ワーネバのククリア プレイ日記~次女カルミアの婚活編 前編~
2017/03/01 08:52:11 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

プレイ日記どころか、ブログの更新も久々ですな。
ここ最近はサイトの方の更新ばっかしてたので・・・すんません(汗)
前回話したバグの件は、アルティが無視を決め込んだ様なので結局215年の年始からやり直し、アルヴィンは無事ローナと結婚してアスターの魔の手から逃れられましたが、今度は別の男性NPCが同じバグ被害に合いました・・・当然選抜戦中止のバグも健在です(恐らく会話連打バグによる強制破局も)
もう勘弁してくれ・・・一体何度215年を繰り返させる気だよ・・・ククリア国民をバグから守る為に何度も繰り返すとか、どこの無限ループものだよ・・・(泣)
もう嫌だ・・・215年は他にも色々辛い出来事が起こる年だから、何度も繰り替えすとかもう嫌なんだよ・・・疲れたんだよ・・・orz
手動で移住者を数人(神官引継ぎ用男性&嫁候補女性)を入れなきゃ駄目かもしれん・・・そのNPCは破局しても他に相手がいるから大丈夫だし、最悪破局してもらうしか・・・。
ってか、このバグは攻略wikiをよく調べたら2013年の時点で発見されていたバグでもあった・・・。
数年前から散々報告を受けているであろう前任者死亡による引き継ぎバグによって起こる会話連打バグと選抜戦中止バグはセットみたいだから、ちゃんと調べればわかる筈。
つまり、ちゃんと報告を受けたあとも調べなかったんですな・・・いい加減にしろ。
バグのせいで正直プレイするのも億劫になってきたので、最悪ミモザの子供達の代でプレイ日記が終わってしまうかもしれん(溜息)
ともかく、本編である次女カルミアの婚活。
今回はPC権を次女に引き継ぐので、自力で婚活をする事になります。


あんなに小さかった次女が・・・(以下略)
で、早速成人式にて引き継いで・・・。

って、えええええええええええ!?
同級生の友人は一人だけ!?

友人少ないってレベルじゃねえだろ、コレ!!(汗)
2度も母の出産を気遣ってくれた辺り、家族には優しいんだろうけど、それ以外はどうでもいいのか・・・ストック

いや、ストックより酷ぇよコレ・・・。
んで成人後の姿。

母や祖母マリカ

しかし、この髪型は自分的に落ち着かないのと、現イスカの乙女リズと被るのでイメチェン。
最初はこのまま続行してたんだけど、なんか次女のイメージと違うかなとも思ったんで。

昔の母ミモザの旧バージョンに変更。
母はお調子者故にこの髪型は合わないと思ったけど、次女は勉強大好きっ子なので大人っぽいから合うかなーと。
ツインテールは論外(ツインテ自体は好きですよ)
以下、続き。 まず、5日に大叔父アキレアが他界(初っ端から重い)

何と言うか、最後までキャラが薄い印象になってしまった・・・すまん、アキレア(汗)
そして10日にPC一家の5人目が誕生。
(四女)

母似の人気者な4c女子。
四女が生まれた時はPCは次女だったので、名前はデフォルトです。
いや、まさか5人目ができるとは思わんかった。
今まで年の離れた相手と結婚した時は3~4人くらいだったから、国民台帳を見た時に羽マークがついているのを見た時は「え?(汗」と素で驚いた。
で、婚活の方ですが、次女はとにかく交友関係が滅茶苦茶狭い挙句、相性のいいNPCは皆他の女性とさっさと恋人になって、次女は完全に2番以下の扱いをする男ばっかでしたな(汗)
後輩で友人のサムは同級生の女の子としょっちゅう遊びに行ってるので除外。

彼は以前手動で入れた移住者ゼウス

去年、母親であるアンヘルス

でも同級生の女子と仲良くお子様デートしてるところを見ちゃった日には恋人にしようなんて考える気も霧散するわ(笑)
元々サムも次女の事は姉の様に思ってるだけで、恋愛対象としては見てない印象だったし。
サム「姉御は恋人いないのか。姉御って滅茶苦茶強いけどコミュニケーション能力ゼロだもんな」
カルミア「殴るわよ?」
サム「俺はそして大人になったら絶対エレンと恋人になるんだ!そしていずれ結婚(以下略」
カルミア(明日の朝食は何を作ろうかしら?)←聞いてない
どうしたもんかなーと思い、一応同級生全員と友人になりました。

