シムズ4 プレイ日記 吸血鬼達の生活編
2018/08/25 13:13:35 |
The Sims |
コメント:-件

最近台風三昧ですな。
9月に沖縄旅行に行く事になってますが、この調子だと行く日に直撃しそうなんだよな・・・運悪い自分(汗)
今回のシムズ4は、DLした吸血鬼の話。
個人的にDLCはシティが目当てで、ヴァンパイアや執事は割とどうでも良かったんですが、せっかくセットで安くなってるんだからと購入。
丁度セールで更にお買い得になってたし、シムズなら買って損はないだろうし。
んでDLした日から吸血鬼もあちこちで見かける様になったわけですが、DLした日の夜、ギャヴィンの携帯にメッセージが入る。

何この吸血鬼。普通にキモい。
男の吸血鬼は女を襲うのがお決まりですが、普通に男のギャヴィンを狙っている模様(と言うよりも家長?)
正式名称は『ヴラディスラウス・ストラウド4世』

『現在、この屋敷に住まうのはストラウド一族の末裔ヴラディスラウス・ストラウド4世。
Forgotten Hollowの町を築いたストラウド一族は、代々不思議なほどそっくりな顔をしてこの屋敷を継いできました。』
これ、1世の時から一切世代交代してないんだろうよ。
人の寿命って長くても100年くらいだから、大体300~400年くらい前に吸血鬼になったって事かね?
ってか、Forgotten Hollowの町はこの吸血鬼が町長みたいなものなのか。
そして夜中で皆が寝静まった頃、この吸血鬼が訪ねて来る。
母リディアは仕事時間の関係でまだ起きてたので(ってかご飯食べてた)、普通に友好的に挨拶をしたら、何故か友好度がマイナスになる。
それでもそこそこ話しつつ友好度が少しマシになったが、リディアも眠気がやばくなってきたので部屋に戻ろうとしたけど、バグなのか仕様なのかわからんが戻れない。
仕方ないの原因らしき吸血鬼に帰ってもらう事にしたら、またもや友好度がだだ下がりで友好ゲージが赤くなる。

リディア「こんばんは。こんな夜更けにどうしたんですか?」
ヴラディス「(何だ、この不味そうな女は)これはこれは、こんばんは。私はヴラディスラウス・ストラウドと申します」
リディア「ヴ、ヴラディス・・・ スト・・・?ごめんなさい、こんがらがっちゃって」
ヴラディス「(その上頭も悪いのか)ヴラディスで大丈夫ですよ。久々にこの街に来たら住人が増えていたので挨拶でも、と」
リディア「そうなんですか。私はリディア・トンプソンと言います(この人顔は笑ってるけど、目がちっとも笑ってない。ってか敵意を感じる)」
リディア「すみません、もう皆寝ちゃってるし、私も明日早いので今日はお帰り願いたいんですが(この人をこのまま家に上げたら駄目だ。何か凄く嫌な予感がする)」
ヴラディス「これは失礼しました。それでは今日はおいとまします(ちっ、不味そうで頭も悪い上に邪魔な女だ。面倒な)」
水面下でこんな争いがあったんじゃないかと思った(笑)
後日、トンプソン家は保育士のリリアンと一緒に、自分が作ったレストランで長女フレイの誕生パーティーをする為に食事に行ったのですが・・・、

何か吸血鬼っぽい人が普通に働いている。
自分がテキトーに決めたウェイターの制服を着て仕事する吸血鬼カレブに「また友好度下がったりするのかね?」と疑問に思いつつ友好的に話しかけると、普通に相手も友好的でした(長女の成長はまた後日)

よく家の前を通るカレブの姉リリスも吸血鬼ですが、普通に友好的な態度なので、ヴラディスが元々友好度上がりにくいキャラなのかなーと思う(この時リディアはプールで泳いでいた)
特質も『一匹狼』『悪人』『音楽好き』なうえ、吸血鬼の中でも最高位のグランドマスターとか、典型的な悪党キャラだし。
一度彼を操作してみたのですが、吸血鬼はネットとかで吸血鬼の存在そのものも研究しなければ高位レベルの吸血鬼にはなれないらしく、気まぐれで吸血鬼の研究も出てたので、PCを買って研究したら、

