『マンガで分かる心療内科』を読んでみました
2015/07/07 18:32:24 |
心理学 |
コメント:0件
「最近毎日の様に殺人事件や誘拐事件が起きてるなー、ホント勘弁して欲しい。皆病んでるんじゃないの?」と思い、心理学について検索したら辿り着いたのがコレ。
公式HP:http://yucl.net/manga
こちらのメンタルクリニック公式HPにもWEB漫画が無料で掲載されています。
最近WEBアニメ化もされてた模様。
これは心理学の知識を漫画で(面白馬鹿らしく)わかりやすく説明されたギャグ漫画です。
ノリはオタク向けだと思います(ニコニコ動画的なノリ)
うつ、不眠症、障害(発達、強迫性、接触、拒食&過食etr)、依存症(アルコール、ギャンブル、煙草)、特殊性癖(ロリコン、露出狂、のぞきetr)、ストーカー対策、対人関係、恋人&夫婦の悩み、哲学など内容が豊富です。
ただ内容が内容なだけに、かなり際どい(ってか多分アウトな)下ネタと平然が飛び交います。
恋人や夫婦の悩みって言ったら性のこともあるし、元々青年向けの雑誌に掲載されてたらしいので当然っちゃ当然ですが。
看護師のヒロインあすなが平然とセクハラ発言をして、主人公で心理士の療がつっこみを入れるのがお約束です。
たまに男性の特殊性癖については療がボケて、あすながつっこみ役になりますけどね(笑)
自分は下ネタが苦手なので、酷い(&わからない)ところはスルーして読みましたが・・・(いい歳してカマトトぶってると思われ様が知らんもんは知らんし無理なものは無理)
ちなみにキャラではあすなの妹のさとりが好きです。
乳幼児のくせに大人顔負けの頭の良さと計算の高さですが、言ってる事ややってる事は菩薩並みで可愛い(笑)
自分のこの考えは前向きな方とか、この考えは後ろ向きだなと改めて確認するのにも良いと思います。
例えばスキーマ(固有価値観)の話で「必ず失敗する方法は全ての人に好かれようとする事である」と言ってましたが、これはこのブログにも言えてる事だなーと思いました。
自分はブログのアクセスランキングには参加してないのですが、理由は「客に受けようと意識するとロクなものが書けないから」です。
ランキングに参加しちゃうとプライドが高い自分はやっぱり順位を気にしちゃうし、そうなるとどうやったら受けるかと考えてしまい、書いてる自分がつまらなくなるし、内容も凄くつまらなくなるんですよね。
逆に意識せずに書きたい事を思い付いたまま書いた方が自分も楽しいし、見る人にも受けてるっぽい。
毒舌故に見る人を選ぶブログだと思ってるし、「見たいと思ってくれる人が見に来てくれればいいや。好きな事書こ~」と気楽にやってたから何年も長続きしたんだと思います。
自他共に認める飽きっぽさ故に最初は正直ここまで長続きするとは思わんかった・・・。
人に認めてもらう為に書いてたら、このブログはとっくに閉鎖してたと思います。マジで。
逆に言えば、自分は交流目的のSNSは絶望的に合わないんですがね・・・・・・普通の人より言語能力低いし(汗)
Twitterなんて機能を理解する前に半日で退会したし(RTとかなんぞ?)、LIENなんて入会した事すらありません・・・・・・そもそも自分の酷い毒舌を当たり構わずまき散らすワケにもいかんし(笑)
あと異性との交際とかの話では、自分の場合は多分長続きする様な人が好みっぽいので、ちょっと安心(笑)
このブログを以前から読んで下さる方は薄々感じてると思いますが、自分は女性に人気がある危険な魅力のある男(乙女ゲーとかで主人公によく迫るタイプ)はモロにアウトオブ眼中で(キャラとしては好きだが)、比較的地味で女性に人気がないけど和やかな癒し系が二次元でも三次元でも好みなので。
現実でそういう人を恋人にできるかは別ですがね・・・・・・・壮絶人生(心療内科医師にも苦笑いされるレベル)故に恋愛する余裕はなかったので(遠い目)
とまぁ、自分の与太話はどうでもいいとして、この漫画の言いたい事は一人であれこれ悩んで抱え込むよりは、心療内科に行って相談しろって事だと思います。
よく「精神科、心療内科は異常な人が行く」と言う世間のレッテルがあり、「自分は異常な人間なんかじゃない」「周囲に何か言われるのが嫌だから」と気付かないフリをする人が多いですが、そうやって意地を張って引き返せないところまで病んで問題起こすよりは、「もしかしたら?」と自分について考えたり、きちんと自覚して治そうと努力する方が自分にも社会にも良いし。
異常がないんだったら、それはそれで「良かった、自分は正常なんだ」と安心できるし。
ってか、心療内科に行くヤツは異常な奴なんて言ったら、通院している自分なんてどうなるんですかって話である。
自分は確かにまともではないが、異常だと自分で思うのも悲しい。
(追記:現在はほぼ完治しているので通院はしてません)
実際、母も父のDVが原因でパニック障害にまでなったのに、自分が心療内科行けと言っても「これは更年期なの!」と言い張って、中々心療内科へ行かずに婦人科の薬で誤魔化してましたが、ある日の就寝時に呼吸ができなくなり(母曰く「本当にあんた達とお別れの時なのかと思った」との事)救急車を呼ぶハメにまでなってようやく心療内科に行き、現在パニック障害はほぼ完治してる状態になりました。
自分も酷いうつになって(本当に仕事どころじゃなくなった)地元の心療内科に通ってますが、医師と話して頭の中を整理し、薬は一切飲んでないのにかなり落ち着いて来てるし(自分に合った先生に辿り着くまでに苦労もしましたが)
ってか自分は最初ADHD&アスペルガーの疑いがあって診察したんだけどね・・・・・・そして実際そうだったんだけどね(汗)
他にも肌の悩み、ダイエットと健康の為の知識や、どうすれば女性にモテるかなど異性との付き合い方の知識もあります(笑)
特に女性との付き合い方とか、女の自分から見ても物凄く納得がいく内容なので、「女にモテたい!」って男性は必読かと(爆)
自分的に要約すると「自分が言われたら(されたら)嫌な事はするな。相手の立場になって行動しろ」って事だと思いますが。
理屈ではわかっていても、実際行動できる人って意外と少ないもんですしな(自分も含めて)
ちなみにそっちでは薔薇先生が好きです。
見た目も好みですが、言ってる事は凄く賢いのに、やってる事は馬鹿なとことか見てて面白い(笑)
ともかく、文庫本だと読むのに時間掛かるしめんどくさいって方でも簡単に読めると思うので、個人的にはオススメです。
下ネタに関して苦手な方は、自分みたいにその部分だけスルーするのがよろしいかと(笑)
最後に・・・「犯罪に走る前にメンタルへ!」(遠藤ゆりかさんボイス)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