富豪刑事を久々に観た。
2016/10/01 12:48:39 |
ドラマ |
コメント:0件
昔のドラマのDVDBOXを引っ張り出してみました。
今回はコレ。
公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/douga/fugoh_01
主人公の神戸美和子(深田恭子)は新人刑事で、一代で巨万の富を築き上げた神戸喜久右衛門(夏八木勲)の孫娘。
喜久右衛門は昔、お金の為ならどんな汚い事でもやる極悪人だったが、年老いて自分がいかに虚しい事をしていたかに気付き、今は正義の為に金を使い切りたいと思っていた。
そして孫娘である美和子が次々に起こる難事件を、そのお金を湯水のごとく使う大富豪ならではの奇想天外な方法で解決するストーリー。
まぁ、結局使ったお金は倍の利益となって返ってきてしまう事がほとんどなので、毎回美和子は「この親不孝者!(怒」と喜久右衛門に怒られてしまうわけですが(笑)
刑事ドラマではあるんですが、コメディドラマでもあり、笑えます。
役者さん達がノリノリでアホな事をしてて、楽しそうなのが観ててよくわかります(笑)
原作者自身も毎回出演してますが(自称、喜久右衛門のライバル)、アホな三流悪役をやっぱりノリノリで演技してたり。
んで、このドラマの主題でもあるお金ですが、使い方が本当におかしいです。
観てると金銭感覚がおかしくなります(笑)
とある事件の容疑者を引きずり出す為に、その容疑者が経営している会社のライバル会社を作ったり、ヤクザ達の手打ち式があるから、監視する為にヤクザ達を一つのホテルに泊まらせようと地域一帯のホテルを全て満室にしたり、犯人を突き止める為に学校一つ丸ごと作ってしまったり。
DVDでは使われた予算が字幕表示されるんですが、現実ではとてもお目に掛かれない金額を毎回使ってて気が遠くなってきます(笑)
そして主人公の美和子は美人で賢いんだけどアホの子ですな。
おまけに周囲がドン引きするほどの愛マニアで(「たった数億円ぽっちの為に人を殺すなんて・・・」がお約束台詞)、どこぞの某シミュレーションゲームの愛マニアの堕天使を彷彿とさせます(笑)
まぁ、フロンと違って美和子は勘違いが激しいんですがね。
資料室で恋愛乙女の様な妄想をしてきゃーきゃー言ってるところに、上から落っこちてきたダンボールに頭ぶつけて気絶した姿に「アホだ」とつっこんだ記憶が・・・(笑)
おまけに超大金持ち&世間知らずの箱入り娘&重度の愛マニアなのに優秀だから、周囲の刑事達からは煙たがられてますけどね。
でも周囲の刑事達も結構アホが多いので、嫌がらせをしようとしても美和子の金持ち特有の天然さにスルーされるか、失敗に終わりますが(笑)
事件解決して勝手に帰る美和子への怒りに夢中になって、どさくさ紛れに一緒に帰ろうとする犯人を「お疲れ様でした」とか言って見送って、数秒後に気付いて慌てて追いかけるところとか馬鹿過ぎる(爆)
個人的に狐塚が一番嫌な奴ですが、見てて楽しいです(笑)
あと美和子の服装やドレス姿が毎回センス良くて見てて楽しい。
んで美和子の方は同僚のイケメン刑事である西島(載寧龍二)が好きみたいだけど、視聴者からは同じく同僚の超強面刑事である布引( 寺島進)の方が人気だったみたいですな。
ガラが悪くて、ヤクザにスカウトされた挙句、ヤクザと間違えられて牢にブチ込まれるほどの怖い顔だけど、美和子の配属された部署の中では一番まともだし、いい人で美和子にも優しいしね。
当時の二次創作とかでも布引×美和子ばっか見掛けたし(笑)
ともかくキャラが皆生き生きしてるし、金の使い方が奇想天外過ぎていっそ笑えるレベルになってたりして面白いので、個人的に結構オススメのドラマです。
一応続編の富豪刑事デラックスもあるんですが、個人的に微妙でDVDBOXも持ってたんですけど売っちゃったな(汗)
- 関連記事
-
-
ドラマ 金田一少年の事件簿を視聴中
-
トップナイフ-天才脳外科医の条件-にハマってます
-
富豪刑事を久々に観た。
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