なので両想いの彼女持ちである友人達から「今度一緒に・・・」と誘われては断り、同級生達から「恋人はいいよ~」と自慢される日々が続きました(しかし結婚まで至ったのはグレアムとマティルダのみ)
でも、自慢された時は一応「羨ましい」を選びましたが、次女自身はそう思ってないかもしれん。
なにせ、最初は自慢しまくってた奴らも、数日後にはまったく自慢してこなくなったし、次女が自慢し甲斐のないドライな反応を返してたからなんじゃと思わずにはいられない。
NPC「恋人はいいよ~。幸せな気持ちになれるから(どや顔」
カルミア「そう、羨ましいわね(しれっ」
NPC(こいつ、心の底では絶対そんな事思ってねえ!(汗))
次女自身、ストイックで恋愛に興味なさそうだし、恋愛でキャーキャー言ってるよりは武術を極める方が楽しいとか思ってそう。
優しさがどん底だから、将来の夢は「龍騎士」だしね。
幼少期なんか入学した日にいむの根を買ってたくらいだしなぁ・・・もう龍騎士になる事以外頭になさそう。

※次女の入学式当日
おまけに幼少期は長女の真似ばっかしてたり(朝食台詞がほとんど同じだった)、一緒にいる事が多かったシスコンだし。


ある意味、次女をPCに選んだのは間違いではなかったと思いました。
PCじゃなかったら確実にカルナの乙女に抜擢されて取り残されるよ、この娘(汗)
あと歴代の女PCは年下の女の子と親しい友人になってる事が多いですが、次女の場合はこの子だった。

1歳年下のおおらか女子。
ってか、前回の長女アルメリア


ダリーナ「おねぇは恋人を作らないの?」
カルミア「興味ないわ。あたしは身体を鍛えている方が性に合ってるもの」
ダリーナ「流石はおねぇ!かっこいい!(おめめキラキラ」
カルミア「とは言っても、いずれは結婚しなきゃとは思ってるけどね(溜息」
ってか、次女は香水をつけてても同性に貶される事が歴代の女性PCに比べると少ない気がする。
次女がモテたいからと浮かれた理由じゃなくて、ただ単にいい香りが好きで付けたと周囲が解釈しているからですかね?
もしくは次女みたいな異性に興味なさそうな女が香水つけてても、自分の脅威にならないと思っているからか(笑)
でも正直今回の婚活はいつも以上にめんどくさそうだなーと思い、先にお約束のステカンストと奥義を習得。


両親からドラゴンブレードとドラゴンフォースを教わる。
ドロゴンブレードは毎度のお約束ですが、父も魔導師故に鍛えまくってドラゴンフォース覚えてたんで。
ドラゴンファングは闘士の人に教わりました。
で、こうなった。

ドーピングなしのカンストステータス。
ハヤサとココロが209で、チカラが195・・・高っ!!
3つとも190越えは普通にあったけど、200越えが2つもとかPCとしては初めてですな。
流石、竜騎士を目指すだけはある。
能力は高いけど友人僅かとか、やはり天は二物を与えずって事なのか(笑)
んで自動戦闘で戦わせるとやっぱ強い印象。
奥義習得していない状態なのにほとんどの練習試合でKO勝ちになるし。
ハヤサとココロが高いから、計算能力が高くて反射神経も高く、常に相手の先の行動を読んで素早く戦ってる感じかね。
ステがカンストしたら、残るは婚活。
とりあえず、両想いの恋人持ちは除外となると、もう残りは神職者しか残っていない件。
一応、従兄で一般人のエルモ

今回はシズニとアスター両方が結婚に絶望的な状況でしたな(苦笑)
ってなワケで、毎度のお約束な神職恋愛をする事に。
一人目の神職者は同級生でシズニ神官となったアーヴィング。

成人時、既に友人だったら彼と結婚しようかなと思ってたんですが、友人ですらなかった・・・一応ご近所さんだった時もあったんですがね(汗)
おまけに彼も友人が少ないらしく、結婚できそうな異性はいない状態です。
もう一人は神職者は一歳年上の先輩でアスター神官のワイアット。

