メルルのアトリエ 2周目クリア
2016/01/07 20:42:39 |
アトリエシリーズ |
コメント:4件

久々にメルルのアトリエを引っ張り出しました。
旧キャラの改悪は許せませんが、システムは面白かったし、アールズ組のキャラ達は普通に好きなので。
あとロロナが元に戻るEDが追加配信された模様。
「三十路ロロナなんて見たくない」とかぬかしやがったスタッフも、流石に批判が殺到したので追加せざるを得なかったと(失笑)
ただスタッフがそう思ってるだけならドン引きしつつも許せたけど、アストリッドのキャラを改悪して代弁させた挙句、ロロナを元に戻さなかったのを、全部アストリッドに悪者にして押し付けた(「アストリッドは元々ああいう人」発言)のが許せんかったんですよね。
以前に1周目をプレイした時は、ほとんど手探り状態でだったので人口を増やす事に手いっぱいでしたが、2周目はある程度システムが理解できていたのと装備引き継ぎがあったので3年目後半くらいには人口10万人を超え、5年目の4月にはエアトシャッターを倒し、国のランクも最高の「大陸で最大級の都市」になりました。
しかし、2周目のエアトシャッターってジオがパーティに入ってると滅茶苦茶強くなってたんですな(汗)
1周目はそれどころじゃなかったから戦った事がなかったし、2周目はストーリー的にジオを入れた方がいいかなと思って、メルル、ジオ、ライアスでレベル50くらいで挑んだら、こてんぱんにされました。
レベル50でもエントの森は拍子抜けするくらいあっさり倒せたので、エアトシャッターもいけるかなと思ったらボッコボコにされ、「何故に?」と調べてようやくジオがパーティに入ってると強化版と戦う事になると知った・・・(笑)
ジオをパーティに入れなければいいのかもしれませんが、ここまで来てそれはちょっとムカつくので絶対強化版をぶちのめすと決意(爆)
以下、自分的強化版エアトシャッター攻略。
レヘルンに破壊者の祝福の特性と、融け出す魔力の主効果を付ける(勿論品質120)
武器はパワーヒッター特性に、防具は強化繊維と防御強化と防御+7の特性をつけました。
特にエアトシャッターは攻撃力が半端なく高いので、防御特性は滅茶苦茶大事なんじゃないかと。
言わんでもわかるでしょうが、レーゲンティウムとメディカルリネンで作ったやつですよ。
アクセサリーは全能力+10特性と、神の奇跡たる行い主効果を付けたエンゼルチャームを装備。
数が足りなくてジオだけゲベートアンクになちゃったが・・・(笑)
あとジオとライアスに炎耐性のある精霊の首飾りと、メルルはグナーデリングですばやさを上げる。
メルルのすばやさが低いと、有利なアイテムを使う前に攻撃されちゃうんで。
アイテムは先程も言った様に速さも物凄く重要なので、時の祝福の主効果を付け(ついでにHP一時増加と攻撃力+も)、更にランクボーナスとランク強化レベル3の特性を付けた神秘のアンクを作成。
やる気満々特性のエリキシル剤と、主効果が残数比例回復・大で回復力増加LV3特性のヒーリングベルも作成。
ちなみに作ったアイテムは全てSランクです。
でないとランクで強化した意味がないので・・・(汗)
レヘルンと回復アイテムは店に登録して各種5~6個くらい揃えれば大丈夫かと。
あと無限回廊でレベルを74~80くらいまで上げる。
無限回廊事体が大して苦労もなくレベルを上げられるので、5~6回くらい入り直して適当に雑魚を狩れば余裕でそんくらいのレベルになります(笑)
当然、黄昏の乙女と深淵の乙女は余裕で勝利しとく。
この状態で挑んだら今度はあっさり勝てました(笑)
神秘のアンクをジオとライアスに使えばエアトシャッターより早く連続行動できるし、ライアスのラッシュコンボで更にエアトシャッターの行動が遅くなるので、ジオの瞬閃と合わせれば、もうほぼ「ずっと俺のターン!」状態でした(笑)
