ガールズモード4 3週目の月子編 最終回
2019/04/04 22:24:15 |
Girls Mode |
コメント:0件

今年もつくしを摘んで食べる時期が来ました(笑)
今回のガルモは、ようやく月子編の続き。
2曲目お披露目から数日後、月子が店に来店。

それは良かった。
イメチェンした甲斐があったね。
店にも月子ファンであるテルヨが来て、同じクールコーデを希望してきたくらいですからね。


要望通り、2曲目の月子の衣装と似た様な感じにしました。

髪型まで同じにしてたし、凄まじいファン魂。

ちなみにルイコとはテルヨの友人です。
彼女はリンダと言う女優の大ファンなのですが、最近じゃ月子のファンにもなった模様。
話を戻して、この後取材があるので、その時の衣装も選んで欲しいとクールコーデ。

2曲目はセクシーなクール系だったから、同じくセクシー系。
クラッチバッグが紫だから背景と同化しとる・・・(汗)
取材の途中で衣装を変えるかもしれないからと、主人公も取材について行く事になりました。

堂々と取材に答える月子。
最初は自信なさげで、岩壁に「MCが暗過ぎる」と駄目出しまでされてましたが、やりたかった事をやって、なりたかった自分になった事で自信がついた模様。
と、いい感じで取材してましたが、そこに突然の乱入者。

お母様、参・上!!
普通に訊ねたんじゃはぐらかされるから、現場を押さえに来たのか(汗)

歌手になるなんてとんでもないとまで言うが、いくら何でも横暴過ぎじゃね?(汗)
そこまで全否定せんでも・・・。

何がふさわしいかは本人が決める事だと思いますが・・・。
明らかに身繕いに無頓着なら怒られても仕方ないが、月子の場合はクール系が好みってだけだし。

おお、勇ましい。
社長なら事務所の芸能人は守らなければならないもんな。

一刀両断。
話くらいは聞いてもいいだろ(汗)

だっせぇっ!!
社長ならもうちょっと頑張れよ!(汗)
結局月子はミヤコに強制的に連れて行かれてしまいました。
普通に仕事中だったのに・・・(汗)
後日、市松が月子と一切連絡が取れないと相談に来ました。

そしてタイミング悪く月子の憧れのスワンとの共演話。
更に後日、岩壁が現状報告に来る。

もはや軟禁じゃねーか(汗)
いくら親だからって、そこまで行くと虐待レベルだぞ。
スワンとの共演話を報告すると、岩壁は月子の為にも是非受けたいと言うので、思い切って主人公が月子にこっそり会いに行く事に。
パープルホテル兼月子の家に着くと、ミヤコの部屋で家族会議をしてました。
と言っても、ミヤコが月子に歌手をやめる様に言ってただけですが。

押し付けは良くないぞ、お母様よ。
ホテルの経営が最近悪化してるので、月子に手伝って貰わないと困るとミヤコは言うが、やる気のない人間にやらせてもあまりいい結果にはならないと思うなー。
嫌々ながらやるんじゃ仕事に身が入らないし、生ける屍状態になって経営も余計に悪化するんじゃないか?
勉強と同じで、本人のやる気ってマジで大事よ?
部屋に戻った月子に会いに行き、スワンとの共演話をするが、月子は「やりたいけど無理」と諦めモード。

完全に軟禁だな。
「歌手を諦めてホテルを継ぐ」と言うまで外部との接触を絶たせるつもりなのか・・・(汗)

自信満々に丸投げ。
お前も少しは考えろよ・・・(汗)
何故か『戦う』と言うゲームジャンル間違えてるとしか思えない選択肢がありましたが、無難に変装して抜け出す事にしました。
んで、パープルホテルの従業員に変装して抜け出す計画となり、岩壁が女子更衣室に服を取りに行きました。

別の罪で捕まるぞ、お前。
つくづく思うんだけど、岩壁ってかなりの脳筋だよね。
第一印象はクールなボディガードって感じだったけど、猪突猛進だし、思い込みも激しいし、沸点低いし。

ともかく、フェミニンコーデに眼鏡を掛けさせた変装。
これなら社長秘書とか営業企画の人に見えるだろ(多分)
髪も結う事ができれば完璧なんだろうけど、この世界はシュシュ以外に髪型に手を加える事は許されませんからね(笑)

