ガールズモード4 3周目のやよい編③
2019/01/26 18:10:11 |
Girls Mode |
コメント:0件

今年も恐怖のインフルエンザの時期がやって来ました。
自分も危うく掛かりそうになってますが、柔軟体操をやって何とか凌いでます(汗)
皆さんも気をつけましょう。
今回のガルモはやよい編の続き。
前回、やよいは2曲目をロックに決めたところで終わりました。
キイチの花屋に行くと、バイト中のやよいは立ったまま寝ると言う器用な事をしていました。
2曲目のお披露目ライブの為、連日練習に明け暮れていたせいで相当疲れている模様。
そんなやよいに紅緒はシェフに作らせた料理を持参。

わー、凄い豪勢。
やっぱお肉とか野菜とか体力がつくものを食べないとね。

あ、自分も食べたい!(笑)
ってか皆で食べた方がいいだろ、この量は・・・やよいが腹壊すぞ(汗)
後日、公園に行くと紅緒がキイチと一緒にやよいコールの練習をしており、主人公もその練習をやらされる事に・・・。

応援コール自体はいいと思うけど、やよいも最近人前に出るのに慣れてきたみたいだし、そこまで心配する必要もない気がするけどな。
前回のパーティだって、大勢の人に囲まれても平然としてたし。
そしてライブ当日。

前はこの時点でよく転んでましたが、今回は堂々とした態度でMCをやり遂げたやよい。
本当に成長したなぁ。

そして紅緒に言われてやよいコールする一同。
滅茶苦茶恥ずかしいと言いつつ、紅緒にちゃんとつきあってあげるキイチは本当に優しいな。

ちなみに自分はやよいの曲では、この『未来へ』が2番目に好きです。

曲はロックではあるけど、落ち着いた感じの曲なので、衣装も雰囲気に合ってるかと。

立派に成長したやよいは、すっ転び伝説も発動する事なく、見事にライブを成功させました。

だが、紅緒はあまり嬉しくなさそう。
メサイアコンプレックスの悪い面が浮き彫りになってきたな。
相手に助けが必要なくなると、自分の生きる目的を失って意気消沈する悪い面が。

そして成長して助けが必要なくなった相手から離れていく悪い面もな。
打ち上げパーティすっぽかすとか、以前の紅緒ならありえん。
まぁ、ともかくお約束のコスプレ大会。

今回のやよいは駅員さんのコスプレ。

主人公の衣装は音鳴に選んでもらいました。
やっぱ音鳴って作曲家なだけあって芸術面が優れてるのか、奇抜だけどセンスあるな。
そして、今度やよいはドラマにお嬢様役としてゲスト出演する事になりました。

ってなワケで、お嬢様っぽくセレブコーデ。
でも自分は生まれつきの貧乏人だから、現実のお嬢様ってどういう格好をしているのかよくわからん・・・(汗)

んで、やはり紅緒はやよいを避け始めた模様。
メサコンの人は恋愛でも駄目男に惹かれやすく、自分から成長を促しておきながら、いざ本当に成長すると、こうやって自分から離れていくんですよね。
そして再び助けが必要な駄目男を選ぶ無限ループ。
(詳しくは『愛しすぎる女達 感想』を読んでネ)
後日、紅緒が店に買い物にきました。

だが、やはり萎れた花の如く意気消沈してます。

そんな紅緒は、いつものロリータではなくセレブコーデ。
やよいが心配してた事を伝えると、『自分とはもう住む世界が違うんだから』と言う。

いや、ファンは大勢いても、紅緒の代わりはいないだろ。
『友達としてデビュー前からずっと傍で応援してくれていた紅緒』は一人しかいないわけで、やよいはその紅緒の心配をしてるんだから。
いくらファンが増えても代わりに友達失っちゃ、やよいはショック受けるでしょうよ。

