ガールズモード4 3周目のやよい編②
2019/01/03 15:16:38 |
Girls Mode |
コメント:-件

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月も仕事だったけど、正月の特別時給で金額が凄い上がったから、その分はりきって頑張ったよ(笑)
同僚達も正月に引っ張り出されたにしては、笑顔ではりきって仕事してましたな。
いつも皆、安月給でコキ使われてる故に不機嫌で、土日祝日は忙しいから休もうと逃げ回るのに自ら出勤したがってたし。
従業員は奴隷じゃないんだから、やっぱそれくらいのご褒美がないと、誰もやりたがらないよな。
今回のガルモ4は3周目のやよい編の続き。

まず、久々に休暇を貰ったやよいは、実家に帰省するからと動きやすいベーシックコーデ。

明るい色でコーデしたので、爽やかな感じになってて良い感じかと。
後日、今度はイベントでスワンに花束を渡す係になったので、その為の服装を買いに来ました。

スワンのイメージと同じ黒いワンピースを希望し、そこから全身コーデ。
アニマル柄でセクシーな感じにしてみようかなーと思ってこうなった。
今度こそ失敗しない様にとはりきったやよいだが、

安定のすっ転び伝説だった・・・。
スワンに呆れられつつも、実家帰省の際のお土産の牛の置物をプレゼントしたら、今度はスワンがうっかり手を滑らせて置物を落っことしてぶっ壊す。
散々怒られ呆れられ、その上お土産もぶっ壊されたんだから、愛想を尽かすか、「お前も人の事言えないだろうが!」と怒ってもおかしくない状況だが、やよいは「自分もよくやってしまうから」と笑って許す。
やよいさんマジ菩薩。

スワンもやよいの器の大きさに心を開き、今度一緒に主人公の店に来る事に。

んで、スワンは今度プライベートリゾートに行くから、その為のエスニックコーデを頼んでくる。
黒と紫でカッコいい感じにしました。

すっかり仲良くなった二人。
スワンはディナーの時のコーデもお願いしたいからと主人公を誘い、友人になったやよいも誘う。
んで、タイミング悪く紅緒がやよいを別荘へのバカンスに誘ったが、やよいはスワンとの先約があるので断る。

その「この私が誘ったのに」って台詞、どんだけ偉そうなんだとか、普段は誰も誘わない心の狭い奴と思われるぞ・・・(汗)
まぁ、仕方ない。
やよいにだって紅緒以外の友達と遊ぶ権利はあるからね。

いやいや、接待しに行くんじゃなくて、友達と遊びに行くだけなんだから、失敗も何もないだろ(汗)
そもそもやよいは自分の失敗を怒られても、怒った相手の失敗を許す寛大さを気に入られたわけだから、少なくともスワンの前では失敗しようが大抵は笑って許してくれるだろ。

とにかく紅緒は別荘に行く時のロリータコーデ。
もうね・・・似た様なコーデになっちゃうから諦めてテキトーになっちゃったよ・・・orz

そして、やよいはリゾートに行く為の自分らしいガーリーコーデ。
前回が1曲目ロックで同じくロックコーデだったから、1曲目に合わせてるんですな。
スワンの自家用ジェット(何それおいしいの?)でリゾートへGO。

すいません、スケールがでかくて何を言ってるかわからないです。←貧乏人
でもこの豪快さは富豪刑事を思い出すな(あれは豪快さのレベルがとんでもないけど)
んで、3人でシーフード料理を食べつつお喋りし、スワンもやよいと同じ実家が牧場で、今では大スターだが、中身は普通の女性で常に失敗への恐れが付き纏っていると。

スワンも人間ですからね。
やよいみたいに下積み時代はあっただろうし、最初から何でもできる完璧超人ってわけじゃないし。
そもそも人間の考える事なんて、価値観の違いはあれど、根本的なところは大体同じで、大昔からほとんど変わってないし(人は孤独や今あるものを失う事を恐れるとか)

んで、スワンは本音を言ったのは二人が初めてとの事。
今までずっと本音隠してきたとか地味にキツかったんじゃないか?(汗)
まぁ、主人公はともかく、やよいは見得を張らない素直な性格だし、そのうえ相手を気遣える優しさを持ってるから、情けない部分を見せても馬鹿にせずに受け入れてくれると思えるんでしょうな。
あと似た様な立場だから親近感があるってのもあるかも。

