アルトネリコ オリカルートクリア

2016/02/17 16:40:07 | アトリエシリーズ | コメント:0件

積みゲーだったアルトネリコをやっと1周目クリアしました(笑)

ラスボスことジャ・・・ミュール戦はライナー、ジャック、アヤタネ、オリカで挑みました。
オリカのコスチュームはセレモニーです。ドレス可愛い。
個人的にはそれほど苦労しなかったかな。
アルトネリコをぶっ放しつつ、???で前衛を強化したり回復したりしてたら終わった(笑)

ヒロインはオリカの方が好きになってしまいましたが、それでもやっぱミシャも同じくらい好きです。
しかしオリカの天然毒舌っぷりは、トトアトのジーノを思い出すな(笑)
好きなコスチュームは、オリカはスクワート、天守聖衣、SERAPH、セレモニーで、ミシャは大人版スタンダード、シープスイーツ、点心爛漫で、シュレリアは浴衣が好きです。
仲間キャラではジャックやラードルフやクルシェやアヤタネも勿論好き。

サブキャラでは亜耶乃社長も好きです。
恰好は凄いですが、性格はサバサバしてていい人だし。

ストーリーはつっこみどころ満載ですが一応王道だし、やはりBGMがいいし、個人的には面白かった方かな。
こんな状態から2は素晴らしい進化を遂げたなと感心。
3は未プレイなのでわからんけど、アトリエのアーランドシリーズと同じ道を辿っていたらしく、あんまいい噂を聞かないんですよね。
機会があればプレイしようかなと思ってるけど。


以下、主にオボンヌことライナー(あとちょっとだけシュレリア)への愚痴を延々と喋ってます。
ライナー好きは注意。


奴の天然浮気性は本当に何とかならんかったんですかね?(浮気性は一種の精神的病気です)
2周目はするかどうかもわからないし、でもミシャのコスモスフィアは気になったので進めたら、ミシャとも永遠の愛を誓いやがったよ、この野郎は・・・シュレリアも同じ理由で進めたら(以下略)
オリカに全力で土下座したくなったのは言うまでもない・・・(汗)

ってかシュレリアも、よりにもよってあの場面で「いかないで」はないだろ。
花畑風に見れば好きな男が他の女と共に去ってしまうのが耐えられなくて思わず縋ってしまう切ない場面に見れるんでしょうが、客観的に見れば婚約したカップルに水を差す略奪女にしかならんぞ(汗)
少なくともライナーはオリカに「これからは俺がオリカを護っていく」と断言して一緒に困難を乗り越え、オリカに「夢だったオルゴール家さんを一緒にやって欲しい」と逆プロポーズもされて(男のくせに情けない)了承したから婚約したも同然でしょ。
しかも「我慢してたけど、やっぱり自分の傍にいて欲しい!」と泣いて相手の同情を引く言い方がずるいなーと思った。
そういう呆れもあったし、同情でシュレリアの傍にいるのも失礼なので、シュレリアのお願いは迷わず切り捨てました。
百歩譲ってオリカから逆プロポーズされる前だったらわからんでもないんだが・・・それでもオリカを選んでたけどね(笑)
スクワート村で「もう一人は嫌!」と泣いていたあのオリカが「あたしの事は気にしないで」とライナーの幸せを優先するとか健気過ぎて、益々オリカを選ばざるを得ないですよ。

ミシャルートでも同じらしいけど、あそこでシュレリアを選んだら、ライナーはそんな苦楽を共にしてきた健気な婚約者をもあっさり捨てて他の女に平気で乗り換えられる心変わりが激しい最低野郎で、シュレリアと合わせて最低なカップルになるじゃん。
その場合、捨てられたオリカはラードルフが、ミシャはジャックがそれぞれ幸せにしてくれると思うけどさ・・・。
でもあそこで心変わりをするようなら、いずれライナーはまた同じ事を繰り返し、今度はシュレリアを捨てそうな気がする・・・自分がやった事はいずれ帰ってくるって言うし。
シュレリアも普通に好き(リンゲージ姿とか知的でカッコいい)だし、オリカとのボケボケコンビも好きなんですけどね・・・なんであんな恋愛脳キャラにしたし・・・(汗)

