16Personalities性格診断テストをやった

2017/03/06 10:12:08 | 心理学 | コメント:0件

「16Personalities」と言う性格診断をしてみました。
これは心理学に基づいた性格診断で、結果は大きく分けて「分析家」「外交官」「番人」「探検家」の4種類があり、更にそこからそれぞれ4種類のタイプに分かれ、全部で16種類のタイプがあります。


公式サイト:https://www.16personalities.com/ja


無料で会員登録なども必要なく、絵もカラフルで結構可愛いです。

ちなみに自分は外交官タイプで、1回目は質問の意味&言葉がわからないところはそのまま勘でテキトーに答えて(アホ)仲介者型という結果。
2回目はちゃんと理解したうえで答えましたが(でもやっぱほぼ直感)、外交官タイプの広報運動家型という結果が出ました。
結局外交官なのは変わらんのね(笑)
母は番人タイプの管理者型でしたが(でも擁護者に近い)、結構当たってると思います。
すっごく真面目で、人の世話を焼き過ぎて自分を大事にしないところとかね・・・最近は無理矢理にでも自分を優先させる様に促してるけど(汗)


広報運動家型の説明
「情熱的で独創力があり、かつ社交的な自由人。常に笑い微笑みの種を見つけられる」

情熱的なのは「愛!友情!努力!」な厨二物語とか大好きだからわかるし、独創力や自由人も芸術面とかで「皆同じなんてつまらんわ!我が道を行くぜ!」って性格だからわかるけど、社交的かと言われると・・・「あるか、ないか」ときかれたら「ある」方なんだろうけど、必要以上に群れないから友達たくさん、毎日リア充ってわけじゃないしなー(笑)
笑いと微笑みの種を見つけられるってのは合ってるかも。
自分は「好きな絵描いて、散歩して綺麗な花や樹の景色見て写メ撮って、ゲームやってりゃ幸せ」と言う貧乏臭い人間ですからな(爆)

「持ち前の想像力を発揮できるきっかけを見つけたら、それにエネルギーを注ぎます。これによって、皆から注目され、リーダーや第一人者として称えられることが度々ありますが、独立独歩を好む広報運動家の人達が、こうした状況を常に望んでいるとは限りません。自尊心は、独創的な解決方法を見い出せる能力により支えられているので、自由に改革できる環境が必要なのです。退屈な役割を割り当てられると、すぐに忍耐を失うか、意気消沈します

あー・・・うん、まったくその通りです(苦笑)
ブログやサイトがモロにそれを反映してるなと思う。
趣味だから開き直って、自由にやりたい放題の言いたい放題で、楽しく更新できてるわけですからな(多分これが独創的で自由人)

もう一つの趣味の生花も、自分以外がおばあちゃんばっかりのゆる~いサークルだから3年も続いてるわけで、堅苦しくて規律にうるさいサークルだったら続いてないわな。
仕事でも「こうあるべき」とか「こうでなきゃいけない」とか世間の型に嵌ろうとして、大抵悲惨な結果(うつ病とか)に終わったしね・・・本当にめんどくさいよ、世間のレッテルって(汗)
今の仕事も大変だけど、変化があったり、色んな場所に行く仕事だから、自分の性分に合ってるのか苦痛じゃないし(派遣ではないけどね)
うん、我ながらめんどい性格してるな(苦笑)

自分は結構当たってたので、試しにやってみてはいかがかと。
質問の数は結構多くて大変だけどね(汗)
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する