食後はダンスパーティがあるので、その為のドレスコーデ。
今回はあえてドレスを使わずに正装っぽいコーデにしました(そもそもドレスって使い辛そうなのが多いし)
そして、このコーデをやよいと主人公も着る事に。

自分は着まわししやすくて気に入っている服は2着持ってたりしますな(シミとかついて使えなくなったらショックだし)
まぁ、スワンの服は滅茶苦茶高額なので、次元が違いすぎるけど(笑)


実際自分がこんな高級な服着る事になったら、汚すんじゃないかとビクビクで、まともに踊れなさそうだ・・・(汗)
うん、もう根っからの貧乏性なので・・・。
後日、やよいはラ・シュシュのイメージモデルに抜擢されたので、宣伝広告の為に主人公がスタイリストをする事に。

これもね・・・前回のストレイキャットと同様、段階を踏まされて選ばされたから微妙な出来になって、まともや「一気に全身コーデさせろ!」と叫びたくなった・・・。
そして早速撮影。

ってか「誰ですか、あんた」状態になってるな。
明らかにスワンの影響を受けていて、やよいらしさがまったく感じられず、牧場に行ってようやく明るく元気な女の子らしいやよいに戻る。

まぁ、やよいにとっちゃスワンは憧れで、「私もあんな風になりたい」と思うのは当然だし、その為の努力をするのは良い事だけど、それで自分の個性まで殺しちゃ本末転倒だからな。

うん、背景の爽やかな雰囲気に合ってて良い感じになったんじゃないかと。
この広告も好評となり、今度ホテルでラ・シュシュ主催のガーデンパーティが行われ、イメージモデルとしてやよいも参加する模様。

パーティの為のラ・シュシュオンリーコーデ。
明るい色希望との事なので、全体的に白と水色で爽やかな感じに。
よく考えたらラ・シュシュのロゴって白と水色だから、ブランドに合った色合いになったかも(深く考えずにコーデしてた)

わーい、パーティのご飯食べ放題だぜ!ひゃっほう!←アホ

そして、それを聞きつけた紅緒はまたもややよいの世話を焼こうとする。
やよいと同じくラ・シュシュオンリーコーデを頼んでくる。

いやいやいや、ブランド主催のパーティなんだから関係者とかたくさん来るでしょ。
イメージモデルのやよいなんて、ブランドの顔でほぼ主役みたいなもんだから、挨拶回りできっと忙しいぞ。
案の定、会場に着くと、やよいは関係者達に囲まれ、とても話せる状況ではなくパーティ終了。

え?パーティのご飯食べに・・・もぐもぐ。

まぁ、やよいの方が主人公に気付いて来てくれましたがね。

紅緒が「私が可愛いからよ!」と間違ってはいないが、「何言ってんだこいつ」と思われかねん事を言いますが、やよいはあっさり認める。
やよいは本当に相手を素直に褒められる子だな。
こんな感じでやよいは特に失敗する事もなく、無事一日が終わる。

やよいは元々上昇志向のある子だし、いつまでも紅緒に心配されて世話を焼かれるだけの存在ではないと言う事ですな。
ってか、ここは寧ろやよいの成長に喜ぶべき場面でしょ。

ちなみに主人公もラ・シュシュオンリーの服で行きましたが、その時の服装がコレ。
ラ・シュシュの服で行くと、さっきみたいにやよいに褒められる模様。
そして、成長とともに順調に名声を広めているやよいは、今度は市松と一緒に来店。

そこまで!?
いや、デビュー曲でオリコン10位に入ったんだから、ある意味当然っちゃ当然ですが。
んで、やよいの2曲目のスタイリストも主人公が担当する事に。

OK!
ってなワケで、早速事務所へレッツラGO。

2曲目も1周目通りロックで。

ただ、髪型はいつも通りに変えて、色とメイクだけちょっとカッコいい感じにしました。
中途半端ですが、今回はここまで。
次回へ続く。
以下、ナルシスト主人公のネイルとコーデ集。






う~ん、この髪の色だとピンク系の服は合わないかもしれん。
やっぱ金髪が無難かも・・・(汗)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告