ってか、オリカもミシャもシュレリアも恋愛脳なところを抜けば普通にいいキャラしてるのに、何で揃いも揃って恋愛脳になるかなー・・・しかも相手は鈍感で優柔不断で天然浮気性なオボンヌことライナーだし。
ライナーはクロアと違ってヒロイン全員のコスモスフィア制覇して、全員と永遠の愛を誓っちゃうわ、夜会話で各ヒロインに迫られると照れて満更でもない様な顔する奴だから、正直ヒロイン達には「悪い事は言わんから考え直せ」と言いたい。
オリカがボエで「ライナーの甲斐性なしー!」と叫ぶのも無理ないわ・・・ってかシュレリアにも甲斐性なしって言われてたしな。
ほんと、そんなライナーを見て何度「殴りたい」とか「ヒロイン達に土下座して殴られろ、この女の敵が」と思ったか。

他にもいい男はたくさんいるのにねー・・・ラードルフとかジャックとかアヤタネとか(少なくともライナーよりは絶対マシ)
特にミシャには「お前本当にライナーでいいのか?」と何度つっこんだか・・・。
幼馴染みなのに存在自体を忘れた挙句、シュレリアを復活させる事に夢中になって、その為にはミシャが犠牲になるかもしれないって事を考えもしなかった奴だぞ・・・。
逆にジャックは長い間離れていてもずっとミシャの事を気に掛けてて、またミシャが犠牲になってしまうとわかっていたからシュレリア復活を一度拒否し、最後までミシャの意思を尊重する姿勢だったし。
ミシャ、お前好きになる男間違えてるよ・・・(汗)
「謳ってくれないか?」のシーンも、シュレリアを助けたいと思うのはいい事けど、だったら同時にミシャを気に掛ける台詞の一つくらい言え。
シュレリアを気遣う台詞は熱弁するくせに、ミシャを気遣う台詞は一切ないのは酷い。
ミシャだってシュレリアを復活させたい気持ちは同じだろうし、謳う事自体は仕方ないと納得してて、ただライナーが自分に一切気遣ってくれなかった事にショックを受けてたわけだし。
ライナーの気持ちも察してやれよという擁護も聞くけど、「だったらまずライナーがミシャの気持ちを察してやる方が先だろ。ミシャに酷い事を頼んでいるんだから」と言いたい。

よーく思い出してみると、自分が前にミシャルートの途中でやめちゃった(ミシャがクロニクルキーを取り戻して謳い始めた辺り)のも、ライナーのミシャに対する言動に苛々して、ミシャを気に掛けるジャックに「ミシャはジャックとの方が幸せになれるんじゃね?ルート間違えたかも・・・」と思ったからだった気が・・・。
オリカルートではシュレリアが機能停止している間、普通に仲良く旅しているミシャとジャックを見て「ミシャ生き生きしてて幸せそうだなー。ってか夫婦かお前ら(笑」と思ったし。
ミシャルートのまま3章に突入してたらライナーに殺意を抱いていたかもしれんな・・・。

これらを総合すると、オリカEDのライナーが一番マシと言う事になりますな・・・それはそれでどうなんだ(汗)

でも現実だとライナーみたいなモテるけど鈍感で優柔不断なのは、本命にもキープにもいい顔している内に、女達はしびれをきらし&不安になって自分だけを見てくれる他の男とくっついてしまい、気が付いたら独り身だった・・・とか言う事になりかねないタイプですな。
モテる奴は、その分色んな異性に目移りして結果的に売れ残るのが多いからねー(笑)

やっぱりヒロイン関連のシステムは2みたいに一人を選んで、残りの二人はキッパリふって、コスモスフィアも本命以外は深くまで踏み込まない仕様がいいな。
2のヒロイン達もクロアにふられたらちゃんと諦め、クロアとくっついたヒロインの幸せを願ってたし。


ほんと、他キャラは皆いいし、音楽も素晴らしいのに、ライナー一人で色々台無しな印象でした・・・(汗)
お馬鹿キャラは大好きなんだけど、ライナーは馬鹿と言うより無神経な印象だったから、嫌いではないけど好きにもなれんかった。


   

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する