guilty gear xrd rev2 買いました
2017/06/28 20:49:38 |
GUILTY GEAR |
コメント:0件

6月って事で気温や気圧の変化に身体がついていかず、だるさで更新する気力もありませんでしたが、やっと身体が慣れてきた。
もう6月も終わりだけどね!(汗)
ってなワケで、書いてなかったゲームとかの感想を一気に書いてこうと思います。
まずはGGXrdRev2の感想。
自分は前作をPS3版で持っていたので、アップデート版をDL購入しました。
各対戦では対話も増えてるみたいで、個人的にシンとラムレザルの会話が好き。
シン「断然ステーキだ!今日の晩御飯は!」
ラム「ダブルケミカルバーガーに全部掛ける・・・これだけは譲れない・・・!」
シンの言うステーキって、ただウサギを丸焼きにしただけなんじゃ・・・。
んでラムレザルが言ってるのって、ストーリーモードでシンにもらったヤツですよね?すっかり嵌ったんだな(笑)
ラムレザルも素直に我侭を言える様になったんだなあ。
微笑ましくて笑ってしまいました。
あとカイとレオの会話も笑った。
レオ「一番偉い連王は!?」
部下達「はい!カイ様です!」
レオ「イケメンな連王は!?」
部下達「はい!カイ様です!」
レオ「だあああああっ!ちょっとは俺に気を使わんか!!(怒」
カイ「全力で行くぞ、レオ!」←スルー
何か最近、レオの扱いがぞんざいになっている気が・・・部下達正直過ぎ。そしてカイのスルースキル(笑)
梅喧とアンサーもプレイアブル化。
梅喧はともかく、アンサーは大出世だな(笑)
梅喧はいまだに復讐に囚われていて、あの男が日本を滅ぼさざるを得なかった事情を知ったらソルみたいに発狂しそうだな(汗)
今でも闇慈と連絡を取り合っている様ですが、闇慈もいつか出てくるんかね?
あと梅喧は相変わらずスタイルが良いなぁ。あれで体重45kgってありえないと思うんですが・・・(汗)
アンサーはサラリーマンの鑑ですが、そのうち身体壊すんじゃないかと心配になるな(汗)
でもいくつかの事を同時にできるってのは羨ましいかも。
自分は二つの事も同時にできない奴なので・・・おかげで作業が遅くなるし(汗)
あと、アンサーの政治に対する考え方は結構同意する。
特に『母親が不本意に戦場(仕事)に出るのは問題』ってやつね。
今やたらと『母親も働くべき』みたいな風潮だけど、やっぱ子供が幼い内はできるだけ母親が傍にいるべきだと、寂しい子供時代を過ごした故に性格が一時期歪みまくっていた自分は思う(真顔)
贅沢して孤独で心が荒むよりは、貧乏でも家族と過ごす方がいいよ、マジで(家にいても虐待する毒親は論外だけどね)
以下、ストーリー後日談のネタバレ。
本編ではエルフェルトを取り戻したわけですが、エルフェルトの服装がラムレザルとお揃い&色違い。
確か元々ディズィーのお下がりなんでしたっけ?超ミニスカだけど、あれってディズィーの趣味?(笑)
キスク一家もやっとまともな家族団欒ができる様になり、シンがソルの元でどう育てられたかも明らかに。
無人島での生活レベル(ソルって大雑把だもんな)を送っていたと知り、カイとディズィーが愕然として固まる姿に戦慄した。
ソルが二人にボコボコにされるんじゃないかと冷や冷やしました(笑)
そういや、シンが勝手にどっか行く&暴れまわるから首輪までつけてたって聞いた気が・・・いくらギアのクオーターだからって虐待だろ(汗)
そしてディズィーはようやく自分の存在を世界に受け入れられて、ディズィー好きとしては感動でマジ泣きしてしまったよ(笑)
これでようやく家族で堂々と表を歩けると思うと嬉しいです。
カイの方がソルより強いってのは普通に納得しました。
ソルはギアの力で化け物並みのパワーを手に入れただけで、武術はからっきしの元学者だもんね。
カイは天才的な武術の持ち主だし、カイがソルみたいに化け物並みのパワーを手に入れたら、もうソルは勝てないんじゃなかね?
クオーターギアであるシンと片目を交換したから、多少はギアの力を手に入れてしまったみたいだけど。
ヴェノムはやっぱり生きてたわけですが、暗殺者としての死を選び、普通の人として新しく再出発。
まぁ、ヴェノムは元々拾われて暗殺者にならざるを得なかったわけだし、人を殺す事が嫌いだったみたいだし。
自己犠牲精神が激しくて、難しく考えちゃうタイプだから、あのくらいしないと自分がどうしたいのか気付けないでしょうしな。
ロボカイと一緒にパン屋に転職したわけですが、名前が一緒でもまったく気付かれないと(笑)
ヴェノムって言ったら、皆あの前髪を想像するしな。それで素顔もよく見えなかったし。
そりゃ元暗殺者組織のリーダーが、堂々と大通りでパン屋を開いてのんびり暮らしてるなんて誰も思わんわな。
しかも美形で暗殺とは程遠そうな優しいお兄さんって感じだし(笑)
暗殺者組織もようやくゴタゴタが解決した感じですな。
連王側は仕事が山積みみたいだけど・・・レオは泣いていいと思う。
ってかカイに手伝わせたれ。ダレルは手伝ってくれるか微妙だし(笑)
んで、結局アリアは出てこなかったわけですが、やっぱ彼女が抱えたトラウマは深刻だから、後日談だけでは収まらなかったって事ですかね・・・(汗)
終いには「私がフレデリックと一緒にいたいなんて思わなければ・・・」とか言って自分を責めそう・・・。
その辺のケアは大丈夫なんかね?
ソルもあの男も流石にそこは考えてなかったって事はないと思うけど・・・いや、意外と二人ともそこら辺大雑把だから怪しい気がしてきた(汗)
ハッピーケイオスがどうとかも言ってたし、まだまだ問題は残ってそうですな。
何とか立ち直ってソルと普通に幸せになって欲しいですけど。
まぁ、カプ厨の自分の本音はアリア・・・と言うより、ジャック・オーはレイヴンとの組み合わせ方が好きだけどね(笑)
何と言うか、レイヴンはジャック・オー(アリア?)に対して、あの男とは違う意味で救いを求めている様に見えた。
勝利台詞とか他キャラには「そんなんじゃ私は殺せないぞ」と落胆してたけど、ジャック・オーには僅かに希望を見出している気がする(ラムレザルと関わって見方が変わったのもあるけど)
ジャック・オーがアリアに戻った後も、服はなくなって全身素っ裸だったのに、足にはレイヴンが手当てした包帯は残ってたから、今後も何かしら関わりはありそうだけどね。
続編が非常に待ち遠しいです。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