ワーネバのククリア プレイ日記~大切な人達との別れ編~
2015/09/27 22:53:44 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

寒くなってきましたな。
気温差も激しいので皆さんも体調には十分気を付けて下さいな(自分は先日風邪を引いた)
前回で3代目の子供達の婚活も終わりましたが、そうすると次にやってくるのがコレ。

実はこの台詞、次女マーガレットが恋人のイマノルと婚約した日の朝に言われたんですよね・・・。
「やっと次女の婚活も終わる」と安心してたらコレですよ(汗)
一応、父との試合では勝った事あるし、寿命もそろそろだと思ってたけど・・・・・・辛いなぁ・・・(汗)
ってか、父は元々戦士の才能があった挙句、元龍騎士でもあるんで、やはり強かった。

この時は奥義をまったく習得してなかったとはいえ、ステはカンストしてたのに負けましたもん(自動戦闘)
この試合の前は「今日の晩御飯何かな?」とか言いながら親衛隊長をボコボコにしてたし・・・(汗)

翌年、奥義コンプリートして挑んだら勝てました(更に翌年に次男は龍騎士になった)
ホント、優しさ以外がどん底な性格とは思えん強さでした(汗)
そして27日・・・。


母モニカ

1日違いかあ・・・・・こういうとこも縁がある2人だな。

母が成人してから父と恋人になるまで4年掛かりましたが、母が亡くなった後も父が母の元へ行くのは4年掛かりましたな(正確に言うなら1日足りないけど)
それも自分が龍のしずくを飲ませたせいなんですがね。
かと言って、それを飲まなければ次女は生まれてなかったでしょうし、これで良かったんだと思います。
次女も結婚をしたあとだったし、安心してモニカの元へ行けたんではないかと・・・。

葬儀が終わった後、大邸宅内をウロウロする。



次男が生まれた場所はカルナの塔ですが、その後すぐ大邸宅に引っ越したし、PCとして過ごしたのも大邸宅なので、こっちの方が思い出深いんですよね。



ってか、3代目PC一家は天然だけど仲良し家族って印象が強かった。
兄妹は言う事がよく被るし(被らない方が珍しかった)、皆料理好きなのか、朝よく台所に立ってる姿を見掛けたし(そのせいで棚の中の貴重な食材も普通に持ってかれてしまうのだが)
やっぱ全員優しい性格だからかね?(いむっぽい性格、のんびりさん、おだやか、おおらか、さわやかな性格)


※この日は次男の誕生日で、父がケーキを作ってる姿に感動したが、結局そのケーキは食う事なく終わった(汗)



家族揃って台所に立つ姿に和んだなあ。
そんな感じで思い出に浸っていると、嫁セイラがやって来ました。

今日デートしたのにまた誘うって事は、気を使ってくれてるんですかね?
セイラは本当に優しいなあ・・・・・・積極性と優しさはマイナスなのに。
いつも「次男は愛されてるな」って思ってたけど、更にそう思えました。
しかも翌日のデートでセイラに先導させると墓地を選ぶし。


何というか、セイラは本当に狙っているんじゃないかって行動をしてくるな(笑)
ちなみに一番上のストックは177年の9日に他界。

求道者なだけあって、本当に何に関してもやるからには徹底的に上を目指す男でした。
でも家族には本当に優しかったな(PCだった母アイリスにも弟イキシアにも)
末っ子のミムラスは180年の15日に他界しました。

そしてお前は結局ドラゴンブレードを覚えないままだったか・・・。
でも運のせいもあるとは言え、勇者にまでなれたんだからやっぱ頑張ったなと思います。
ってか、2代目の息子達は本当に戦士に縁がある子ばっかだったな。
やっぱ龍騎士の子供だからですかね?
あ、あとPC一家に4人目が生まれました。
前回、「多分女の子」と言いましたが、男の子でした。
数え間違えた・・・orz

もはや何も(以下略)
ってか、目が垂れ目じゃないだけで、あとはイキシアの若い頃

しかも「お人好し」とか、お花好きな性格までそっくりです(イキシアはいむっぽい性格)
茶髪に色白肌と言う時点で嫌な予感はしてましたが、案の定だった・・・(汗)
んで、引き継ぎは次男ライラック