メルルは強化したレヘルンを最高レベルまで力を引き出した必殺技(?)を2回ほどぶっ放し、ライアスは必殺技を1回、ジオに至っては3回くらい必殺技をぶっ放しました。
たまに攻撃されても防御力が高いので瀕死になるほどのダメージは受けないし、受けたとしてもやる気満々のエリキシル剤があるのですぐに回復できるし、ヒーリングベルも使ったので戦闘不能者は出ませんでしたな。
2回くらい敵に回復されましたが、ジオの必殺技で締めくくって勝利。
最初にこてんぱんにされた時とは偉い差でした(笑)
レベルが95~99になって無限回廊の黒き永遠の乙女も挑戦してみたけど、結構強くて長期戦になると圧倒的に不利になるし、戦略立て直すのも面倒だったんで放置(笑)
んで錬金術師!EDと、おまたせEDを迎えました。
5年目はホント暇で時間潰すのが大変でしたが・・・(汗)
おまたせEDはロロナが元に戻ったわけですが・・・・・・ぶっちゃけ三十路に見えねーよ(笑)
ロロナは童顔だから、予想通り三十路になっても可愛かった。
やっぱり永遠の子供なロロナなんて必要ない(ってかホラーだろソレ)
正直エスティも四十路に見えないしな。
アストリッドも多少はキャラ修正とフォローがされていましたが・・・彼女が永遠の若さを手に入れようとするのは違和感があるなー。
そんな俗っぽい事は嫌がるタイプだと思うんだけど・・・。
若返りの薬を作ったとしても、作った事に満足して終わるか、別の調合に使えないか研究する方がよっぽどアストリッドっぽい気がする。
やっぱライターが違うせいか、前作キャラへの認識が違うんだろうなと思う(ぶっちゃけそれはそれでプロのライターとして失格だが)
錬金術師EDはメルルが普通に錬金術師として立派になった話。
ただ、スチル絵で女しかいないのは正直どうかと思うぞ。
一部の声のでかい人だけに気を使ってどうすんだ。
以下、アールズ組のキャラ語りとか、カプ厨の独り言とか。
・メルル
思ったら後先考えずに行動し、人の話も最後まで聞かない、かなりせっかちな主人公。
人の話を最後まで聞かないで突っ走って、一人で暴走し、結果いらん心配までするハメになるのがお約束。
マスク・ド・Gに憧れるヒーローオタクなのは、必殺技がちむレンジャーと戦隊モノが好きなトトリの弟子って事で、やはり似ているって事なんだろうか(笑)
・ケイナ
メルルの幼馴染その1にして世話係なメイド。
ただクーデリアやミミと違って、何故そこまでメルルが大好きなのか描写がされてなかったから、友情イベントは個人的に微妙だった(汗)
メルルと意見が衝突する事もなかったし、もし小さい頃に散々喧嘩したとか言うんなら、その回想を入れて欲しかった。
まったく喧嘩した事ないけど親友ってのは流石に無理があると思う。
・ライアス
メルルの幼馴染その2にして城の門番。
兄が天才だと、何か成功させても失敗しても、周囲から常に兄と比べられてそうだなと思った。
余裕がないのも、天才な兄に追いつかなければと必死だった故じゃないかと。
おまけに憧れの兄はメルルの事ばっかだから、余計に「もっと頑張らないと認めてもらえない」とか思ってそう。
・ルーフェス
メルルの幼馴染その3にして家庭教師で、城の執事で政治も行う宰相・・・って肩書き多過ぎんだろ。
あと、お前は姫様姫様うるせーよ(笑)
ステルクと気が合うみたいですが、ロロアト時代のステルクは「あいつが、あいつが、あいつが」とアストリッドの事ばっか喋ってて、ルーフェスは「姫様が、姫様が、姫様が」と、弟がメルルに嫉妬するほどメルルの事ばっか喋ると似た者同士なので「そりゃ気が合うだろうよ」と思った。
アーランドシリーズは幼馴染みカップルが好みで、アールズもそうなのですが、自分はルーメル、ライケイが本命です。
