ワーネバのククリア プレイ日記~次男ダミアの婚活編 前編~
2016/09/22 23:11:27 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

前回、致命的なバグをアルティ問い合わせたのですが、未だに返事が来ない・・・送ったの先週の金曜なんだけどな(汗)
バグの解析に時間が掛かってるのか、自分が返信用のメルアドを間違えたのか、そもそもサーバーに問題が起こって届いてないのか・・・(汗)
このまま返事が来ない様なら、もう一度問い合わせるしかないな。
今回は末っ子ダミアの婚活。


あんなに小さかった次男が・・・って誤解されそうですがダミアは弟ですよ。
これだけで見ると長女がダミアの母親に見えなくもない(笑)
まぁ、次男が3歳の時に母が他界し、父はショックで育児放棄しちゃってたんで、実際長女が面倒見てたんですがね・・・。
変なところでリアル過ぎるよ、ククリアは・・・(苦笑)

長男サフランや祖父ジェイにそっくりですな。
ちなみに自分は4c男子は次男みたいな髪型が好きです。
サッパリしてて爽やかだと思うんだ(笑)
次男は積極性、勤勉性、優しさ、全てがどん底な性格なので、友人自体あまりいないんじゃないかとも思いましたが、一緒に遊びに行く子はそれなりにいた模様。
まぁ、その子と結婚できるかは別ですがね。
以下、続き。
まず始めに、前の年に叔母ルクリアの他界してしまいました。

ってかコレ、前回説明したジゼル


まぁ、ルクリアは前日の2日に夫のヘネシーが他界してしまったので、「仕方ないか」と納得してたのもあるかも。
とにかくルクリアは家族想いだし、優しい人で、長女の香水も貶された覚えがなかったなー・・・優しさがマイナスなのにね。

ちなみに優しさがある父

もうさ、母マリカ

ってか確かガエタンも妻ヴァレリーを失ってやもめだったんだよね・・・時と場合によっては似た者同士の友情に見えるんだろうが、この場合は傷の舐め合いにしか見えん・・・。
ってか、いつの間に親友になってたんだ、お前ら(PC時代は妻のヴァレリーとは親友だったけど)

弟のアキレア

とまぁ、また父の株が暴落してストップ安になった出来事があったわけですが、気を取り直して次男の婚活です。
実はこの年、引き継ぎ待ちだったシズニ神官グレゴワール

娘のカルミア


朝飯すらほとんど用意しない父と一緒にいるよりは、シズニ神官として自活した方が金銭的にも次男的にいいかなと思ったのに。
もしくはやもめとなった父をシズニ神官に選んでくれれば良かったのに・・・・・・肝心な男を神官に選ばないシズニ神(舌打ち)
PC一家の男子は狙ったかの様に毎回神官に選ぶくせに・・・本当に嫌な神だ。
グレゴワールは来年には9歳になるし、恋人のロザンナ

次男は成人して数日は恋人欄が空白だったし。
おまけに・・・。

その後、次男は畑へ行き、夕方まで仕事をしていた。
数日後。

その後、次男は釣りをしに行った。
ホント、次男は話し掛けるとほとんどコレです。
享楽的な性格って何だっけ?
数日経っても中々恋人ができないのは享楽的っぽいけどさ(汗)
んで、ある日の事。

相変わらず恋人欄が空白で朝早くから畑仕事をする次男を見かけ、昼にはグレゴワール



・・・と、そこでも仕事をしている次男を見かけ、「今朝畑仕事してたのに次は釣りか・・・よくやるなほんと」と思いつつ通り過ぎる。

グレゴワールが引き継ぎ相手が思い当たらないのを確認し、帰ろうとしたら。

同じ場所で釣りをし始める父いた・・・でも何故か隅っこと、次男からもの凄く離れた位置。
この距離が、現在の二人の心の距離の様に見えるわ(汗)
この年は一般人でも去年みたいに酒場の主になって無理矢理働こうとする事はなかったんですよね。
だからこそ「むじゃき」と勤勉性、優しさがマイナスな長女が酒場の主になれたわけだし。
流石に月日が経って心の傷も大分癒えたが、今更次男にどう接すればいいかわからないって感じか?
そんな働き者である次男は優しさがどん底なのに小さい頃から動物に人気らしく、よく掲示板に名前が載ってました。


享楽的な性格って(以下略)
そういやクールなルクリア

しかし一見冷たそうな雰囲気だけど動物に懐かれやすいとか、漫画みたいなキャラになってんな(笑)
その後、次男はやっと恋人ができ、相手は同級生で成人式前の朝にお子様デートをしていたディアナ


