嘘つき姫と盲目王子 購入予定
2018/04/22 20:47:07 |
その他(ゲーム) |
コメント:-件

『本当のわたしでは、あなたに触れられない』
来月発売のゲームで興味がわいたのがありましたので、ちょっと紹介。
童話の様なアクションADVゲームです。
公式サイト:http://nippon1.jp/consumer/usotsukihime/
主題歌が志方さんとか素敵過ぎる。
確かに彼女の透き通った歌声は童話によく合うと思います。
っつか、既に主題歌を聞いた時点で泣いている自分が・・・(汗)
内容は、綺麗な歌声を持つ狼の化け物と、盲目となった王子の話です。
森の人食い化け物である狼は、自分の歌を毎晩聴きに来てくれる王子に恋心を抱くが、王子は歌声の主が狼とは知らない。
ある日、王子は歌声の主と直接話したいと狼に近付くが、正体発覚によって王子に嫌われる事を恐れた狼は、王子の視界を覆おうと手を伸ばすが、狼の爪はあまりにも鋭く、不可抗力で王子の顔を傷付けてしまう。
そして王子は失明してしまい、そのせいで両親から「そんな傷付いた顔では人前には出せない」と城に幽閉されてしまう。
狼はいてもたってもいられず、王子を助けようとするが、王子を失明させた化け物の身体では王子に触れられないと、森の魔女に頼んで歌声と引き換えに人間にしてもらう。
そして「自分は隣国の姫」と王子に嘘をつき、森の魔女に王子の盲目を治してもらおうと、二人で魔女の元へ向かうストーリー。
主人公が狼なのは、嘘を重ねる=狼少年って事かな?
こういう絵本みたいな可愛い絵柄は大好きです。
可愛い少年少女が手を繋いで冒険とか微笑ましい(実際は死にまくるえげつない道のりだろうけど)
ちなみに同じ少女アクションADVである前の2作は未プレイです。
ホタルノニッキでは、主人公のミオンがとにかく死にまくるうえ、操作が鬼の如き難しさと聞き、ロゼと黄昏の古城では、主人公のロゼが不死とは言え、やっぱりとにかく死にまくるうえに、その流した血で仕掛けを解いていくと言う、えげつないシステムにドン引きして買わなかったんですよね・・・(汗)
まぁ、PSvitaを持ってないからってのが一番の理由だけどね(爆)
PS4なら一応持っているので(すっかり放置で埃被ってるけど)、せっかくだから買ってみようかなーと。
まぁ、今作も姫と王子がやっぱり死にまくるっぽいけど・・・(苦笑)
でも、ステージスキップ機能もついて、パズルやアクションが苦手な人でも気軽にストーリーが楽しめるとの事なので、自分でも何とかなりそうだなーと(アクションはともかくパズルは大の苦手)
値段が若干高いとも思うけど、ここでケチったらゲーム会社は「やっぱソシャゲーのガチャじゃないと稼げないのか」と据え置き負ゲームをまともに作ろうとしなくなり、ゲーム好きの自分は普通に困るので、投資の意味も含めて買おうと思います(ガチャに何万も注ぎ込む人に比べたら安いもんなんだろうけどね)
ただ、6月に一応沖縄一人旅行を予定しているし、習い事も含めて懐がかなり痛いんだけどね・・・(汗)
ちなみにPSvitaやNintendo Switchでも発売される模様。
しかし、最近は色んなゲーム機が出るうえに、ユーザーも人によっては持ってない機器があるから(自分はvitaとSwitch持ってない)、ゲーム会社もどれで売り出せばいいか困ってそうだな。
ゲームも、どの層に受けるかで変わるし、開発費も昔に比べて高いって聞くし。
アマゾン特典のビジュアルブック付きを買うか、近所のゲームショップで特典なしを買うか・・・悩むぜ。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告