そして完全な離別宣言。
それにしてもやよいの成長に対して嬉しくなさそうなこの表情。
こう言っちゃ悪いが、やよいが失敗し、励ましたり叱ったりしてる時の紅緒は物凄く生き生きとしてたから、深層意識ではやよいに成長して欲しくなかったんだろうな・・・(汗)
勿論、やよいを友達として応援したい気持ちにも嘘はないんだけど、同時にいつも失敗ばかりして、自分が助けてあげられる頼りない存在であって欲しかったんじゃないかと思う。
メサコンは人を助ける事で自分の存在価値を確認するので、逆に言えば助ける人がいなければ確立しないモロい存在価値であり、人の役に立てない自分に存在価値はないと思い込んでいるんですよね。
翌日、トップアイドルになった後もやよいは花屋でバイトしてたので、紅緒の件を報告に行く。

トップアイドルがこんな小さな花屋でバイトしてるなんて思われないのもあるかもだが、普段は普通の女の子って感じだからってのもありそう。
ってか、花の世話は結構大変なんだけどね。
冷蔵庫に花保管したり、毎日花の水取り替えたり結構重労働。
んで、紅緒からの伝言を伝えると、やはりやよいはショックを受ける。

まぁ、やよいからすれば、やっと国民的スターと言う人気者になって、これで紅緒も苦労する必要はなくなっただろうと思ったら、何故かいきなり離れて行った様にしか見えないから、そりゃ混乱するし、何も悪い事してないから余計にどうすればいいかわからんわな。
んで、やよいのドラマの撮影後、共演者のAKIが店の前に来て「やよいから自分について何か言っていなかったか?」と、やよいの様子がおかしかった事を聞く。

やよいは大切な友達が離れて行ってしまったお嬢様役だったと。
何と言うタイミングとストーリー・・・(汗)

んで、やよいと同じく叱られて世話になってばかりだったお嬢様役とか・・・(汗)

役の台詞が完全に今のやよいの気持ちとシンクロしているせいか、どこか上の空になってしまった模様。
やよい的には、世話になってばかりだから紅緒に愛想を尽かされたと考えたんですな。
だがそれは違うぞ、やよい。
やよいがいつも失敗ばかりで叱られてばかりの存在だから愛想を尽かしたのではなく、寧ろやよいが立派に成長して助ける必要がない存在になって、自分の存在意義を見失ったから紅緒は去っていったんだぞ。
AKIも元気のないやよいを心配してるのかと思いきや・・・。

ひょっとしたらそ・・・んなワケねー!!
本当におめでたい頭してるな、お前・・・(白目)
AKIにまともな思考を期待する方が間違いだったぜ・・・。

え?何だって?(難聴)
まぁ、AKIは自分の好みからはかけ離れているし、AKIが世界で最後の男になった時にようやく一考するレベルで、惚れる事はないから安心しろ。
AKIの痛いたわ言はさておき、やはりやよいは相当落ち込んでいる模様。
あと、夕方にはデビュー前からやよいのファンだったフミカも来店。
目元が若干赤い様で、先程のAKIとやよいのドラマを観て泣いたせいとの事。

ねー、あの無名だったやよいが、今じゃトップスターだもんなー。
感慨深いです。

己は母親か(笑)
まぁ、気持ちは凄くわかるけどね。

そんなフミカは、赤くなった目元を隠す為にサングラスを希望。
とりあえず、クールだけどピンクの可愛い系のサングラスを選びました。

そんなに!?
DVDとかブルーレイが出たらきっと買うんだろうな、この子。
ちなみに自分は色んな機器で観るのでDVD派です(どうでもいい)
とりあえず続く。
以下、本日のナルシスト主人公。








猫耳パーカーの編集スクショとか、音ゲーのポスターでありそう(笑)
あと2つ目のガーリーコーデの画像編集をしてたら、ちょっと思いついたネタが・・・。

手に優しく、自然の恵みがいっぱいのハーブ石鹸。
ハーブの心地良い香りが身を包む・・・。
・・・いや、石鹸のイメージモデルさんごっこがしたかっただけです(笑)←アホ
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