主人公も一緒に変装し、何とか外まで出る事に成功。
後は車に乗るだけってところで、またもやお母様参上。

お母様マジめざとい(汗)
「部屋に戻れ」と怒られるが、今回は流石の月子も断固拒否。

跡取りってのも大変だなー。
自分も同じ事やりたいと思ったり、やりたい事が見つからない人にとっちゃ楽なのかもしれないけど、他にやりたい事がある人にとっちゃ足枷だからな。

月子の人生は月子のものであって、親のものじゃないですからな。
そのまま月子は「スワンを待たせるわけにはいかない」とミヤコを振り切って市松が待つ事務所へ。

まぁ、引き受けといてドタキャンなんて事になったら、レディ・ムーンどころか事務所の信用問題に関わりますからな(汗)
時間がないのでさっさと衣装にお着替え。

2曲目の雰囲気っぽくまたもやセクシーなクールコーデ。
カッコイイ系のクールコーデもやってみたいけど、用意された服と自分のセンスじゃ前と同じかロックに近いクールになっちゃうんで・・・(汗)

スタジオにも遅刻気味ではあるが何とか間に合い、スワンと対面。
「私を待たせるなんざいい度胸だ」と若干呆れ気味なスワンだが、月子は堂々とやり遂げる宣言。
成長したなぁ。
考えて見たら、やよいと蛍はスワンと遊びに行くイベントがあるけど、月子はスワンとちゃんとした対面はこれだけなんですよね(汗)
家族に内緒で歌手活動だから、遠出ができないってのが主な理由かもしれんけど。

そしてテレビで月子の活躍を見るミヤコは、月子の成長と本気がわかった模様。
その後、月子はミヤコと和解し、歌手を続けられる様になった事を報告に来ました。

親は子供が間違った道に進まない様に言い聞かせる義務があるけど、『私の子供なんだから私の言う事を聞くべき』と生き甲斐まで奪うのは完全に支配行為に当たりますからな。

ミヤコは月子の意思を尊重する事を決意し、跡継ぎにする事を諦めた様ですが、ホテルの経営が危ない事は知らなかった月子は、歌手の仕事をセーブしつつホテルの仕事を手伝うと決意。
継ぐ気がある兄弟がいればここまでこじれる事はなかったんだろうけど、月子は一人っ子だしな。
だがしかし、どうすれば経営を良くなるのかわからないと困り果てていると、スワンが服を買いに来ました。

共演時の月子の様なクールコーデを希望するスワン。
この時はバタバタしてて急いでたのでテキトーに決めたんですが、それでも物凄く似合っててびっくりした。
流石スワン様やで。
んで、スワンはこっちに滞在する為のホテルを探しているらしく、パープルホテルに目をつけた模様。

相変わらず言う事がぶっ飛んでいるなー(汗)
スイートルームの予約を取りたいとの事なので、月子は「スワンがうちのホテルに!」と興奮して猛ダッシュで家に帰って行きました。
きっとミヤコと一緒になって「あのスワンがうちのホテルに!!」と大騒ぎしてるんだろうな(笑)
その後、パープルホテルはスワン効果とレディ・ムーンの実家である事が判明したせいか大盛況となり、月子は歌手の仕事を本格的に再開。

反抗してでもスワンと共演して、ミヤコとも和解した結果ですな。
そして、いよいよ3曲目。

自分は月子の曲は『Blue Moon』が一番好きなので青系統のクールコーデ。
決して「バックダンサーのコーデがめんどくさいから」とか言う理由じゃないですよ(半分は)
化粧やネイルは変えましたが、髪形は違和感ないのでこのまま。

ライブ会場は市松の提案でパープルホテル。
優しいな、市松。流石は社長。
そして、月が最も大きく見えるスーパームーンの日にお披露目ライブ。

すっかりパープルホテルが気に入ったスワンは、海外ツアーの時にいつでも泊まれる様にとホテルの世界進出を全面的に応援する模様。
お金持ちは考える事が違うぜ・・・(苦笑)
ミヤコも世界進出に向けてホテルを『レディ・ムーン・ホテル』に変えるそうです(岩壁発案)

イェイ!
もはや月子に怖いものなどなし。

滑っても地道にアピールを続けていればそれがお約束台詞となる。


前回と衣装にそこまで大差ないが、色はちゃんと曲に合わせて青系統にしたので違和感はないかな。
やっぱ自分、月子はこの曲が一番好きだ。
と言う訳で、月子編終了。
次回から蛍編になります。
以下、本日のナルシスト主人公。












プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