CHAOS;CHILD プレイ中
2017/04/22 20:36:36 |
科学ADV |
コメント:0件

先週、家族で草津温泉に行って湯もみを体験してきたり、そのせいで風邪を引いたりしましたが(草津は山奥なの4月でも雪が降っている)、何とか回復しました。
流石に夜の温泉に入った後にライトアップされた湯畑を見に外へ行ったのはまずかったか・・・(道行くカップルの男性に「風邪引くぞ(苦笑」と通りがかりにつっこまれた)
そして今更ながら『CHAOS;HEAD』の続編である『CHAOS;CHILD』を買いました。
アニメ化しているのを知って、「あ~、そういや随分前に発売してたんだっけ・・・お金に余裕がなかったから買わなかったけど、今なら何とかなるしやってみるか~」ってな感じで(笑)
公式サイト:http://chaoschild.jp/origin/
※今作はグロテスク要素があるので18禁です。
サイコホラーサスペンスな為、多少グロい画像があるので注意。
主人公は、前作のタクがひっどいキモオタの駄目人間で、拓瑠は多少はマシだけど、やっぱりイタい奴ではあるな。
ってか、本当の情報強者やリア充は自分からわざわざアピールしないっつの(笑)
タク並みにコミュ障(しかもタクと違って言い訳する)だし、周囲を見下すし、リア充アピールするのも周囲に馬鹿にされたくなかったり、羨ましがられたいからのアピールだろうし、リア充からは程遠いわ。
ぶっちゃけ、そこら辺割り切っている上に社交性もある伊藤の方がよっぽどリア充だと思うぞ(「爛れろ」とか呪詛を呟いてたけど)
いや、拓留も人間臭くて好きですけどね(笑)
でも取りつかれた様に事件が起こる(人が殺される)事を望み、スクープをものにしようとする姿は正直怖い・・・っつか病んでる(汗)
あと、拓留ってどっかで見た事あるなーと思ったら、サイコミステリーシリーズ(ガラケーのアプリゲーム)の相田衛だ。
外見とかそっくりだし、社交性がほぼ皆無なインテリ系で、幼馴染の元気っ子女子に振り回されるってところも同じだし(気になる方は画像検索推奨)
まぁ、衛は拓留みたいに会話でどもったりしないし、英雄願望なんてないし(寧ろ他人からの評価に興味なし)、根っからの学者気質故にできれば目立ちたくないから、大学教授のゴーストライターをやっている設定なんですがね。
よく考えてみると、久野里と神成の関係も、サイコミステリーシリーズの人が書いた『Silver Bullet 警視庁の吸血姫』の御堂一二三(みどうひふみ)と新城敦也(しんじょうあつや)と同じなんだよなー。
天才で非常識で高圧的な黒髪ロングの美女に振り回される、常識人で優秀だけど苦労性な刑事とか・・・刑事なんて苗字が被ってるし・・・(汗)
もしくは『ロロナのアトリエ』のアストリッドとステルク。
やっぱり天才な黒髪ロングの非常識な美女に振り回される優秀で常識人で苦労性な騎士(役人)で、騎士は天才美女に密かに惚れていた設定だし。
自分が知らないだけで、よくある組み合わせなんですかね?
自分としては、そういう組み合わせはモロ好みなんだけどさ(笑)
そして、事件は相変わらずのグロさ・・・(汗)
前作をプレイしてるから、「あ、今妄想攻撃受けてるんだな」とか「やめろ!今切ってるのチーズじゃねえ!(冷汗」って感じで殺害方法が大体わかります。
あと内容は前作以上にオタク要素が取り込まれてますな。
前作はせいぜいネットスラング程度だったけど。
自分はニコニコ動画は気が向いた時に見る程度だし、歌い手とか興味ない故に見た事なかったからよくわからんのですよね(汗)
オタクだと自覚してたけど、そういう意味では最近は微妙になってきたな・・・最近のオタク業界にまったくついていけないもん(元々ついていけてるわけじゃないが)
アニメなんてここ数年カオチャ含めてまったく観てないし(汗)
ちなみに自分は既にストーリーがどうなるか大雑把ですが知ってます。
いや、前作の無印じゃなくてNOHAみたいに各ヒロインルートやってからじゃないと真ED見れないっていうシステムだって聞いたから、時間の関係&めんどくさくなって先に把握してしまおうと思ったわけです(マジ邪道)
元々1周じゃストーリーをほとんど把握できない人間なんで(汗)
クリアしたら再び感想を書こうと思ってます(余裕があれば各ルートクリアごとに)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