スターデューバレー プレイ日記③
2019/04/20 10:37:19 |
スターデューバレー |
コメント:0件

スターデューバレーは今回から夏に入ります。
春は資金の関係もあって、あまり作物を育てられませんでしたが、夏はそこそこ植えられる様になりました。

デザインや利便性なんて一切考えてない畑になってますがね。
あと採取の物が異様に多いのは、公民館のバンドルの報酬で貰った種です。
夏は結構イベントが多かったので、分割して書いていこうと思います。
以下、ネタバレ。
まず、町長のルイスから依頼の手紙を貰ったイベント。

またとんでもない物を無くしたな、町長(汗)
ちなみに風水的に紫はビジネスなどで「一目置かれたい」「偉くなりたい」「地位を確立したい」と言う人が身につけると良い色だそうです。
つまり、いつも「俺は長年ずっと町長をやっていて落選なんてした事がないんだぜ!」とどや顔で自慢しているルイスは、町長として君臨していたいと言う願望から紫のパンツを所持していると言う事か・・・(苦笑)
でも手がかりもないし、外にも落ちてないし、どうしたもんかなー・・・と今日も住民挨拶周り。

あった。
しかも何故かマーニーの部屋に。
終わったな町長・・・(汗)
最初見つけた時はまだマーニーと友人ではない故に部屋に入る事ができなかったので、プレゼントとかして友人になり、パンツを回収してルイスに届ける。

洗濯物として干してたけど風で飛ばされたのを拾ったんかな?
普通下着には名前も書いてないし、「これ、誰のですか?」と訊いて回るわけにもいかんから、とりあえず持ってたとか?
お次はマル。
主人公がマルの家へ行くと、マルは父のディメトリウスと一緒に土壌サンプルの検査をしてました。

うん、わかった。いってらっしゃーい。
んで、ディメトリウスとお留守番なので雑談。

ディメトリウスは実子のマルが可愛くて仕方ない模様。
実際マルは明るくていい子ですしね。

うんわかる。
だからまず妻の連れ子と向き合う事から始めようか(真顔)
いや、だってマルは義兄のセバスチャンと兄妹として仲良くしたいと思ってるのに、肝心の義兄は仲良くする気ゼロで、その原因は明らかにディメトリウスだし。
ディメトリウスはマルの話をするのはよく見掛けるけど、セバスチャンの話をしてるところ見た事ないもん。
そりゃセバスチャンも義妹に嫉妬もするし、劣等感感じて避けるってものだわ・・・(汗)

戻ってきたマルが何を話してたのか訊ねてきましたが、ここは一応ディメトリウスの顔を立てて黙っておきました。
でも、連れ子とはどう接すればいいかわからないとか、実子の方(しかも女の子)が可愛く見えるってのはわかるが、かと言って連れ子と向き合う事から逃げていい事にはならんだろ。
マルが影響受けて子供に贔屓と差別する様になったらどうするんだよ(子供は無意識に親と同じ事をしてしまう事が多い)
マルの人生が上手くいって欲しいのなら、家庭環境もちゃんと整えてやるのが親の務めだと思いますがね(金銭的な意味ではなく精神的な意味で)
そもそも連れ子持ちと結婚したなら、連れ子も含めて幸せにする努力をしろよ・・・。
一応本棚にそれらしき本はありましたが、海外なんだからそういう専門の自助グループとか行けばいいと思うんだけど(汗)

マルもイベントの数日後にはこんな悩み事を主人公に打ち明けてたし、自分的にもマルとセバスチャンには仲良くなって欲しいんですがね(汗)
だってマルにもセバスチャンにも何の罪もないんだから。
多分、ディメトリウスがセバスチャンとちゃんと向き合っていれば、セバスチャンもマルと兄妹として普通に仲良くやってたんじゃないかね?
セバスチャンとマルって、好きな物が水晶で、機械やSFが好きなところも一緒だから気が合いそうな感じだし。
お次はペニー。
ある日、ジョージがポストの中の郵便物を取れなくて困っていました。

郵便物は家族に任せるか、ポストの高さを調節するしかないんじゃないかね?(汗)
そんな無理して取ろうとすると、逆に事故って怪我したりしそう。
・・・と、そこにご近所さんのペニーが駆け寄る。

おお、ペニー優しい。
世の中「他の誰かが助けるだろ」「話しかけたら嫌な顔されるかも」と見て見ぬふりする人多いですからな。
ペニーははジョージの車椅子を移動させて郵便物を取るが、ジョージは気に触ったのか逆ギレ。

まーたあんたはそういう天邪鬼な事を・・・(汗)
自分でできてなかったからペニーが思わず助けちゃったんでしょうがよ。
そんな事言ってると、本当に困ってる時に誰にも助けて貰えなくなっちゃうぞ?
人助けをしたのに逆ギレされ、ペニーが落ち込んでいるところに主人公が来て選択肢ですが、自分は普通にペニーを励ましました。

そんなに落ち込まんでも大丈夫。
今回はたまたま相手が悪かっただけで、ほとんどの人は感謝するから(実際自分は今のところ感謝しかされた事ない)
あのまま見て見ぬふりをする方が良くないだろうし。
流石のジョージも罪悪感を感じたのか、ペニーに謝罪。

ペニーも助けるにしても「大丈夫ですか?私が取りましょうか?」と訊ねて、了承を得てからの方が良かったかもしれませんな。
気難しい人は話し掛けたり、助けたりするにも細心の注意を払わないといかんからな・・・(汗)

多分、ジョージは車椅子で思い通りに動けないもどかしさから、あそこまでカリカリしてんのかなーと思う。
ってか主人公達もいずれはお年寄りになるわけだから他人事じゃないよねと思ったので、2番目を選択しました。
勿論、お年寄りは大切にしなきゃとも思ってるんですけど、それは当たり前の事ですからね。

いつ事故や災害や病気で死ぬかわからないし、自分は今生きてるのは運がいいだけだと思ってます、はい。
本当、一大事ってのは何の前触れもなく突然訪れるものですからね(汗)
あと、夏にはルアウパーティーがあり、皆で持ち寄った食材をお鍋にぶち込んで食べます。
そのお鍋はお偉いさんも食べに来るので、ルイスは滅茶苦茶気合が入ってて、主人公に何度もいい食材を用意する様に念を押してきました。
だがしかし、過去にはやっぱり変な物をぶち込んでた奴もいた模様。

うわぁ・・・それは酷い・・・(汗)
小さい頃、アンチョビのピザを食べた事がありますが、自分的には匂いが受け付けなくて無理だった。
それを大量にぶち込むとかアホかと。
まぁ、サムの事だから悪ふざけでぶち込んだんだろうけど。
そのせいでサムは罰としてルアウパーティーでお手伝いを強制的にやらされているみたいですが。

自分は普通に畑で取れた野菜をぶち込んだので、市長は満足してくれました。
出来ればここの料理、持って帰ってお弁当にしたいなー。←貧乏性
続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