久々に『ふしぎ遊戯』を見ました。
2015/06/16 21:01:56 |
その他 |
コメント:0件
これはかなり有名なんで、少なくとも20代なら大抵の人は知っているんじゃないかなー。
ふしぎ遊戯(1) (フラワーコミックス)
幻想水滸伝Ⅱをプレイしてたら何故かふと思い出して、また見たくなったんですよね。
多分、所々似てるし(冒険、戦争、仲間集め、親友との敵対)、雰囲気も何となく似てるからかも。
OPとEDはかなり良曲なうえに絵も綺麗で今でも大好きです。
ってかCD持ってる上にウォークマンに入れてたり(笑)
この頃はアニメは原作が相当面白い内容じゃないとアニメ化せず、1年間放送が当たり前で、演出も凝ってたし、原作の雰囲気を壊さない様、かつ更に面白くしようとにスタッフが頑張ってた印象があります。
当時は好きな作品がアニメ化するって知ると凄く喜んだなー・・・・・・今は改悪されて駄作になるんじゃないかと心配してばっかだけどね。
今時のアニメと比べると昔のスタッフって偉大だなと思ってしまう(汗)
主人公は高校受験を控えた中学三年生の夕城美朱。
ある日、幼馴染みで親友の本郷唯と一緒に図書館に行った際、『四神天地書』と言う本を開き、二人はその本に吸い込まれてしまう。
そこには古代中国と似た世界があり、その世界では異界から来た美朱は紅南国を司る『朱雀の巫女』とされ、七星士を集め朱雀を召喚すれば何でも願いが叶うと言われ、美朱は元の世界へ帰る為に朱雀の巫女となり、七星士の一人で額に『鬼』の字を持つ鬼宿(たまほめ)と恋仲になる。
だが、同じく本に吸い込まれてしまった唯は、ある壮絶な出来事が原因で美朱を憎む様になり、紅南国と敵対している倶東国を司る『青龍の巫女』として美朱と敵対する事になってしまう・・・・・・って感じ。
当時はまだ子供だったので意味がわからない事もあったんですが、理解できる大人になって改めて見ると色々内容がヤバ過ぎるなコレ。
女性の裸は勿論、美朱や唯は治安の悪さと心宿の謀略で貞操の危機に晒されるわ、男女の情事やら、それ関係の話がやたらと飛び交うエロさ。
まぁ、巫女は処女じゃなきゃいけないってのはわかるけどね(神に仕える神職者なわけだし)
主人公の美朱も並みの少女漫画では比べものにならないくらい壮絶な目に遭いまくるし。
あとダークサイドに堕ちた唯のやさぐれっぷり(無理もないが)とか、拷問シーン(これがトラウマで一時期観れなかった事が)とか。
戦争モノでもあるからキャラが容赦なく死ぬし。
今だったら確実に深夜行きだな・・・(汗)
まぁ、でもエロ以上にストーリーやキャラがしっかりしてて、ちゃんとした人間ドラマになってて面白い。
今時のストーリーってエロや萌えだけ突っ込んで中身がスッカスカな話をよく見掛けるからなー(正直「またこのパターンかよ」とつっこむのも疲れるレベル)
アニメは続編のOVAも出てるけど、原作は続編が終わったところで完結なんですよね。
青龍サイドと決着をつけたとこでアニメは終わり、OVAは新たな敵出現と鬼宿の存命を掛けた戦いです。
確か最近玄武編が完結して、今は白虎編やってるんでしたっけ?
どっちも朱雀VS青龍編より前の話なんですよね。
ともかく個人的に名作だと思うので、結構オススメです。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