夏は終わっちゃったけどAIRをプレイしました。

2016/10/16 22:44:36 | その他(ADV) | コメント:0件

「この空の向こうには、翼を持った少女がいる」

リトバスをプレイしてたら、過去作のAIRもやりたくなって久々にプレイしました。
あとアニメの方も再び観たり。

アニメ公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/air/



AIRは結構嵌った作品ですな。
アニメのブルーレイBOX(初回限定版)とか、サントラとか、漫画とか、アニメの画集とか買ったし(笑)
しかし、ゲームでは主人公の往人の声は緑川光なのに、アニメでは小野大輔に変わってるんですよね。何故に?いや、別にいいんだけど。
柳也の方は同じ神奈延年だったのにね(ってかリトバスの恭介と真人か)

主題歌の「鳥の詩」は良曲ですよね。ウォークマンに入れてるし(笑)
この映像特典のアニメも大好きで、当時は何度も観直したなー。


しかし、往人と観鈴は鍵作品の中でも代表的な悲恋のカップルですよね・・・(汗)
しかも出会って2週間も経たずにお別れせざるを得ないとか悲し過ぎる・・・一体二人が何したって言うんだよ・・・(泣)
普通に両想いで、普通にほのぼのと平和に過ごしていただけなのに・・・特に欲張った望みなんてなくて、ただ普通に一緒に海に行って、普通に一緒に遊びたいと願っただけなのに、そんなささやかな願いすら許されず・・・。
往人と観鈴を見てるとglobeの「Wanderin' Destiny 」を思い出してしまう・・・歌詞がまんまこの二人を指してると思うんですよね・・・。
主題歌となったドラマのタイトルなんて「青い鳥」だしね・・・(汗)
この二人ほど普通に幸せになって欲しかったカップルはない・・・(泣)
柳也と神奈も悲恋で終わっちゃったしね・・・。
あと、晴子も相当不器用な性格だよなーと思う。
いつかは来る別れを恐れて最初から観鈴を突き放して生きてきたとか・・・でも似た様な事をする親って色んなジャンルで見掛けますよね(汗)


ゲームの方は自分はPS2版でプレイしました。
そういや最近PSvita版も出たみたいですな。


vitaを持ってない貧乏人な自分には関係ありませんがね!(笑)
でもゲームの方は各ヒロインルートがだるいので、いきなりゲームからやると途中で投げるかも(実際過去の自分がそうだった)
ぶっちゃけ各ヒロインルートは前座みたいなもので(観鈴は重要かな?)、その後の全ての始まりであり、1000年前の観鈴と往人(?)の前世の話であるSUMMER編からが本番みたいなものだし。
とにかくそれまでが長いので、余計な要素をバッサリカットしたアニメを先に観て面白そうと思ったら買った方がいいかもしれん(汗)

ゲームでは観鈴と往人の心理描写がアニメより濃いから、二人を観てると本当に切なくなりました。
内容が全部わかってるから、初っ端から往人に「・・・浜辺に行こ・・・遊びたいから・・・」と強引な様で遠慮がちに言う観鈴に胸が痛くなった・・・(汗)
お互いの身の安全を考えて一時は離れようとした往人の観鈴への突き放し方も凄く残酷で、一人で泣く観鈴に「もうやめてあげて・・・観鈴のライフは心身ともに0を通り越してマイナスだよ・・・(泣」と益々悲しくなりました。
ってか、今まで誰からも愛されずに育ったのに、まったくグレずに純粋に育った観鈴は本当に強くて聡い子だと思う。
普通だったらグレて誰かを傷付けたり、自殺を考えてもおかしくないのに、望むものは普通に一緒に遊んでくれる友達だけだと考える観鈴が健気過ぎて泣けてくる・・・。
往人だけでなく、佳乃や美凪とも仲良く一緒に遊ぶ観鈴が見たかった・・・orz
往人も、最初は観鈴を手の掛かるアホの子的な扱いをしてたけど(往人もかなりのアホだがな)、一緒に過ごしていく内に情が移って観鈴が大切だと認識する様になって、観鈴のささやかな願いを叶えてやりたいと思ったけど、その時には既に手遅れでした・・・とか悲し過ぎる(泣)
それまでの1000年間、柳也の子孫や神奈の生まれ変わりも往人と観鈴みたいに惹かれ合っても悲恋で終わってしまったとかありそうだ・・・(汗)

他のヒロインだと美凪ルートが好きです。
初回プレイ時に美凪とみちるとの関係とか、みちるの健気さに感動したなー。
ってか、ゲームだと往人とくっつくとバッドEDで、往人とくっつかずに美凪が自立するとハッピーEDとか、ギャルゲーなのに真逆な仕様に驚いた記憶があります。
SUMMER編やAIR編が好きなのは言わずもがなですがね。


個人的にはグッズを買うほどお気に入りの作品だけど、今時のラノベみたいなヒロイン達が主人公を取り合うハーレム状態で、最後にはメインヒロインや他のヒロイン達ともハッピーEDを迎える的なラブコメストーリーを期待すると必ず後悔します。
そんな都合の良い話は微塵もありませんから・・・寧ろそんなの期待してると精神的にダメージを食らいます(汗)
でもハッピーEDともバッドEDとも言えない終わり方だから、人によって評価が分かれると思う。
さっきも言ったけど、主人公とヒロインは悲恋で終わっちゃうしね(だからこそ少しでも幸せな二人が見たくて漫画やら画集やら買った)
ともかくアニメを観て気に入ったならゲームをプレイするって感じがいいと思います。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する