少なくとも三男アキレアにだけは引き継ぎません。
同級生に王太孫の女の子がいるので、アキレアに引き継げば王族になれるのですが、そうなると苗字をどうするか悩まなきゃあかんし(王族のオルコット性に愛着があるので乗っ取るのは気が引ける)、まだしばらくは王族になるつもりはありません。
ってか、5aPCは飽きたし、もう5aが生まれてくるかもしれない恐怖から解放されたいんだよ!!(汗)
以下、キャラの行動から見た個人的な見解と印象(やっぱし妄想が入ってます)
(3代目PCの子供達+α)
フェンネル

和やかな雰囲気があり、素直な性格なので年上の女性達に可愛がられるが、あくまでマスコット的意味で可愛がられているのであって、モテるわけではない。
母親譲りの異性に弄ばれやすいところがある故に、1歳年上のパッツィから暇つぶしの相手としてデートに誘われていたが、誘われた本人は結構本気だった模様。
それ故に学生時代から仲が良く、自分を真剣に想ってくれる恋人のジェマを蔑ろにしがちだったが、パッツィが別の男と婚約した事でようやく諦め、ジェマと向き合う様になった。
イベントや祭りでは、お互い隣同士で並んだりと、なんだかんだ言いつつジェマとは仲がいい。
どちらかと言うと仕事の方が得意だが、代表になれるほどではなく、運動も苦手(寧ろジェマの方が強い)な専業主夫タイプ。
フリージア

かなりの天然で、のほほんとしているが、兄妹の中では一番戦士としての能力が高く、とんでもない強運の持ち主。
誰にでも優しいので、かなりモテる方だが、本人にあまり自覚はなく、デーヴィト一筋。
だが、それと引き換えに自分の誕生日をよくど忘れしたり、デートの約束を忘れてイベントに参加したりと、正に「天才と馬鹿は紙一重」を体現するかの如く、ボケ老人並みに物忘れが激しい。
それ故に恋人のデーヴィトを振り回していた(本人に悪意は一切ない)
父親譲りの戦士の能力と、母親譲りの大食いを受け継ぎ、モテる事もあって大抵のイベントで優勝している。
考えるよりも身体を動かす方が好きなので、仕事は苦手だが鍛練は真面目にやるタイプ。
スターチス

いつも前向きで、細かい事は気にしない(適当とも言う)
両親の教えである「皆仲良く」をモットーに、男女問わず多くの友人を作り、同級生の中ではモテる方だった。
自分をに好意を抱いてくれる同級生のセイラと、自分を慕ってくれる後輩のラファエラの間で揺れていたが、最終的には母を亡くした日に「大人になってもずっと一緒にいる」と言ってくれたセイラを選ぶ。
それでも相変わらず他の女性と仲良くするので、セイラを不安にさせていたが、本人はセイラと恋人になった時点で他の女性の事は友人以上に見た事がなく、ラファエラの事も妹分としか見なくなり、セイラ以外との恋愛は考えていない。
何より弄ばれて男性不信になった母がいるので、浮気なんてもってのほかだと思っている。
姉ほどではないが、戦士としての能力が高く、周囲もそれを感じ取っていたのか、勇者決定戦でも優勝候補として扱われていた。
セイラ

入学した際にスターチスに一目惚れし、同級生の中で一番気が合う事もあって、お互い最初の友人となる。
ヤキモチ妬きで、彼が他の女子と仲良くすると途端に不機嫌になっていた。
成人後、スターチスと恋人になるが、彼は女性の友人が多く、セイラ自身が上手く感情を言い表せない事もあって、彼が他の女性の元へ行ってしまうんじゃないかと安心しきれず、繋ぎとめる為に必死にアプローチを繰り返していた。
スターチスがいればどこでも生きていけるが、逆にスターチスがいなければ生きていけないんじゃないかと思うほどベタ惚れしている。
落ち着いている様に見えるが、内面はかなり独占欲が強く、寂しがり屋。
仕事と武術に関しては、こつこつと真面目にこなすタイプ。
マーガレット

天然ボケが激しい一家の中で、唯一しっかりしている方だが、元々ぬけているところがあるのか、家族に感化されたのか、少しボケ気味なところがある。
受け身だった故に男に弄ばれた母の様にならない為に恋愛に積極的だったが、結果的に複数の男達を弄ぶ事となり、悪い意味での反面教師となってしまった。
恋人のイマノルも恋愛には積極的だった故に、複数の女性に気を持たせてしまい、2人揃って多数の異性を弄ぶた迷惑なカップルとなっていた。
鍛練より仕事の方が得意で、よく農場員を務めている。
大体こんな感じでした。
ともかくイキシアの子供達は、揃いも揃って天然ボケな印象が強いわ(笑)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