この悪役笑いである。
うん、やっぱ悪党キャラなんだな(汗)
ちなみに先程の話に出たヴァトーレ姉弟も操作できるので、せっかくだから吸血鬼の人生も送ってみようとプレイ。
一から新しい吸血鬼作るのもめんどいし、ヴラディスは操作キャラとしてはあまりにも悪党過ぎるし(汗)

『ヴァトーレ兄弟は数年前にForgotten Hollowに引っ越してきました。
ヴラディスラウス・ストラウドとはどうも仲が悪く、町に溶け込むのになかなか苦労しそうな彼らですが、
その理由を尋ねても、「料理の好みが合わないから」とだけしか答えてくれません。』
ヴラディスと仲悪いのか、この姉弟。
人を襲う事が当たり前のヴラディスと違って、人はあまり襲いたくないからって事か?
ともかく早速ヴァトーレ姉弟でプレイ開始。

初っ端からフォーマルドレスを着ているリリス(あと朝の外なので太陽の光に不快モード)と、

何故かレストランの従業員の制服(案内担当)を着ていたカレブ(太陽の光は全然平気)
でも定職には就いてないみたいだから、臨時で働いてただけなのかね?
だがしかし、いくら吸血鬼だからって働かなければ家賃も払えないって事で、二人を仕事に就かせる。
リリスの特質は『アクティブ』『クリエイティブ』『外交的』なのでスポーツの仕事、カレブの特質は『物質主義』『美食家』『野心家』だしレストランで働いてたので料理の仕事を選びました。
あと無駄に高い家具と、無駄に数だけあって重複もしている家具に、「働いてない挙句に世帯も二人だけなのに無駄にお金使う様な事するんじゃねえ!(怒」と、重複している物と、明らかに使わなさそうな家具を売り払い、最高級の家具はある程度中級くらいの値段の家具に買い替えました。
あと初期の普段着がゴテゴテしてて個人的に落ち着かなかったので、二人とも服装も変更。

あくまで吸血鬼っぽい服装のつもり(カレブはホストみたいになってしまったが・・・)
ヴラディスの服装はシンプルで平気だったんだけどね。
吸血鬼は身体のシステムも人間も違う設定の模様。

ほとんど寝なくても大丈夫だし、トイレとかも行く必要がないので、楽と言っちゃ楽なんだけど、メリハリがないなーとも思う。
その代わり、吸血鬼は人間と違って血かブラッドフルーツで栄養補給をするので、普通の料理じゃまったくお腹が膨れず、空腹になると最悪暴走して手当たり次第人間を襲って吸血するそうなので、地味にめんどい(汗)
あと、『ヴァンパイアパワー』と言うものがあり、本を読んで研究したり、吸血鬼同士で戦って経験を積む事でパワーポイントを獲得し、そのパワーを一定値まで高めると上位の吸血鬼にランクアップします。
ランクアップすればチートの様な力を手に入れる事ができますが、同時に深刻な弱点も選ばなきゃいかんシステムです。
まぁ、チート並みの力を手に入れて、デメリットが一切ないなんて普通ありえませんもんな。
そう考えるとチートもののラノベは本当に浅い設定なんだなと思ってしまう(死んで転生だとしても主人公は現実に未練がないから寧ろ異世界チートひゃっほう!状態だし)
願望も吸血鬼専用のものになっており、できる限り達成していこうと思ってます。
ヴラディスの場合は『マスター・ヴァンパイア』と、絶大な力と知識を持つ最強の吸血鬼になりたいと言う願望。

「やっぱこいつ悪党キャラだ」と妙に納得してしまったり(笑)
でも清々しいほど突き抜けた悪役って感じなら、結構好きですけどね(現実なら絶対近付きたくないけど)


おまけに対人関係に支障が出そうな弱点が2つもあるから、リディアと初対面した時ああなったのかね?
ってか、もう人間は『餌』としか思ってない設定だな・・・。
カレブの場合は『善きヴァンパイア』ですが、その内容がね・・・。

