ガールズモード4 3週目の蛍編
2019/04/09 21:43:29 |
Girls Mode |
コメント:-件

黄砂が凄くてマスクが手放せない・・・(汗)
今回からガルモは蛍編になります。
まず蛍と知り合ったキッカケは、蛍が岩壁に対して暴れまくって服を破いて、それを主人公が目撃すると言う「どんだけ荒ぶってるんだよ」とつっこみたくなる様なものでした(笑)
ってか月子の時と言い、岩壁ってよく色んな女子からどつかれるな。

んで、蛍はねこねこ動画のネットアイドルとして有名な模様。
自分はこういう「やってみた」「歌ってみた」動画って一切見ないから、YouTubeやニコニコで有名とか言われてもサッパリわからんですが・・・(汗)
最近じゃ、自分だけでなく何も知らない他人を巻き込んだ過激動画で視聴率稼ごうとする投稿者もたくさんいて、社会問題になっているって聞くけど。
ぶっちゃけ視聴者も釣られて見るから投稿者も味を占めるのであって、最初からスルーすれば「需要がない」と投稿者も諦めると思うんだが・・・(汗)
自分みたいに「見たら駄目」と言われて、そのまま本当に見ない人間の方が珍しいんだろうか?(興味ないからってのもあるかもだけど)

んでもって、岩壁をどついて服が破れてしまったので、代わりのポップな短パンを選んで蛍と親しくなりました。

そして、お次はねこねこ動画の為の頭飾り。
うさみみバンドにしましたが、結構似合ってますな。
この状態でゲームのOPを歌った動画をUPした蛍。

え?あのメロディーで歌詞だけが違うって事?
「何でSFでファッションの歌詞やねん」と思ったけど、そういう事か。
後日、同じくねこねこ動画で活動し、蛍をライバル視しているツバキが、蛍より再生数を稼ぐ為にポップな全身コーデを買いに来る。

化粧が奇抜な感じだったから、それに合わせた色のコーデにしておきました。

大変だなー(汗)
ユーチューバーとか皆こんな感じで張り合ってるんですかね?(興味ないから見た事ない)
自分はブログで書きたいものを書いてるだけだから、張り合う相手とかいないしな。
そんな蛍は市松にスカウトされて、アマチュアから事務所所属のアイドルになりました。

1曲目はポップ固定で、和ポップの曲なので、やっぱ着物になっちゃうかな(汗)

ちなみに蛍の場合はネット配信のみで、やよいや月子みたいに生ライブはやりません。


『トゥインクルファンタジア』は生ライブじゃない故に背景もCGだから、和服にしないと余計に違和感があるんだよね。
それで1周目は後悔した・・・(汗)
1曲目が好評で、お次は蛍が大好きなウォースペのゲーム『バトスペ』のイメージモデルのオーディションを受ける事になったので、オーディション用のコーデを買いに来ました。

宇宙っぽいポップなコーデって事ですが、宇宙っぽいってどんなだ?
よくわからんかったので派手にしておきました(汗)

無事オーディションも合格し、広告の撮影をする事になったので、とにかく星が入った服でコーデしておく。

星の黄色と宇宙の黒で宇宙っぽくはなったかな?(汗)
やっぱこの広告はポップよりファンタジアのコスプレ衣装の方がいい気が・・・。
とまぁ、そんな感じで順調な蛍ですが、普段は友達のアロムとサブカルについて熱く語ってます。

本当に仲いいな、この二人。
ちなみに二人の職業は『自宅ガーディアン』だそうです。←蛍のプロフには本当にそう書いてあった。
今は動画でお金を稼ぐ人もいるみたいだから、二人もそうなんですかね?
アロムの場合はフィギュア作りも趣味みたいだから、それでお金稼いでるのかもしれないけど。
んで、ネットアイドルの黄梨蛍の話となり、アロムは目の前の蛍が同一人物とはまったく考えておらず、そっくりさんだと思っている模様。

