Google AdSenseに一発で合格しました(現在2019年)
2019/02/15 11:02:15 |
日記 |
コメント:0件

先日、Google AdSenseに申請しました。
これは、広告の商品が購入されないと収益にならない他と違い、広告をクリックされただけで収益になると言う、若干収益のハードルが低いアフェリエイトですな。
10年以上も前からぼちぼちやってましたが、今年になってブログを大掃除&改装するついでに、「とりあえず20回くらい落とされる覚悟しとけば、実際落ちた時のショックも少ないだろ」と思いながら申請しました(笑)
審査に約2週間くらい掛かり、「う~ん、落とすなら落とすで早くして欲しいんだが・・・まぁ記事の量も多いし、新年って事で自分みたいに申請してる人が多いのかもしれないし、仕方ないか」って感じで、ちょっち頭の片隅に留める感じで待ってました。
んで、「これは1ヶ月以上は掛かるかな」と思い始め、ほぼ忘れそうになった頃に、『お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました』と言うタイトルのメールが届きました。

・・・・・・・・・・・・え?マジ?
一瞬何かの間違いなんじゃないかと疑いましたが、ログインしてみると「自動広告の準備ができました」的な文章と、広告準備の為のシステム画面になってました。
よそ様では「審査に落とされてばかりで辛い」「審査は年々厳しくなってきている」と言われてたから、ちょっと拍子抜けしました(汗)
以下、自分が申請した時に気をつけた事や、疑問に思った事の結果。
・記事は多い方がいいのか。
これは多分本当。
でも自分は余裕でクリアー。
何せ趣味として10年以上も前からやってたから、整理の為に削除しまくっても記事の数は250は軽く超えてたので。
まぁ、「こんなの誰が楽しめるんだよ」って感じの大して中身のない記事の削除をしたり、あまりにも口汚い文章を直す作業がありましたが・・・(汗)
・記事の文字数は1000文字以上じゃないと駄目なのか。
これはそこまで重要じゃないと思う。
自分の場合、ただの日記とかゲームのプレイ日記とか400文字程度の記事もあるし。
文字の多さより、内容の濃さや、有益さが重要なんじゃないかと思われる。
文字数が少ない記事ばっかも駄目だと思うけど。
かと言って文字数が多ければいいってものでもない様です。
あと、よそ様の文章をマネしたり、コピーペーストした文章ばっかとかはアウトな模様。
・PV数は一日〇〇PV以上ないと落とされるのか。
これは間違い。
申請しようとすると、表示されたページにこんな質問があります。

うむ、勿論・・・全っっ然駄目です!!(汗)
自分のところは1日に大体5人~20人くらいの人が来る、正に辺境ブログです。
PVも100も行ってないです。
それでも通りましたので、PVは重要視しなくて大丈夫かと。
あ、ちなみにPV数はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)を利用するとわかります。
これは無料で利用できます。
・審査中は毎日更新した方がいいのか。
これも間違いですね。
だって自分、審査している間は4日~1週間くらいの更新頻度でしたが通りましたし。
・画像や動画が多いと落とされる。
これも間違い。
だって自分のブログは、ゲームのプレイ日記も兼ねてるので、ゲームのスクショの数も半端ないもん(笑)
ものによっちゃ1つの記事に20枚以上のスクショ画像を使ってるし。
スクショがあるとないとじゃ全然わかりやすさや華やかさが違いますからね。
長々文章のみのプレイ日記とか見る人が疲れて即刻帰るわ(汗)
動画も作品宣伝の為に公式動画を載せてますが、全然大丈夫でした。
非公式動画はまた別だと思いますが、OPやプロモーション、ゲームの体験版プレイ動画程度だったら大丈夫な模様。
売上に貢献しないエアプレイを誘発するゲームのプレイ動画とかはアウトだと思いますが。
・Amazonなど他の広告を貼っていると落とされるのか。
これも間違い。
自分はブログにAmazonの広告ベタベタ貼りまくっていますが大丈夫でした。
パッケージがあるとないのとじゃ、見る人の関心も違いますからね。
企業だって見る人の関心を引き寄せる為にパッケージが大事だとわかってるから、デザインをあれこれ試行錯誤して作るわけだし。
・審査は2週間以上掛かるのか。
自分はそうでしたが、Googleは「通常 1 日で終わりますが、状況によっては長くかかる場合もございます」と言ってるし、よそ様では本当に1日で審査が終わったと聞くので、場合によるとしか言い様がないですね。
有益なサイトは優先され、あまり有益ではないサイトは後回しにされると言う噂もあります。
自分のブログは1日じゃとても把握できる量じゃないから、日数が掛かるのは当たり前なので、単に時間が掛かったのか、後回しにされたのかわからんです(汗)
ただ、1ヶ月以上掛かっても審査の結果は来るらしいから、中々結果が来ないと言う方は焦らずに審査に落ちた時の為の心の準備をしておいた方が良いかと(合格だったらそれはそれでOK)
・アダルトコンテンツの境界線。
ドラッグ、煙草、違法な内容は絶対駄目だと思いますが、アダルトの場合、水着画像も駄目と言われています。
規約にもポルノ、アダルト、成人向けコンテンツを含むページは駄目だと書いてありました(詳しくはこちら)
でも自分のブログは、ゲームのプレイ日記もやっており、ガールズモードと言う着せ替えゲームでは、水着姿のスクショ(↓)もあります。

これはどうなのかなーと思ったけど、そのまま申請しても大丈夫でした。
まぁ、全年齢向けのゲームだし、水着も性的な要素は感じさせない感じになってるからだと思います。
ザ・シムズと言う箱庭シミュレーションゲームでは、男女関係なく下着姿になったりもして、そのスクショは微妙かもと思い、試すのもめんどくさかったので事前に削除しました(笑)
衝撃的なコンテンツ、つまり暴力的だったり、グロテスクなコンテンツも駄目だと書かれていますが、ゲームではそういった衝撃的なのも普通に存在します。
自分のブログでは、グロテスク要素のある18禁のサスペンスゲームの感想記事もあり、公式サイトのアドレスや公式動画も載せましたが、すぐ傍に「グロテスク要素があるので18禁です」と表記したせいか大丈夫でした。
自分が疑問に思ったり、気をつけた事はこんなところかな。
あと初歩的な事ですが、独自ドメインでないと確実に落とされるので注意しましょう。
これは無料ブログでは絶対アウトと言う事です。
自分はずっとFC2ブログの無料版を利用してきましたが、独自ドメインの為に有料版に切り替えました。
それから『プライバシーポリシー』も乗せておく必要があります。
これはよそ様の文章をコピペしても大丈夫なので、ネットを検索すればよろしいかと。
自分の場合は専用のページを作り、よそ様から文章を拝借させて頂きました。
自分のでよろしい場合はコピペどうぞ→『プライバシーポリシーについて』
名前のところと、広告の部分を修正してお使い下さい。
年々著作権や動画やスクショの有用性も変わってきてるので、来年にはまた審査基準も変わってると思います。
色々気をつけても落ちる時は落ちると思うので、「落ちる事は当たり前だから、20回くらい審査に落ちる事は覚悟しよう」と考えて申請すれば、落ちた時の心のダメージも少ないと思います(笑)
あと、「楽をして稼ごう」とはあまり考えない方がよろしいかと。
人によっては審査に通るのだって試行錯誤する必要があるし、通った後だって収益の為に色々工夫する必要があるから、通ったらすぐお金になると考えると心が折れるんじゃないかなー(汗)
自分だって審査はあっさり通っても、まったく収益にならなくて涙目とかになる可能性高いし(既に弱気)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