彼は以前還俗問題&結婚まで自分が必死にサポートした元カルナの乙女ガラテア

ガラテアの夫のゲラルド



※学生時代のワイアット
彼も友人が少ないらしく、結婚できそうな異性は(以下略)
どうでもいいが、二人揃ってまったく同じ状況になっている事に苦笑いである。
二人の本命であるジュリアーナ

ってか、ジュリアーナの恋人はアーヴィングにシズニ神官を引き継いだ男なので、当然ジュリアーナも還俗決意をしているから二人は勝ち目がないわけです。
ちなみにエルモ

でもジュリアーナは引き継ぎ候補を中々見つけられなくて、まだ数年はカルナの乙女をやる事になるんですけどね・・・そして問題がこじれるんですけどね(汗)
んで、次女の相手ですが、個人的にはアーヴィングだろうとワイアットであろうと大差ないんでどっちでもいいんですが(性格も似た様なもんだしね)、自分はワイアットの将来を危惧しました。
何故なら、我が国の4bアスター神官は高確率で売れ残るからです。
かつてのアスター神官エドウィン


そして一番酷かったのがヒースコート

彼は元システム移住者で、アスター神官に選ばれてしまったのですが、結局結婚できずに定年退職した挙句、友人もほとんどいなかったのか、婚活デートどころか親友デートもした事がない状態で他界。
この時からですな。
神職者が壮年になったら異性の移住者を入れる事をためらわなくなったのは・・・。
アスター神は心底酷い神だと思う様になったのもこの時。
ワイアット


ムカつくアスター神に渡すくらいなら自分がもらう。
今回はどっちも相性が微妙故に、「どっちが好きか?」じゃなく、「どっちを助けた方がいいか?」って感じでしたな・・・(汗)
4系のイケメンで1歳年上の先輩が売れ残り確定とか、多分喜ぶべき場面なんでしょうけど、個人的には相性のあまりよくないNPCとつきあうのは微妙なので、ワイアットに会いに行く頻度は歴代に比べてめっさ低かったです(汗)
ヒースコートが相手ならやる気が出てたかもしれんけど、同じ顔で、同じ勉強大好きっ子な性格でもワイアットはヒースコートじゃないしね。
自分がそんな感じであまりやる気がない挙句、ワイアットも婚活やる気ゼロ・・・恐らく次女はNPCになってもやる気なさそうだけど。
ってか二人とも、結婚はする気あるけど恋愛には興味ないってかドライな印象です。
情熱的でドラマチックな恋愛とか興味ないし、めんどくさいし、第一柄じゃないとか思ってそう。
まぁ、だからこそ、そんな恋愛をする必要がないから気が合ったとも考えられるかも。
特に二人とも、自分が悲劇のヒーロー&ヒロインぶるのをすこぶる嫌ってそう。
自分のやる気がないせいでワイアットと恋人になるのも偉い遅くなってしまったんですが、その間にワイアットはジュリアーナと破局した模様。

そして恋人は次女の同級生であるマティルダ


とにかくワイアットと恋人になりました。
しかし、やっぱり本命が別にいるNPCはつきあっても楽しくないなー(汗)
試しに「好き?」と訊いてみましたが・・・。

そうだね、本命欄がマティルダだもんね。
言わなくてもわかるよ。
きいた自分が馬鹿だった・・・と虚しくなったり(笑)
一応自分といて本当に楽しいのかきいておく。

楽しいのか。
やっぱ何だかんだで気が合うのかもしれん、この二人。
後日、また好きかきいたら・・・。

本命欄が違うのに「もちろん」と返されてもあんま嬉しくないな(汗)
でも今思うと、マティルダは諦めなきゃいかん状態だし、次女の事も「いいな」と思い始めてきたのかなとも思える。
だが、しかし。

己の本命欄をよく確認してからきけ(笑)
「あなたが誰を本命と思ってようと好き」とかスイーツ脳な事を言うつもりはない(爆)
その翌日、ワイアットからデートに誘われる。

