スターデューバレー プレイ日記④
2019/04/22 00:03:59 |
スターデューバレー |
コメント:0件

ドラえもんの牧場物語が気になっているが、スイッチを持っていない自分・・・orz
今のところスイッチは他に欲しいソフトがないからなー・・・どうしたもんか。
今回も夏に起こったイベントの話。
以下、ネタバレ。
まずシェーンのイベント。
雨の日の夜、南の森へ行くと、池の桟橋でシェーンがお酒を飲んでました。

シェーンはうつ病で、こうしてお酒を飲んで現実逃避をしている模様。
こんな夜の雨の中で飲むとか色んな意味(体調とか足場とか)で危険だろ(汗)
まぁ、本人はそれすらもどうでもいいと思ってるんでしょうが・・・。

主人公はともかく、自分はわかりますよ。その感覚。
何せ自分もうつ病患者でしたから。今はもう治ってるけど。

足元が底なしの闇の様な危うい感じになるんですよね。
世界で一人孤立した様な感覚になった記憶があります(汗)

そりゃ自分一人だけじゃ無理だよ。
一人でその暗闇から這い上がれるなら、元々うつ病になってないって話です。
自分の場合は這い上がると言うより、足元をしっかりさせたって感じだけど。
んで、シェーンから貰ったお酒を飲む主人公だが、シェーンは一応「ほどほどに」と釘を刺す。

まるで自分には未来がない様な口ぶりですな。
そんなのは思い込みに過ぎないんですけどね・・・(汗)
お次はアレックス。
海辺へ行くと、アレックスがいました。

仲良くなった友達の名前も曖昧なんかい(汗)
一応彼の部屋に入れるくらいの友人関係なんですがね。

んで、キャッチボールに誘われる。
そういえば、前に日課の挨拶回りの時にキャッチボールの選択肢がありましたな。

自分は「一緒にやろうぜ!(ただしヘタクソなので楽しさは保障しない」と言いました。
ってか、キャッチボールに男も女も関係ない気がするんだが。
そんなワケで、アレックスとキャッチボールをする事になり、「よっしゃ!来いやぁ!」って感じで主人公は構えますが・・・、

はーい!失敗ーーーー!!(汗)
球技は苦手なんだよ・・・主人公は知らんけど・・・orz
ひとまずキャッチボールはやめて、アレックスとお喋りする事になり、アレックスはプロのグリッドボール選手(ラグビー選手の事か?)になると意気込みます。

地元リーグを優勝ってのは純粋に凄いですな。
スズシティってのは都会の事で、よくゲーム内でその名前が出てきます。

若干下の選択肢の様な事も思いましたが、本人のやる気は大事だし、尊重した方がいいと思ったので、普通に「待ってるよ」と言いました。
ただ、アレックスのやる気は無邪気な子供の様で、現実が見えてない部分もあるみたいなので、危うい感じはするが・・・。
道場仲間のサッカー選手を目指す小学生の男の子もこんな感じの事言ってたんですよね(汗)

この覚えておくと言うのは主人公の名前なのか、それとも約束の事なのか・・・どっちだ?(汗)
ちなみに、このイベントの数日前には「努力すればプロになれるかも」と主人公が言ったら、アレックスは「才能があるから大丈夫」的な事言ってたんですよね。

才能”だけ”じゃ宝の持ち腐れになるだけなんですがね(汗)
よく「自分に才能さえあれば・・・」とか言う人いるけど、結局必要とされるのは本人のやる気と努力なんですよね。
そもそも「才能のない人間なんていない」って言われてるし、人間探せば一つくらい取り得(ってか得意分野)があるものですよ。いやマジで。
「楽して富と名声を手に入れたいから才能が欲しい」って言うなら「それは才能あっても楽して手に入れられないから今すぐ諦めろ」って話ですが。
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