牧場物語 三つの里の愚痴
2016/08/21 15:05:18 |
牧場物語 |
コメント:0件
現在、三つの里ではナナミとフォードを結婚させ、娘のリン(デフォルト名)も生まれました。
子供は元々女の子が良かったのと(ってか一発で女の子だった)、フォードみたいな堅物は娘の方が色々面白そうだから(娘に近づく男はプレッシャーを与えるタイプ)
リンが完全に成長した状態である程度プレイしたら、今度はカナタでプレイしてシゥカと結婚したいなーと思っております。
カナタは若干ヘタレだけど世話焼きな印象なので、シゥカのマイペースなボケっぷりにあたふたしながらもフォローしてそうだ(笑)
そしてシゥカと結婚して、イゥカとルデゥスと義理の家族になるのが目標なんだぜ!(笑)
※以下、今作のシステムについてとかの愚痴を長々グダグダと言ってます。
いつにも増して毒舌&辛辣で言いたい放題なので注意。
苦情は一切受け付けません。
まず作物についてですが、ぐんぐん肥料とふえーる肥料は料理とかに影響あるけど、ぴかりん肥料とあまあま肥料って正直なくてもいいんじゃない?って思う。
実った時も、はじ大やつな天ほどズームできないし、掃除機みたいにあっさり収穫しちゃうから、「やったー!実ったー!」って喜びが薄いんですよね・・・実った作物をもっと近くで見たいのに(汗)
巨大作物はでかい見た目だし、収穫の時の動作でそれを感じられるんだけど、花とか何やっても見た目が全然変わらないから感動が薄い。
ふえーる肥料を一定以上撒いた時は、つな天のスーパーキノコを使った時みたいに溢れるくらいに花が咲けば良かったのになー。
せっかく花の種類が増えたのに残念です。
あと、やっぱHMみたいに室内では時間が止まって欲しい。
アルパカとかアンゴラウサギとか動作が可愛くてずっと見ていたいのに、時間が刻々と過ぎて行くし、忙しいから見ている暇がない(汗)
メニュー開いちゃうと動きがリセットされて止まっちゃうし、メニュー画面で隠れちゃうし。
ズームがないから近くで見たいのに見れないし・・・。
しかも動物小屋では4匹しか飼えないから、前みたいに羊の群れが作れないし・・・あのもっふもふの群れを見て和むのが好きだったのに。
乳搾りやブラシは範囲内の動物を一気にできれば便利だと思う。
あと極上物は前みたいに祭りで優勝した動物のみで十分だよ・・・おやつあげめんどい(汗)
ペット小屋も何故前みたいな巨大な小屋にしなかったのか・・・。
せっかく今作は色んな種類のペットがいるのに、小屋一つでかなりの場所を取るし(しかもマップが狭い)、配置も限られているからたくさん飼えないじゃん。雨の日とか構えないし(構ったら青筋浮かべるし)
そしてズームがないから(以下略)
エンドカードとかもキラキラし過ぎて目に痛いです(汗)
絵は凄く綺麗なんだけど、pixivとかでよく見かける個性がない絵と大差ないし、何か惹かれるものがない。
自分はゲームの画集とかよく買う方なんですが、EDカードの絵柄の画集が出ても欲しいとは思えないなー(汗)
散々酷いと言われている立ち絵は別に気にならないかな。
若干「公式サイトに載ってる絵と違くね?」とは思うけど。
あと何故ミニゲームがないんだよ!?