マティルダ

んで翌日デートでワイアットに先導させて、ワイアットの本命が次女に。

でもワイアットは次女が本命になろうと、ほとんど会いに来ない・・・まぁ、だからジュリアーナ

かなり揺らいで、その後も次女の元へ来て「今度二人で一緒に・・・」と言うアーヴィング

神職者を弄ぶわけにもいかんので思いとどまりましたが(笑)
でもアスター神の呪いがなければアーヴィングとつきあってたんだろうなーと思う。
そんな調子なせいか・・・。

7代目にして初めてPC&恋人ともに好感度が足りなくてデート失敗(汗)
そして、この時点で次女が成人して1年経ってしまいました・・・1年経っても2段階にすら行ってないって初めてですな。
やっぱ相性が微妙なカップルは進展も遅い。
まぁ、自分もあまりワイアットに会いに行かないのが悪いんだけどさ・・・しょうがないじゃん、やる気が出なかったんだから(汗)
翌年、後輩のダリーナが成人。

そして2日目にイスカの乙女に選ばれる・・・(汗)
先代の乙女は次女の先輩で、次女そっくりのリズだったのですが、リズは次女の同級生のトレンツ

あと新成人女子は叔父サフラン



でも、彼女も次女によく話し掛けてくる印象。
年上だけど、いむっぽい性格と童顔のせいで妹キャラっぽくて、次女の方が年上に見えるかもしれん(笑)
その後はリズとも親友になりました。
ワイアットとはめっさスローペース状態でしたが、何とか還俗決意まで辿り着きました。

アスターじゃなくて、別の神(自分)の導きだがな。
アスターは己を死ぬまで神官に縛り付けるつもりだったと思うぞ(真顔)
でも翌年の新成人男子はアントン

ほぼ1年間ずっと還俗決意の会話ばっかで、暇だったな(汗)
まぁ、でもワイアットも時々次女に会いにくる様になったし、もう完全に両想いだから「好き?」「もちろん」のやりとりも普通にする様になりました。



んで、20日の星祭。
何がどうしてこうなったのか、次女は劇の主役を決めるコンテストに出る事に・・・。
恋人は一人しかいないが、色々あって同年代は乙女か、既婚者か、恋人なし状態だったからだろうな(汗)

そして娘に投票しない母(爆)
この時点でダロス役に選ばれたアントン


昔の祖父ライラック


もしくは「カルミアはか弱いヒロインより、強い勇者の方がお似合い」と思ったからテキトーに投票したとか・・・母も昔は勇者役をやりたくて仕方なかったっぽいし(笑)
投票してくれたのは友人のトレンツ



ってかローナは何となくですが次女に懐いている印象です。
未就学児時代はよく次女に会いにきてたし。

こびない性格だから、恋愛に浮かれずに淡々と訓練するストイックな次女に憧れてそう(笑)
次女って運動能力がズバ抜けて高いから、現実だと学校とかで女子に人気があって「カルミア様ー!」「カルミア先輩素敵ー!」って感じでキャーキャー騒がれるタイプなイメージです(爆)
しかもキャサリン


女性3人は似た者同士だから投票してくれたのかもしれん・・・(笑)
まぁ、次女は戦士としての魅力は高いだろうけど、女のしての魅力は絶望的なイメージだな・・・少なくとも男受けする性格ではないと思う。
そう思うとトレンツ

でも次女自身は「リアナ役だろうがアルマ役だろうが柄じゃないし、めんどくさい事に変わりはない」とか思ってそうですが(笑)
そして年末の27日。
何やら父が長男と不吉な会話をしているのを目撃。
嫌な予感がしつつ、父の元へ歩み寄ったら・・・。

やっぱし・・・(汗)
いや、でも父の同級生は全員他界してたし、もう21歳だから仕方ないのかもしれん。
一応長女アルメリア

でも次女はまだ結婚してないし(これは自分が悪いが)、三女サイネリア



ともかく、のんびりしているわけにもいかなくなりました。
こりゃ来年の始めにはワイアット

次女の子供は見せてあげられなくても、花嫁姿は見せてあげられる筈だし。
ってなワケで本格的に結婚を決意して翌年。
後輩のサムも成人。

やはりサムはよくお子様デートをしていた同級生女子と恋人になりました。
ってか成人式の日も約束してたみたいだしね。

結局この日はキャンセルになったけど、後日両想いになってたしね。
やっぱサムを選ばなくてよかった(笑)
んで、ワイアットが引き継ぎに選んだのは、そのサムの父親であるやもめのゼウス



