GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-の感想の続き。

2016/06/02 23:00:09 | GUILTY GEAR | コメント:0件

GGXrdRストーリーモードの続きが先日配信されたので、早速観ました。
配信が滅茶苦茶早いうえ、普通に無料だった(笑)
まぁ、それが普通であって、少しでも多く金を毟り取ろうとするバンナムが異常なだけでもあるんですが(苦笑)





今作で全部決着つくんかなと思ったけど、そんな事はなかった(笑)
前作は終戦管理局こと「元老院」との決着編で、今作は「慈悲なき啓示」との決着編で、次回は「あの男」との決着をつけてギルティギアシリーズ完結ってとこなのかな?

しかし、皆本当に成長したなー。
昔はそれぞれの思惑でバラバラに動いていたキャラ達が、新章に入ってからは世界の為に一致団結して戦うと王道展開になった感じです。
ガブリエルとスレイヤーの最強おじ様コンビのタッグは滅茶苦茶カッコ良かったし、前作で活躍できなかったポチョムキンも大活躍で満足です。

結局ディズィーの父親は、噂通りソルって事で間違いないんかな?(似た攻撃技持ってたしね)
ソルとカイが、自分達は義理の親子だと気付いてしまい、二人揃って発狂して撃沈したのには笑った(笑)
ソルからすれば知り合いの女性が、昔自分に散々しつこく喧嘩を売ってきた男と結婚して、その二人の息子を頼まれて育てていたら、実はその女性は自分の娘で、育てていた子供は自分の孫で、喧嘩を売ってきた男は義理の息子とか・・・いつの間にか自分には家族ができてましたとか動揺せざるを得ないよね。
ってか、最近のソルはかなり笑えるキャラになってきてるな(笑)
カイの方から見ても、見るだけでムカついてライバル視していた男が、実は嫁の父親とか・・・複雑だよね(笑)


以下、ストーリーモードネタバレ。
公式ができるだけネタバレ禁止って言ってるので、おおざっぱです。 「慈悲なき啓示」は、賢者が人を救う為に作った人工的な神だが、結局今の人類を根絶やしにして新しい人類を作り出す事が救いだと解釈した独善キャラって感じかな?
まぁ、「生きている人間より怖いものはない」って言われるくらい、人間って欲望の為に恐ろしい事を平気でできるから、そう解釈されても仕方ない気もするけどね(汗)

んで、今回滅茶苦茶輝いていたチップとロボカイ(笑)
薬物中毒から足を洗って忍者になったと思ったらジャパニーズを追っかけまわし、「スシ!スキヤキ!バンザイ!」とか言ってたアホの子が(いや、そこら辺は今も変わらんか)、常に国民の為に動き、敵の意図を的確に読む賢いキャラ(野生のカン?)に成長し、若干はた迷惑な嫁探しをしつつ、製作者であるクロウをコケにしていたネタキャラが、あんなに漢前なキャラに成長するとは・・・感慨深いです。
ってかヴェノムは大丈夫なのか?死んでなきゃいいけど・・・(汗)

ベッドマンの方は今作で退場と・・・仕方ないとは言え、あの終わり方は悲惨である(汗)
あの「人を殺す時の躊躇いのなさ」は、「あとで元通りに復活させるから今は黙って死んでくれ」って意味だったと・・・。
まぁ、結局は黒幕に利用されただけで、殺した人は戻ってこなかったわけだけど(汗)
「復活させるつもりはない」と言う黒幕に愕然とする姿は流石に可哀想だった(汗)
生き甲斐だった妹のディライラは目覚めたみたいだけど、次回で出てくるんかな?

今回は影で活躍していたアクセルですが、いつの間にかとんでもない存在になってしまっていましたな(汗)
恋人のところへ帰りたい気持ちを抑えて頑張ったんだから、最後は報われて欲しいです。

あと前回一番気に掛かっていたラムレザルですが、普通に生きてて良かった・・・(泣)
どうやらレイヴンが助けていた様ですが、ストーリーモードではジャック・オーに優しく接したりといい人な感じなのに、アーケードモードでは超絶ドMな変態ですからな。ってかネタキャラですよね。
あまりの豹変ぶりに唖然ですよ・・・いや、どんな事をしても死ねない体だから、そうなるのも無理ないかもしれんのですが(苦笑)

そしてラムレザルは約束通り、エルフェルトを助け出し、感動の再会。
黒幕はエルフェルトをソルと結婚させるつもりだったから、エルフェルトは誰とも愛し合えなかったって事でいいんかな?(ソルは特別って言ってたし)
でも、助けに来た時のソルはカッコ良過ぎだし、エルフェルトはお母さんの命令とか関係なくソルに惚れてもおかしくないかなって思う(笑)
自分を助けに来たソルに感動して泣いてたし、ベタだけど捕らわれお姫様を助ける王子様って感じだった。

ジャック・オーはアリアに戻れたみたいですが、アリア自身は日本を滅ぼしてしまったトラウマを抱えているみたいで、大丈夫なんですかね?
目覚めたあとに発狂してなきゃいいけど・・・(汗)
ってか、こうなるとソルはアリアと元通りくっつく感じかな。
自分的にはソルエルの方が好きですが、ソルの中ではやっぱアリアの存在が大きいからソルアリが妥当かなと思ってます。

んで、肝心の「あの男」の目的は予想通りだった。
そう思うと、アリアの死を最初から受け入れていれば、ここまで大惨事にならなかったんだろうな・・・(汗)
でもそうなるとディズィーやシンやヴァレンタイン達や他のギア達もこの世にいなかっただろうから、そういう意味ではギアは必要不可欠なんですけどね。
「あの男」の本名と素顔も公開されたわけですが、結構イケメンでしたな。
何があったのかは知らんが(自身も改造したんかね?)、獣耳みたいなの生えてたけど、何となくイズナを思い出したのは自分だけじゃないと思う。

サブキャラではヴァーノン大統領とかオペレーター組とかもいいキャラしてたと思います。
特にヴァーノン大統領はジョニーと一緒に写メを撮ったシーンに笑った(笑)
あとパラダイムは今回も「作戦は完璧だ!」→そんな事はなかった・・・をやってましたな。
自分が「前回そう言って失敗したじゃん!(汗」とつっこんだら、レオもドン引きして「その台詞にはいい思い出がない(汗」と警戒したのには笑った(爆)
今回も案の定失敗して、「最悪の予想が当たってしまった!(汗」と言う台詞に「やっぱりそうなるわけね!ってか予想してたんなら先に言えよ!(汗」とつっこんだのは言うまでもない・・・。


次回作が出るのは多分数年先になるでしょうが、楽しみです。

GUILTY GEAR -STRIVE- 感想

先日発売されたGUILTY GEARの新作、 『STRIVE』を買ってプレイしました。


GG Xrd -REVELATOR- ディズィーのDLC配信開始

俺の天使が帰ってきたー!(笑)

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する