牧場物語 3つの里 2周目プレイ中

2017/02/08 20:08:28 | 牧場物語 | コメント:0件

インフルエンザはほぼ完治し、食欲もだいぶ戻りましたが、まだ身体がだるいです(汗)
ってか、一番上の兄までインフルに初感染してしまって、母が「もう勘弁して・・・(汗」状態になってましたな。
熱が下がっても外出禁止で暇だったので、3つの里をプレイしてました。
最近になって3DSにスクショ機能が追加されていた事に気付いた自分(アホ)
でも、はじまりの大地はスクショ機能がないっぽいので、プレイ日記はデジカメ画像となります。

ナナミ編では、やっとこさ娘のリンが2段階まで成長しました。

WVW69kDVhXc1EAJb8N.jpg
妻だけでなく、娘にまで振り回されるフォード。
見ているこっちは楽しいがな(笑)

WVW69kDVqAoTqe7RT4.jpg
ナナミもリシェットと同様にマッチョ疑惑が・・・(爆)
まぁでも、二人とも細身の筋肉って印象だけどね。
筋肉はないよりあった方がいいよ(笑)

リンが歩きまわれる様になったので、早速ホットケーキをあげたら、1回目からお返しをくれただけでなく、くれたのが至高のスープ
まだ母ですらレシピを習得していないぞ・・・どんだけレベルが高いんだ、リンよ・・・(笑)

あと、見ての通りナナミは何年経っても顔も髪も服装も全てデフォルトのまんまです。
牧場物語の主人公はデフォルトって固定概念があるので(服装は時々気が向いた時に変えるけど)


現在、男主人公のカナタで2周目をプレイ中(やっぱり全部デフォルト設定)
ってか、ヒナタと初対面した時、「そういやカナタとヒナタとか名前がそっくりだな、この二人」とか思ったり。
嫁は前に言った通り、ルルココ村のシゥカと結婚すると決めております。

WVW69kDWzywklEcgu7.jpg
シゥカ可愛いよシゥカ。
子供は男の子で、シゥカが考えた「ウル」(シャドウハーツ主人公を思い出すな)って名前を採用する事も決めております(笑)

あと2周目って事で、久々にリンネやマリーナと一緒に過ごせて嬉しかったり。
ただ、リンネが泊まりに来た翌日に台風になったのはびっくりしたが・・・(笑)
台風の日ですら外に出ようとする兄を止める妹(当たり前だろ)
ってか、つくづく思ったんだけど、主人公一家って結構ぶっ飛んでいるなと思った。
特にダリウスが一番ぶっ飛んでいると言うか、間違いなく変人だろ・・・子供が心配のあまりに変装(しかも何故か甲冑で全身装備)して様子を見に来た挙句、自分も大会に参加して子供が牧場主としてやっていけるかを見極めるとか普通やらんわ(笑)
どんだけ親馬鹿なんだよ。
ってかよく不審者として通報されなかったな。

ってか本業の仕事は大丈夫なのかと問いたい(爆)
ナナミがフォードと恋人になった時「変人なところが好き」とか言ったのもわかる気がするわ・・・(笑)
子供は親と似た人を好きになるって言うからね。
ってかナナミ自身も変人っぽいから、きっと自分と同じもの(変人なところ)をフォードに感じて好きになったんだろうなとか思ってしまう(爆)
そう思うと、カナタでシゥカを選んだ場合も、マリーナのおっとりしたマイペースっぷりを見るとシゥカと何となく似てるし、違和感ないかもしれん(笑)
リンネもマリーナも予告もなくいきなり泊まりに来るとか結構強引なところがあるし、マリーナにいたっては食後のデザートを1個だけで抑えてるとか、1個以上がさも当然の様に言ってるし(普段どんだけ食べてるんだよ)
もはや主人公一家は変人一家なんだと解釈してます(爆)
個人的には定期的に遊びに来て欲しかったぜよ・・・。

そういや隠し結婚候補のワンタタンとステファニーも追加されたんですな。
正直今頃追加されても主人公の相手は自分の中で固定されちゃってるから(フォード×ナナミ、カナタ×シゥカ)、結婚しようと言う気は起こらないなー(汗)
実際プレイすれば心境が変わるかもしれんけど。
うっかり攻略wikiでネタバレしてしまったのですが、ワンタタンがナナミとくっつくと『美女と野獣』みたいだなーと思った(ナナミが外見ではなく中身で相手を好きになるところとか)
EDカードも既に追加されてて、今更ながらカスミのEDカードは花の生け方がおかしい(生ける花の順番が違う)と激しくどうでもいい事に気付いたり(笑)
他の追加イベントも皆仲良しな感じが微笑ましくて、恋愛イベントより友情イベントを追加して欲しかった自分としては嬉しかったです(笑)








以下、カプ厨による毎度のライバル婚の妄想話。
いつも以上に妄想が激しいので、ライバル婚の存在が嫌いな方は読むべからず。










一通りプレイしたところ、主人公カップルの場合はカナシゥ、フォドナナが好みですが、ライバル婚の場合はルデイゥとか、ユヅコマとか、ヒナリシェとか、ウェイカスとかが個人的に好みの組み合わせかなー。
ルデイゥとユヅコマは幼馴染特有の信頼し合っている感じが好きです。
特にルデイゥは、ルデゥスがイゥカ大好き過ぎんだろと思ったので(笑)
ルデゥス本人は否定してるけど、言動や態度が他と違うし、否定してるのはただ単に自覚がないだけなんじゃないかと思った(村の人にも鈍いって言われてたし)
ヒナリシェは世間知らずなリシェットを面倒見のいいヒナタが引っ張ってあげてそうなイメージ。
ウェイカスは仲良くなるまでが大変そうだけど、趣味が似てるし(花好き&生け花好き、ポエマー&俳句好き)、一度仲良くなったらかなり気が合うんじゃないかと思う。
何より、カスミの男性不信は主人公以外だと女性至上主義のウェインくらいじゃないと払拭できない気がする。

あとはルデリシェとか、ユヅリシェとか、ヒナシゥとか、ウェイコマとかもありかなーなんて思ったり。
ルデリシェは扉の修理を喜ぶナナミに「あの双子に比べていい奴」なんてルデゥスがぬかすので、「ナナミでいい奴になるならリシェットなんて天使じゃね?ってか、コマリとかも普通に喜ぶ気がするんだが・・・」と思ったので・・・視野が狭いよルデゥス君(笑)
ユヅリシェは超ほのぼのカップルで、一緒に縁側でまったりとお菓子を食べてそう(笑)
ヒナシゥは外で寝てしまったシゥカに上着を掛けてやる男前なヒナタに萌えた。
ウェイコマは普段あまり女性扱いされないコマリに、フェミニストなウェインが歯の浮く様な台詞を言いながらエスコートして、コマリは呆れつつも嬉しいとか思ってたらいいなーと(笑)

他はブラッドとキャリーの子供とか、フランクとミランダやコリンとノエルの行く末とか、ヘクターと亡くなった奥さんのエピソードとかも見てみたい。
ってか、こう見るとウェスタウンの住人は恋バナが豊富だな(笑)
つゆくさではタツミとスモモに絡みが気になります。
スモモはタツミをライバル視してて、タツミは現在では年上の女性が好みで同年代のスモモは眼中にないって感じだけど、大人になるといつも一生懸命なスモモの魅力に気付くとか少女漫画の王道展開になったらいいなー(爆)
ルルココではアルマがティグレを気に入っていて、兄のシャルクが複雑そうにしているのが微笑ましいと思ったり(笑)

サイトの方で、その辺りを描いていければなーと思ってます。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する