サムが昨日成人したので、神官を引き継げる様になったんですな。
しかもサムはまだ5歳なので、ゼウスの寿命も少なくともあと2年は余裕があり、彼なら自分も安心してアスター神官を任せられます。
多分、サムの結婚式までには還俗できると思うし。
その後、ワイアットは一旦家に帰ってから次女に会いに来ようとしてたみたいですが、その日は偶然アーヴィングの母で魔導師長ミリーの葬儀があったので、次女は葬儀に参加してたから墓地の入り口で引き返していきました。

すまん、ワイアット・・・(汗)
そして葬儀の帰りにアスター神官を見掛けたので挨拶を・・・。

って、ええええええええええええええ!?(汗)
一日も経たずしてアスター神官交代。
これは流石に絶句しました(汗)
2b男子はアスター神の好みじゃなかったのか・・・選り好みしやがって(舌打ち)
もしくは、かつて自分からホエル


自分の中ではミーシャとゼウスは姉弟、もしくはいとこって設定にしてます。
偶然被ったとは言え、肌と髪の色と眼鏡と共通点があるし、そっちの方がストーリー性があって面白そうなんで(笑)
二人揃って神職者達を神達から奪い去った英雄です。
この新しいアスター神官は、1歳年上で次女の同級生であるネイディーン

とりあえず、ワイアットも還俗できたので、さっさと婚約しようと思うも・・・。

両親と同じ失敗をやらかした(汗)

※若い頃の両親
当然、次女から逆プロポーズしても失敗します。
相性が微妙な挙句、ワイアットもあまり話し掛けて来ないから仕方ないのかもしれんが・・・(汗)
一応ワイアットは父と違って、デート帰りに素っ気無い態度を取る事はなかったんですがね。

本当に相性が微妙なんだな、この二人(汗)
いつもだったら諦めて、後日再チャレンジすればいいやと諦めるんですが、今回は父の危篤が目前まで迫っているので、ここで諦めるわけにはいきません。
仕方ないのでPC特有のチート技・・・ハールつっ込み作戦発動(これやるの初めてだよ)
ハールは1つじゃお腹が膨れないので、何度も食わせる事ができるうえに、好感度もかなり上がると言う便利な食べ物です(笑)
婚活でこれをやるのはフェアじゃないので(恋人にも周囲にも)、自分は絶対やらない手段なんですが、今回は緊急事態なので仕方ありません(すまん、ワイアット)
幸運にも鞄にハールが何個かあったので、3個ほどワイアットの口につっ込み(4個目は流石に断られた)、次女先導で誓いの丘へ。

ほっ、何とか成功。
2個だと失敗したので、3個目が駄目だったら完全にアウトだった(汗)
やっぱ婚活は積極的にやらないと駄目だなーとしみじみ思いました。
この二人は相性が微妙なんだから尚更積極的にやらないと駄目なのに好感度上げサボりまくったからなー。
しょうがないじゃん・・・今回は自分もあまりやる気が起きなかったんだもん・・・(汗)
ってか初の女PCからの逆プロポーズです(笑)
んで同日、ワイアットの母ガラテアが誕生日なので祝っておく。

好意的に返してくれました(ぷぎゅられたらどうしようと思った)
まぁ、凄く失礼だがワイアットをもらってくれそうな女ってあまりいなさそうだし(本人のやる気もあまりなさそうだったし)、ガラテアからすれば息子が結婚できないんじゃないかと不安を抱いてただろうし、次女が無理矢理にでも婚約にこぎつけた事は、ガラテアにとってはやる気のない息子の尻を叩いてくれた様に見えたんじゃないかなーと。
次女は恋愛で浮かれる様な女に見えなさそうだから余計に。
おまけに夫のゲラルドは孫を見る事もできずに他界しちゃったし。
今日の婚約は良い誕生日プレゼントになったんじゃないかと。
ちなみに母ミモザも同じ7日なので、昔はお互いの誕生日を祝ってました。

母への誕生日プレゼントにもなったかな。

一応ケーキも食わせたけどね(笑)
次回へ続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