しかもデートをさせると次男は行き先を譲らないのに対し、ルチオは普通に譲っている為、当然ディアナの本命はルチオに。
「ヤバいんじゃないのか、次男・・・(汗」とか思っていたら、次男はディアナ以外の女子とも交際していた模様。

相手は同級生のイスカの乙女キャサリン。
彼女は最初は先輩が本命でしたが、お約束の婚約間な先輩だったので、その先輩が婚約したあとは次男が本命となったわけです。


昔一緒に風呂入った仲です(笑)
この時、次男がどんな反応を返したか忘れたけど。
ちなみに次男


でも何十年か前にもあったな、こういう事。
当時のイスカの乙女が、昼デートなのに何故か毎回社会科見学の日にデートの約束をし(しかもそれ以外は約束しない)、社会科見学が終わってからは当然デートに間に合わず、ドタキャンを繰り返した事が・・・・・・一応そのカップルはちゃんと結婚できたけどね(汗)
とりあえずこのまま順調に行けば丸く収まるかなと思ったら、ある日ディアナ


これは次男にとっては有利な展開ですが、ルチオは「おおざっぱ」故に他に結婚までいけそうな人がいるか怪しい感じだし、アスター神官故に婚活は不利な為、逆に焦りました。
思い出されるのはルチオの父エドウィン

エドウィンはルチオと同じ「おおざっぱ」な性格でアスター神官となったが、友好関係は凄まじく狭く、婚活も本当にやる気が皆無で(本命が婚約して10日経っても本命欄がそのままだった)、移住者のユア

あの悪夢が繰り返されるなんてマジ勘弁であると思い、リセットして二人の破局はなかった事にしました。
幸い次男にはキャサリンがいるので、自分がサポートすれば大丈夫かなと思ったし。
ちなみにディアナからデートに誘われてんのに断るルチオを見て、「オイ、そこのおおざっぱ男。断ってんじゃねーよ」とつっこんだ。
ルチオの父エドウィンに言った事とまったく同じ事を言う事になるとは・・・やはり親子か。
その後、ルチオとディアナは年末までに何とかロックを掛ける事に成功。
ディアナは後輩にも手を出すタイプだと予想したので、さっさとロックを掛けないとめんどくさい事になると思ったし。
一方次男は・・・。



中々キャサリン

お前そんなんだからディアナ


まぁ、次男はディアナとのデートで2回も先導しちゃって本命はディアナになってるから、真っ先にデートに誘うのはディアナで、キャサリンはその次になるだろうから仕方ないかもしれんけど。
ってか、次男先導で果樹園を選ぶのを見ると「ああ・・・(汗」と何か納得してしまう・・・。
父

そんな事している内に1年が過ぎてしまい、後輩が成人して、しかもキャサリンは後輩にはかなりモテたらしく、後輩の本命欄にキャサリンの名前が・・・。
キャサリンは次男とのデートで先導していないので、ヘタすると略奪されてしまう(汗)
本当はやりたくなかったが、後輩の成人式以降からそれぞれ恋人ができるまで、何回かやり直しをする事に・・・(汗)
アルメリア

んで後輩達は同級生か、ロックが掛かった先輩を本命にさせ、後日やっと約束をしたらしい次男とキャサリンのデートではキャサリンが先導する様に調整。
元々後輩達は同級生同士で仲が良かったのが幸いでした。
ルチオも後輩に神官を引き継いだので一安心。
グレゴワール

散歩なんぞしてる暇があったら引き継ぎ相手探せや!どんだけ人望ないんだよ!?
サブリーナとガラテアの悪夢再び・・・(汗)
自分的にシズニとカルナは還俗しようとする事を許さず、アスターとイスカは恋人を作る事を許さず、それぞれ神職者達の婚活を妨害しているイメージです。
現実の神話でも色んな神(立派な神からろくでなしな神まで)がいるので、ククリアの神達はろくでなしの部類の神だと思ってます。
ククリアが平穏をもたらす代わりに気に入った人が神職者になったら飽きるまで逃がさない神だと・・・。
実際何度この神達に恋愛を邪魔されて、危うく子供ができなくなりかけたカップルを見た事か(何度サポートで苦労したか)
ククリアの神職者って、ぶっちゃけ只の生贄でしょ。
そんな中、4日にPC一家に新たな家族が増えました。

