鬼怒川温泉に行ってきました。
2017/10/25 12:35:59 |
日記 |
コメント:2件

10月は仕事が繁忙期だったり、公民館祭りの準備とかがあり、忙しくて更新できんかった(汗)
そんな中、自分は鬼怒川温泉へ1泊2日の家族旅行に行ってきました。
鬼怒川はそこそこ近く、交通費も安く済むので、貧乏な我が家は温泉と言ったら大体そこになります(笑)
時々長兄がテレビの影響を受けて金の掛かる場所へ行きたいと言い出すので、その時は大変ですがね・・・(汗)
行きも帰りも雨でしたが、歩き回る時はそこまで土砂降りじゃなかったのが幸いでした。
金がないので時間を掛けて何回も乗り換えをしましたが、駅のホームで暇なのか野球のフォームの練習をしている駅員さんを見かけ、母と二人で「あれ、都会でやったら『お客様がいるのに失礼でしょ!』って怒られるよね、絶対」と言う会話をしました。のんびりで平和な証拠ですな(笑)
んで鬼怒川温泉駅に着いた早々、ボケ老人っぽいおじいさんが料金足りない故に改札口が閉まっているのに、無理矢理通改札口をこじ開けて出て行ってしまったので、自分は慌てて駅員さんに通報しました。
ボケ老人だからって犯罪行為はあかんよ・・・ってか改札口壊したらどうすんだ(汗)
その日は鬼怒川サンシャインホテルに泊まり、そのホテルの裏側に観光名所でもある『鬼怒楯岩大吊橋』もあったので、ついでに行ってきました。

あの橋って作りは結構しっかりしてるけど、結構揺れるんですな。手元のデジカメ落としそうになった(汗)
橋を渡ると分かれ道があり、右に展望台、左に『古釜の滝』と『末広池』があるって事で、とりあえず展望台へ。
13階くらい高さはある階段と坂道を登り、自分と次兄はそこそこ息切れしつつもサクサク進みましたが、生まれつき病弱で運動も苦手な長兄はぜぇぜぇ言いながら何とかついてきている状態でした。母は「やだ!無理!」と拒否(笑)
展望台に着くと、縁結びの鐘と言うのがあったので、とりあえず鳴らす未だにいい人がいない自分(笑)

あと、付近に大量の1円玉やら5円玉が散らばってましたが、何で皆小銭を投げ込むのかね?
そんなにご縁が欲しいならいっそ万札を投げ込めばいいのではとも思うが、そういう問題じゃないし、多分他の客に拾われますね、ハイ。
一旦分かれ道まで戻り、今度は古釜の滝と末広池へ行ったはいいんですが、付近はここ数日の雨と滝のせいか、泥によるぬかるみが酷く、歩くのも大変でした(汗)

滝は小さいけど立派でしたが、池の方は・・・。

これは池・・・なのか?わからん・・・っつか池には見えんのだが(汗)
んで、肝心の温泉ですが、やっぱただのお風呂とは違って身体が軽くなります。
仕事やら格闘技やらで最近あちこちが筋肉痛ですが、温泉のおかげでだいぶ楽になりました。
肌にも良いし、湿疹がよく出る次兄も旅行中はあまり発疹しなかったです。
ほぼ無人の時間帯、調子に乗った自分は露天風呂の湯船の中で泳ぐ様にウロウロして、湯船内の岩に膝ぶつけて痣を作ったりしましたが・・・結構痛かった(アホ)
食事は次兄の要望でバイキングだったのですが、食事が終わった頃には自分のお腹がパンパンで動き辛くなってました。
いや、自分は痩せていて(代謝が高いうえに小食)、母から「もっと太らないと駄目」と言われているくらいなので、それくらい食べた方がいいんだけどさ(汗)
食い意地の張った次兄は食べきれないくせに大量の食べ物を盛ってきて残す・・・食べ物を粗末にすな!
帰りの電車では山菜弁当の駅弁を食べました。

美味しい事は美味しいんだけど、クセの強い匂いがする山菜も入ってて(主にバランの上に乗ってるやつ)、鼻が普通の人より敏感な自分(ジャスミン茶とか飲めない)はちょっとキツかった・・・かと言って残すのも勿体ないし(汗)
あ、あとレモン牛乳というものも飲んでみましたが、ミルクのアイスキャンディーにレモンの風味があるって感じの味でしたな。

確か、牛乳にレモンを入れると、普通はチーズになっちゃうんでしたっけ?
飲食店に入るとチーズが入った料理を率先して注文ほどのチーズ好きなので、今度試してみようかと思います(笑)
1泊2日と短い期間でしたが、観光名所でも人混みが都会に比べると少なくて、緑も多いので、都会のビルと人混みが大の苦手(仕事で都内に行く日はげんなりする)は本当に良い休息になりました(旅費も安く済んだし)
暇潰しとして一応推理小説とかPSP(ククリア)を持ってったけど、温泉入ったり、布団に入ったら疲れてすぐ眠っちゃったりしたので、あんま使う暇がなかったな。
- 関連記事
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
No title
鬼怒川温泉ですか。自然がたくさんでいい所ですね。
昔、奥入瀬渓流に行ってきたことがありましたが、あんな感じなんですかね。
滝の音とか、癒されそうな要素が沢山ですね。
大分気温も下がってきているようですし、そちらは大丈夫だったんですかね?
神奈の周囲では、風邪が大流行していますし。
あお様は小食なのですね。
神奈も昔から消化器系が弱くてあまり食べられないタイプでした。
友人に、あと一食増やしたら成人女性のカロリー摂取量くらいだな、とよく食べさせられます。
なので、ああ、わかるという感じでした。
そして、また弟さんとの対比が面白いですね。
賑やかなご家族に和ませていただきました。
Re: No title
鬼怒川は都会と比べて空気も美味しいので、最近は春だろうが夏だろうがマスク必須な我が家でもマスクを外してましたね(笑)
滝は生憎の雨で、ゆっくり見てる暇がなかったんですよね(汗)
風邪はね・・・もう既に引きました・・・ってか昨日まで引いてました(爆)
昔は風邪なんて滅多に引かなかったんですが(馬鹿だから)、最近は運動不足と周囲に引いている人がたくさんいる故に引きまくりです・・・お互うつされない様に気をつけたいですな。
昔は結構よく食べてたんですが、最近はめっきり食べなくなったんですよね。
でも食べる時は結構食べます。食欲のムラが激しいと言うか。
あまり食べられないってのも大変ですよね・・・栄養が足りなくて体調に問題が出るし(汗)
次兄は大食いで食い意地が張っているうえに知的障害者なので(長兄もだけど)、放置すると欲望のままに料理を盛って、何とか全部食べきろうとするんですよ・・・そして食いきれずに酷い事になるんですよね(汗)
和やかと言うか、自由気ままな兄達がアホな事をやらかさないかと心配で、ぶっちゃけ自分と母はあまり落ち着いて食べられなかったりします(笑)
それでは、またいらして下さいませ。
コメントの投稿