いや、だってメルルはライアスよりルーフェスと関わる事が圧倒的に多くて(仕事上とは言え)、EDではルーフェスが姫じゃなくなっても傍にいてくれる事にやたら喜んでたし、ルーフェスはメルルに関しては過保護なくらい気に掛けてるし(エスティに「愛されてるわね」と言われるレベル)
ライアスは小さい頃に喧嘩でメルルにボコボコにされた挙句、そのせいでルーフェスに理不尽に怒られて、ケイナに慰められていたとか、これじゃあケイナにいい感情は抱いても、メルルにはトラウマしかないんじゃねーの?と思ったんで(幼馴染みだから友人とは思ってるだろうが)
おまけにライアスがキノコ苦手になったのもメルルが無理矢理毒キノコ食わせてトラウマ植え付けたからだし・・・んで毒キノコを食わせられた後はケイナに看病されてたんじゃねーかと思った(笑)
それ以前にライアスってルーフェスに認めてもらおうと精神的に一杯一杯で、恋愛する余裕はなさそうな印象だった。
ライメルはカップルと言うよりコンビの方が萌えるかなと、再びプレイして思った。
ホント、メルルはアールズ組のキャラは悪くないのに、旧キャラを改悪した挙句、スタッフが好き勝手にして台無しになった感じだな。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
同感です。
遅くなりましたが、サイトのトップに掲載させていただきました!
自分は、メルルのアトリエはアイテム作りが下手で、武器を強化してごり押ししてエアトシャッターを倒しました(間抜け)。女神はライアスとケイナで倒しましたし、マシーナオブゴットも幼馴染で倒せました。
ケイナが強い・・・。
私も、個人的にアストリッドにすごく残念な思いがしました。アトリエシリーズの中でも未だに一位二位を争うキャラクターなので、がっかりです。
といいつつ、ソフィーのアトリエなんかも買ってしまっていますが・・・。
近いうちに、またお礼に小説を贈れればいいなと考えています。リクエストあれば受け付けますよ!
今後も、楽しみに活動を見守らせていただきます。頑張ってください!
Re: 同感です。
コメントありがとうございます。
あ、あんな絵をトップに掲載して下さったんですか・・・な、なんか恥ずかしいですな(笑)
メルアトのケイナは確かレベルが最高まで上がるとステータスが滅茶苦茶高くなるんですよね。
あんなか弱そうな外見をして・・・(笑)
アイテム作りも攻略サイトを見つつ、あーでもない、こーでもないと試行錯誤した結果、想像以上に強くなってたオチです。
普段使わない頭をめっちゃ使いました(笑)
あとアストリッドに関しては本当に酷いですよね。
メルルからの新規はアストリッドを只の外道と誤解した方が多いみたいで、アストリッド好きの自分としてはスタッフに憤りしか覚えません(怒)
また小説が頂けるんですか!?
お返しの絵も1年以上も遅れてしまったのに・・・何だか申し訳ないです(汗)
とか言いつつ、アールズの幼馴染4人組(メルル、ケイナ、ライアス、ルーフェス)が仲良くしてる小説がいいなーとか図々しい事を言ってみる(爆)
今後もお互いサイト運営を頑張りましょう(自分は酷いスローペースだが・・・)
了解です
ライアスと組み合わせると、相手の手番が回る前に下手をすると一発撃てますし。
しかも、自分の能力値も上がってるせいで必殺技のダメージが万を超えたりして打点も凄まじい。
小説の件は了解しました。そう来ますか。
こんな小説でよければ、後程お届けさせていただきますね。
Re: 了解です
ほんとケイナはメイドより戦士の方が合ってるんじゃないかって強さですよね(笑)
最強の姫君EDの絵を見ると、あの強さも納得と言うか・・・。
ってかアールズ組の強さはマジチート。
小説の方も有難う御座います。
後日サイトの方にアップさせて頂きますね。
では、お暇な時にでもまたいらしてくださいませ。
コメントの投稿