社交的な男の子ですが、橙色の髪ばっかだったところに初の金髪。
お産のお手伝いをしてくれたのは当然キャサリンです。
んで、その後も次男とキャサリンをデートさせますが、相変わらずキャサリンに譲ろうとしない次男をぶん殴りたい衝動に駆られました(笑)
おまけに、ある日カルナの乙女ケイト

ケイトは中々恋人ができず、できたとしても婚約間近の相手だったりと悲惨だったんですが、最近ようやく移住者のライトと両想いで付き合い始めたんですよね(さり気なく名前が似てるのが笑える)

ライトは以前ティア

でもシズニ神官は引き継がずに一般人のままケイトとの仲が進行し、引き継ぎ候補から除外されてしまったと言う・・・orz
そんなカルナの乙女に今更手を出そうとするとか・・・(怒)
次男よ、そこに直れ。
乙女の股掛けとかマジで許さん。
サポートがなければ婚活もまともにできない分際でいい度胸だ!(怒)
ケイトはまだライトとのデートで先導してなかったし、めんどいんでリセットして1日前からやり直し、約束事体をなかった事に。

ホント、あの頃の純真な次男はどこへ行ったのか・・・。
母


相変わらず根は真面目で優しいんだけどね。

長女んところの3人目の娘サイネリア


享楽的な性格も生まれつきじゃなくて、父のネグレクトのせいで享楽的になったんじゃねーかと疑うわ(汗)
その後、ルチオ


次男の本命はキャサリン

んで、両想い後は8日にデートの約束した様ですが・・・次男は劇の準主役なんだが(汗)


まぁ、出演者が揃わなくて劇は中止になったんだけどね(笑)
このあとデートした様ですが、キャサリンは「わたしはイスカに仕える身」とか言って還俗決意はしなかった模様・・・・・・好感度が足りんかったんだろうか?
引き継ぎ相手も思い当たらなかったらしいし。
んで後日、またデートをするので監視へ行き、今回は自分は何もしなかったんですがキャサリン先導になった模様。

今度はちゃんと還俗決意になりました。
ってか、このデートの日の朝、キャサリンが次男に「あたしと一緒にいて楽しい?」と訊いてたからちょっと焦った。

幸い次男は「当たり前だろ」と返してたから良かったけどね。
こう答えてくれたからキャサリンは還俗を決意した様に見えるな(笑)

キャサリンはデートの後ダッシュで公衆浴場を去り、後輩に引き継いで無事還俗。
ただ、この時点じゃ結婚は相当なスピードでデートしなきゃいかんから、多分結婚式は来年だなとほぼ放置する事に。

※キャサリン先導
まぁ、監視はするけどね(笑)

※次男先導
長男と言い、次男と言い、お前らどんだけ風呂好きなんだよ。
嫁入り前の女性に手を出すのは姉が許さんぞ。
って感じで、次男とキャサリンの仲が進行している時、市場で父と遭遇。

・・・・・・・・・・・・・・・は?・・・あ・・・そう。
次男がもうすぐ婚約って時に父の危篤フラグ。
こりゃ来年の結婚式までには間に合わないな・・・。
いくら次男がグダグダしてたとはいえ、どこまでも次男に冷たい父である(勿論本人もそんなつもりじゃないんでしょうがね)
同級生も全員他界しており、母

「育児放棄しといて、どの面下げてマリカのとこ行くつもりだ」と思ったのはここだけの話。
あとグレゴワール


もう18日だから今年の結婚式は終わっちゃったし、引継ぎ相手が新成人とか・・・。
何故最初からそうしなかったし(怒)
まぁ、結婚後ちゃんと子供ができたからいいけどさ。
でもほんと、積極性さえあれば還俗しやすいってワケじゃないし、かと言って交友関係が広くても引き継げる対象がいなきゃ意味ないし、引き継ぎ問題は本当にめんどくさい。
酷い時は「みんなのアイドル」でさえ数年還俗できないしね・・・(遠い目)
これさえなければ神職恋愛も苦労しないんだけど・・・もしくはPCが引き継げれば良かったんだけど。
そして翌日の19日に次男からキャサリンにプロポーズ。

ってか、長男

そんなロマンチックなのは求めてないってのもありそうだけど、亡くなった母マリカ


婚約してすぐにソレかよ。
享楽的な性格って(以下略)
ミモザ「早速仕事ってあんた・・・(汗」
ダミア「何言ってんだ姉貴。結婚するなら益々食糧が必要になるだろ」
ミモザ「家族を泣かせたら、その首ゴキッとへし折るからね」
ダミア「やめろ!擬音が生々しい!(汗」
次回へ続く。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