そして弱点が『罪深き渇き』と『不規則な眠り』なんですが、前者の弱点がね・・・。

もうお前吸血鬼やめてしまえ。
嫌がる相手に無理矢理吸血すると罪悪感を抱く弱点と、自らを戒める修行僧の様な目的リストに、「こいつ何で吸血鬼になったんだ・・・向いてなさ過ぎだろ」とつっこみたくなった。
人を襲う事が前提の吸血鬼としては、カレブは優し過ぎるんじゃないか?
そもそも『美食家』の特質って、吸血鬼にはまったく向いてない特質だろ。
料理番組を見ると閃いたりスキルが上がったりするけど、料理番組って思いっきり人間用だし、吸血鬼の料理っつったらブラッドフルーツのサラダと飲み物くらいしかないし、美食家の意味ほとんどなくね?(しかもサラダじゃ大してお腹が膨れない)

人間用の料理番組を観ながらブラッドパックを飲むと言う、何とも微妙なこの光景よ・・・。
『野心家』も人間と同じ仕事で昇進を目指す特質だし。
初期設定で太陽に当たっても平気な『強化日光耐性』持ちで、姉と違って人間用の料理を食べても平気だし、真昼間からレストランで働いてたんだから、もうほぼ人間と変わらんだろ・・・この吸血鬼。
吸血鬼の研究を最後まで極めると、人間に戻れる薬ができるそうなので、願望を制覇したらそれ作って人間に戻った方がいいかもしれん。
まぁ、自分は他キャラ襲って吸血するとか普通に嫌なので、カレブの願望は比較的達成しやすくていいんだけど。

ブラッドパック(多分輸血パックだよね)を飲んだり、ブラットフルーツやらトリカブトやらを自家栽培して人を襲わない様にする日々。
姉リリスは逆に『ヴァンパイア一族』と吸血鬼を増やし、繁栄させたい願望なので、吸血鬼には向いてたのかなー。

カレブと違って太陽の光が大の苦手で、弱点も人間用の食べ物と料理をまったく受け付けない『枯れた胃腸』と言う、人間の世界には未練のなさそうな弱点だし。

でも、まさか吸血鬼用のブラッドフルーツサラダすら受け付けないとは思わんかった。


食べたら美味しくて幸せモードと、気持ち悪くなり不快モードが同時に発生と何とも矛盾した状態になり、

終いには吐いてしまったリリス。マジでごめん(汗)

でもお茶やコーヒーは大丈夫とか、どういう基準なんだ・・・(汗)
しかし、子孫を増やし、人間を吸血鬼に変えなきゃいけないのは個人的に気が引けるなー。
少なくとも、自分は吸血鬼にも不老不死にもなりたいとはまったく思わんし。
そういう意味では自分はカレブの方が感情移入しやすいと言うか、操作しやすい。
公式の診断も試しにやってみたけど、人の日常に混じって生きたい『自分嫌いのヴァンパイア』って結果だったし(汗)
ちなみにDLしたばかりの頃、フェスティバルのバーで『ブラッディ・ジェーン』と言う飲み物があり、まさかそれが吸血鬼専用の飲み物とは思わず、リディアに普通に注文させてしまった自分。
そして時間も遅くなったので飲むのは後にして家に帰り、リビングで再び取り出して飲んだら、あまりの不味さに不快モードになったリディアに「あ、これ吸血鬼専用のヤツか。ごめんよ(汗」と、ようやく気付く。

うん、名前に『ブラッディ』とついている時点で気付けよって話ですね。
でも現実でもカクテルとかでブラッディって名前がついてるヤツとかあるから、それと似た様なものかと思ったんだよ(そもそもお酒飲まないから種類とかまったくわからない)
終いには、

そんなに不味かったのか・・・マジですまん(汗)
ってかリリスと同じ反応しとる・・・リディアは吐く前に治ったけど(汗)
人間は人間で吸血鬼の食べ物が受け付けないって事ですな。
ともかく、今後このヴァトーレ姉弟もプレイしていこうと思います(気が向けばヴラディスラウスも)

ただ、弟はともかく、姉の願望は達成できるか怪しい感じなんですがね・・・(汗)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告