HMの鶏祭りとか、トマト祭りとか、水泳大会とか、競馬とか好きで毎年楽しんでたのに(水泳大会は何度もボロ負けした悔しさで頑張って一位になった思い出)
ゲーム大会とか単調過ぎて正直つまんないし。
そしてバグが多過ぎるのは本当に勘弁して欲しい。
ソウルメイトのバグとか、寝転がられてる時に散歩してバグ発生とか、起き上がるまで待てばいいけど室内では時間が止まらないから急いでる時とか本当にストレスになる(そしてそいつの散歩を諦める事に・・・)
あとキャラのポリゴンとか何年前のゲームですか?ってほど低レベル・・・(汗)
あとは前も言ったけど、恋人の恋愛イベントがだだ甘過ぎと言うか、エロに直結しそうな展開が嫌だ。
何で全年齢対象のゲームであんな生々しい二次創作の様な恋愛要素をぶっ込むのか(汗)
そういうのがやりたきゃ専用のゲームやるから、牧場物語でやらないで頂きたい。悪影響しかないわ。
個人的に牧場物語の恋愛はほのぼのしたところが好きで、濃い恋愛はあくまで二次創作で妄想するのが好きだったので、今回の恋愛イベントは地味にショックでした。
公式で二次創作は一番萎えるんだよ(汗)
ライバル婚も相変わらずないし、主人公が結婚したら他の住人は全員思考停止するのが嫌だ。
恋愛イベントは生々しいくせに、主人公が嫁婿の一人と結婚したら他の嫁婿候補は思考停止して一生独身とか非現実的過ぎて何だかなーと思う。
結婚した後は子供の成長しか変化がないとか世界が狭過ぎる。
HMやキラ仲ではライバルカップルを結婚させる楽しみもあったんだけどね・・・。
ルンファク2ではライバルカップルの子供達登場とか嬉しかったし。
ワーネバのククリアも結婚後は他のNPCを結婚させる事に奮闘したり、そのキャラ達の子供の成長も見守ったりしてたから単調でも60年以上もプレイできたんですよね。
主人公が結婚してからライバルイベントが発生する様になるとかでもいいと思うんですけどね(それでも嫉妬深い人は反対するだろうが)
・・・と、ここまでボロクソに言ってますが、キャラの掘り下げや、キャラ同士が交流してるところとかは凄く好きです(だからこそ余計に住人達の思考停止に違和感)
個人的に主人公が個性がついた事とか、両親&妹とか家族がいるってのもポイント高いです。
リンネやマリーナのお泊りとか嬉しかったし、ダリウスの過保護っぷりとか笑った。
ストーリーED後&結婚後も遊びに来て欲しかったぜよ。
欲を言えば、同性の親友のお泊りイベントとか欲しかったかな(笑)
個人的にカナタはルデゥス、ナナミはリシェットが親友ってイメージです。
あと洋服の素材は極上物との互換性がきく様になったのは凄く助かった。
料理もメニューが増えて楽しいし、ご飯パワーも有難いし(グラタンはチート過ぎな気もするけどね)
序盤からほとんどの要素が開放されるのもモチベーションが保ちやすくて良かった。
他にもまだまだありそうな気もするけど、ひとまずこんなところかな。
しかし恋愛に邪魔な要素はことごとく排除したり、単調になったり、どこまで夢厨脳なゲームになるんだ牧場物語は・・・(汗)
何か牧場物語も声のでかい人の意見だけを聞き入れて、その内変な信者しか残らないテイルズやサモンナイトと似た様な末路になる気がする。
まぁ、自分もその時はテイルズやサモンナイトと同様に牧場物語シリーズとは完全におさらばしますけどね。
最近のゲームは本当に一部の声のでかい人の意見ばかり取り入れて(主に恋愛要素もっと入れろと騒ぐ)、肝心のゲームのシステムが進化するどころか劣化&手抜きばっかと逃げの姿勢で辟易します。
ゲームの質を上げつつも新規ユーザー獲得にも力を入れているギルティギアスタッフを見習って頂きたい。
男ユーザーの大人気の美少女と、女ユーザーの大人気のイケメンを結婚させ、一部の声のでかい俺嫁厨、夢厨、腐女子から散々叩かれてもストーリーを捻じ曲げずに貫き通し、その人達がぐうの音も出ないほど超高クオリティなゲームを作るギルティギアスタッフは本当に神としか思えないし、これからもついて行く所存です(笑)
牧場物語は今後も恋愛要素ばかりに力をいれて、システムに進化が見られないなら切り捨てるけど(真顔)
恋愛要素がメインで牧場要素が少ないなら恋愛ADVやワーネバで十分だし。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