無垢の怪物 感想
2015/07/23 00:07:02 |
推理ゲーム |
コメント:0件

久々にフリーの推理ゲームをプレイしました。
今回はコレ。

ミステリーというより、サイコホラーサスペンスってイメージです(汗)
絵が昔っぽいですが、自分的にはこのレトロな感じが結構好み。
物語の舞台は「星の天秤」と呼ばれる魔法の器具を動かすことで昼と夜の切り替えをしてきたディアの町。
しかし、星の天秤を動かす「アメイシア一族」の末裔のグレイス=アメイシアの死によって町に朝と昼が訪れなくなってしまう。
軍士官学校の生徒である主人公チェンと教官の二人は、グレイスの身辺調査をする為にディアの町を訪れるが、町の住人に「星の天秤を動かして欲しい」と依頼を受ける。
話によると、グレイスの死後、数名の町の住人が星の天秤を動かしに行ったまま帰還せず、しかも屋敷の前に切り取られた人間の鼻が置かれていたと言う。
一体屋敷で何が起こっているのか、屋敷に行ったまま戻って来ない者達はどうなったのか。
二人は星の天秤を動かしに屋敷内を探索する事に・・・・・・と言った感じ。
DLサイト(ふりーむ!):http://www.freem.ne.jp/win/game/9483


作者はホラーじゃないと言ってますが、自分的には立派なホラーゲームですよコレ(汗)
ただ追い掛けられる要素がないだけで、人形や絵が妙に怖くて「ひいっ!」と内心悲鳴を上げてました(笑)
死体もグロかったりするけど、ミニキャラで描写されているので、そこまで怖くなかったかな。
「う、うわぁ・・・(汗」と引きつつ、主人公が凄惨な光景に吐いて気絶する姿に「まぁ、そうなるわな(汗」と苦笑いした程度で・・・。
序盤で何となく真相がわかり、中盤の階段を上がった先で発見した手紙を見た時に犯人の正体がわかりました。
選択肢は全て合っていたらしく、一応一発でベストEDに行けましたな。
謎解きは1~2箇所わからんところがあったけど・・・orz
推理ものはトリックや謎解き云々は大の苦手なんですが(馬鹿なので)、犯人当てはキャラの動きや心理描写とかを見て直感で推理するんで大体当たってる事が多いんですよね(思いっきり外れてる事もあるが)
キャラの心理描写も細かいし、テーマが明確でわかりやすかったし、世界観が結構好きです。
文章が若干くどいかもしれんけど、自分的にはそこまで気にならなかったかな(ハートの国のアリスがこんな感じだったし)
かなり作り込まれてると思うし、面白かったです。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