近い近い近い!!(汗)
これはアロムが天然なだけなのか、それともこの二人の間では普通なのか・・・どっちだ?(両方か)
蛍は蛍で内緒にしている為、冷汗モード。
こうしてファンも増えてきた為、市松は蛍の生ライブをやろうと計画するが、蛍は乗り気じゃなく、打ち合わせから逃げてしまう。
とりあえず主人公が相談に乗ると、蛍は『蛍は二次元にしか存在しない』という設定で今までやってきたから、生ライブをやるのは気が進まない模様。

うーん、まぁ蛍の主張はわからんでもないかな。
ちょっと違うかもしれないけど、アニメのキャラが実写化されると夢が壊れるみたいな(知名度を上げるには良いんだろうけどね)
かと言って、今の蛍はアマチュアではなく事務所所属のプロなので、逃げるわけにもいかないと市松に謝りに行きました。
後日、蛍は市松と話し合って生ライブを引き受けた事を報告に来ました。

そうね、今の蛍には期待している人達も大勢いて、その人達あっての存在だからね。
プロならある程度はファンの要望に応えないといかん(あくまで”ある程度”であって応え過ぎると悲惨な事になるけど)

んで、ウォースペの新キャラがゴシックキャラって事で、自分も同じ格好がしてみたいとゴシックコーデ。
そのまま主人公と一緒にウォースペの撮影で使われた山に聖地巡礼に行く事に。

よっしゃあ!登るぜ!
わっせ、わっせ。
ってか、その格好で山登りはキツくないか?
靴も厚底ヒールだし(汗)

そして蛍は自分なりに考え、生ライブも含めて色んな事にチャレンジする事を決意。
自分は仕事とかでライブや演劇を見る事はありますが、やっぱテレビで観るのとは全然迫力が違いますからね(脳の働きにも違いが出る模様)
ヘタな鉄砲数打ち当たるじゃないけど、チャレンジしていくうちに滅茶苦茶ハマるものがあるだろうし、リスクを恐れるよりも、チャレンジをする方が大事だと個人的に思う(失敗したら人生崩壊するほどの大金が関わるなら別だけど)
ってなワケで、早速生ライブ用のコーデ。

動きやすいポップな衣装を希望って事でこうなった。

主人公はこのライブには行きませんでしたが、アロムが行ってその時の様子を報告してくれました。

これさ、見方によっちゃ「惚気か?」と思ってしまう。
気付いてないとは言え、そのオーラが凄くて可愛い黄梨蛍と、お前はしょっちゅう一緒にいるんだぞと・・・(笑)

え?似てるけど別人デショ?
後日、バトスペのイベントがあり、蛍はイメージモデルとして参加するので、その為のコーデを買いに来る。

前回と同じく新キャラの様なゴシック。
んで、蛍にバトスペのイベントに誘われた主人公。

おお、レアグッズ!それは是非とも行かなきゃ。
でも自分、こういうイベントって興味ないから一度も行った事ないんですけどね(汗)
バトスペはトモヤもファンらしく、店番があるので主人公が代わりにグッズを貰って来る事に。

よっしゃあ!お土産はまかせろ!行ってくるぜ!
ってか、数日前から店の休みを告知して一緒に行けば良かったんじゃ・・・(汗)
んで、電車で行こうと駅に着いたら、同じくイベントに行こうとするアロムと遭遇。

ええ!?わからないのに行こうとしてたの!?(汗)
ってか、スマホと言う文明の利器があるだろ!
自分は持ってないから使い方知らないけど!←いまだにガラケー

やってるー!!(トモヤ君が)
そして蛍はアロム(とついでに主人公)の存在に気付く。

こんな大勢の観客の中からドンピシャでアロム見つけるってすげーな。
どこにいても好きな人を見つけてしまう恋する乙女レベルの眼力だぞ(笑)
ともかく、蛍はアロムにだけはバレてはいけないと「~ございます」と語尾を変えてまで誤魔化そうとするが、バトスペの原作であるウォースペ主題歌を歌っていた憧れのスワンがゲストとして出てきて、更に動揺。

動揺しつつもいきなり対戦を始める蛍。
ちなみにこの時は蛍が勝ったそうです。
伊達にサブカルオタクをやっているわけではないな(笑)
ゲームも練習すれば強くなれるものですしな(課金強化とかはした事ないのでよくわからん)
続く。
以下、ナルシスト主人公のコーデ集。










プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告