ワーネバのククリア プレイ日記~長男フェンネルの婚活編 前編~
2015/04/18 19:57:19 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

前回、3代目イキシア


ちなみに引き継ぎは入学式の時なので、初めての子供時代のプレイとなります。
4代目にして初めての子供時代とか遅過ぎる気もするが、気にせず学生ライフをエンジョイするぜ!(笑)

しかし同級生が多いなー・・・・・・全部で9人か(汗)
できれば少ない方が良かったんだけど・・・。
成人後の婚活でライバルが増えそうだなー。
今までは独り身のキャラばかりを恋人してたので、ライバルを気にする必要はなかったけど、今回はそうもいかなそう。
まぁ、年上を狙わなければいいだけで、同級生か後輩を恋人にする場合はPCに勝てる者はいないんだけどね(笑)
ただ恋人に浮気されないかが心配だけど・・・(汗)

スターチスとしての目標は優等生とこども大将になる事。
ただ、テストは時々サボるハメになるから優等生は厳しいかもしれん・・・同級生は勤勉性が高い子が多いし(汗)
成人後は闘士になって花畑の屋敷に住む事。
あと4人目の子供(妹)も無事生まれました。

もはや何も言うまい。
初めてオールプラスの人気者な性格が生まれて来たと思ったらコレである。
しかも最初は完全に昔のカトレア

アリッサム

「さわやかな性格」っつったら何となくショートなイメージがあり、母モニカもショートなので、せめて少しだけでも母に似せたかったんだよ・・・orz
そして次女マーガレットは、ノリノリで歌ったこの後の朝食で「冬に水車とか見てもさむいよ・・・」と冷めた台詞を言います(笑)
んで生徒時代って子供同士のどつきあい合戦が凄まじいですな。
授業が終わった瞬間背後からどつかれたり、アイテム強奪されたり・・・・・・油断も隙もあったもんじゃねえ(汗)


(そしてさり気なく同級生からアイテムを強奪していた長女フリージア)
いらないアイテムを引き摺っている状態じゃないと、どつかれて強奪された時悲鳴ものである。
しかも人数が多いとごちゃごちゃしてて、誰がどついたのかもわかんないし。
犯人がわかったら例え女の子でも容赦なくミズの実で仕返ししますがね(笑)
あと、子供時代にしか会えない精霊とも仲良くなります。

しーぽん可愛い。
我が国のフェイ・シーこと、しーぽんは「お人好し」な性格です。
うむ、確かにそれっぽい気がする(笑)
偉そうに振る舞ってはいるが、何だかんだで優しくて花の種くれるとことか。
ちなみに華麗な花だった。

ってかティリグの実ならいくらでも持ってくるから、もっと花の種くれ。
そして全種コンプリートさせてくれ(笑)
前置きが偉い長くなってしまいましたが、3代目PCイキシアの子供達の婚活話に移ります。






今回は長男フェンネルの婚活です。


あんなに小さかった長男が(以下略)
その長男の成人した姿がこちら。

やっぱ父にそっくりですな。
この翌日に父は壮年となって一気に老けました(笑)
んで長男の友人リストも確認。

友人はそこそこってか少ない印象。
あと今回は特に工作しなかったので長男はこども大将を1度もとった事がありません。
ってか長男は元々足が遅いし(笑)
そんな長男は成人した翌日に恋人を作りました。
お相手は同級生で工芸一家の次女、ジェマ・ラコンプ。

息子の恋人にたかるなよ(笑)
そしてジェマの方がこども大将だったりする。
彼女は元移住者で初代ブロッサムの妹分だったアニータの孫です。

うむ、こうやって見ると瓜二つですな。アニータは釣り目だけど。
試しに長男でプレイした時も、すぐには誘う選択肢が出なかったのですが、1~2回話したらジェマの方から誘って来ました。

んで、長男の学年は全部で4人









試しに引き継いだ時、この場面を見て「同級生の友人はジェマだけかよ!?(汗」とつっこんだし(笑)
長男と同じ性格だった祖父ロジェ

でも、長男とジェマだけさり気なくくっついてる辺り、やっぱ仲がいいんだなと思いました。
んで成人後最大の不安要素だった「ガリアルド家の人間は神職に選ばれやすい」と言う呪いは回避できた模様。
ってか元アスター神官の祖父ロジェの命日に生まれ、祖父と同じ性格の長男が神職とか色んな意味で勘弁して頂きたい(汗)
そんなワケでジェマと普通にデートする長男。


どうでもいいけど何故天気の悪い日にデートするのか・・・(汗)
ちなみに学生時代も2人でよく遊びに行ってましたな。



同じポーズになったこのスクショにはちょっと笑った(笑)
神職バグの被害に合って取り残されたカルナの乙女ローレン

せっかく遊びに行った(しかも長男の誕生日にも行ってた)のになかった事になって、2人に申し訳なくなりました・・・(汗)
かと言ってローレンは絶対に見捨てたくないし・・・orz
それもこれも神職バグのせいなんですがね!早よ修正してアップデートしろや!!(怒)
まぁともかく、長男とジェマはお互い両想いだし、ジェマは長男以外につきあっている男性はいなかった様なので大丈夫そうなのですが、長男の方は1人だけちょっかいを出してくる女性がいました。
その女性とは・・・。

はい、ガリアルドと言う苗字から示す通り、彼女は叔母ジャスミン(六女)の第2子で、長男の1歳年上の先輩です。
彼女はかなり面倒なNPCでした。
誕生日を祝ってくれた初代の孫に酷い言い草だとは思いますが、彼女は長男だけでなく、先輩、同級生、後輩と手を出せる男には片っ端から手を出していたんですよね。
未就学時代は同じ歳のお隣の男の子と何度もお子様デート、生徒時代は色んな男の子とお子様デート、成人しても色んな男性とデート三昧。
その結果、9人もいた同級生が次々と婚約していく中、一般人にも関わらず唯一取り残されていました。
唯一神職を引き継いだ同級生女子すら成人した翌年に結婚できたのにね。
だから長男に手を出したんでしょうが、両想いカップルに水を差す様な真似はやめて頂きたい。
形だけのキープならまだいいが、2度も長男とデートしやがるし。
長男もジェマを悲しませる様な真似すんな(怒)
両親であるサントス



まさか酷い浮気者だった祖父コンスタンス

あの世でサントス(パッツィが4歳の時に他界)が「酷い遺伝子残しやがって!おかげで娘が嫁き遅れたじゃねえか!(怒」とコンスタンスに殴りかかってそうだ・・・・・・そして祖母メリエル

幼少期もパッツィは長男と遊びに行ってました。


そしてさり気なくジェマが周囲をずっとウロウロしてたんですよね。
こうやって見ると、2人のデートが気になって仕方ないみたいに見えなくもない。
父だけでなく、同級生の女子にまで監視される長男(笑)

んでイベントが終わった後、長男は即刻パッツィにどつかれてました。
イベントが終わったら即ですよ、即(長男が立ってた場所に落ちてるエグ茸がその証拠)
しかも長男はこの後、何を察したのか周囲をウロウロしていたジェマに明日遊びに行こうと誘い、ジェマは了承したのですが・・・。

今度はジェマがパッツィにどつかれてました。
約束をして飛び跳ねてる最中にですよ・・・・・・えげつねえ真似するなあ、オイ(汗)
長男とジェマが約束する場面を撮ろうとしたら、まさかこんな場面になろうとは・・・。
こうやって見ると長男がモテる様にみえますが、先程も言った様にパッツィは他の男子ともよく遊びに行ってたので、どっちかと言うと「あたしの取り巻きの男を奪うなんざいい度胸だ!」って感じじゃないかと(笑)
んでパッツィ



ところがロベルトにとっては残念な事に、ローレンシアは1つ先輩のアスター神官ファビウス

ローレンシアは還俗した後、ファビウスとデートロックを掛け、ロベルトはローレンシアに手が出せなくなり、しかも他の女性とデートもせず(恐らく誘われても断っているのかと)、挙句にファビウスは中々還俗できなかったので(断られたのかぼっちなのかは知らんが)、完全に膠着状態になっていました。
図式




ロベルトからすれば「なんで僕と還俗の決意をしたのにファビウスを選ぶんだよ!」とかなり不満でしょうな。
ローレンシアからすれば「あたしは最初からずっとファビウスが本命って言ってるじゃない」って感じでしょうが。
ってか、ロベルトとローレンシアはお互い2段階デートを済ませた時点で即還俗したので、第3段階の引き継ぎ決意イベントは発生させてないから、ローレンシアは余計に「あたしは君と結婚するなんて一言も言ってないし」ってなりそうだ。
まぁ、ロベルトも同級生だけでは飽き足らず、後輩(パッツィの同級生)にまで手当たり次第手を出しまくってたので(何人の新成人女子の本命欄にこいつの名前が載ったか・・・)、正直同情の余地はないから放置してました(爆)
一途にローレンシアだけにアタックしてたら応援しましたが、寧ろ一途だったのはファビウスの方だったし。
ってかファビウスとローレンシアがロックを掛けたのは自分の工作です。
ファビウスはローレンシアと結婚できなければもう後がありませんが、ロベルトにはパッツィがいるから大丈夫だろと思ったし。
後にファビウスはバグ被害者ローレンの為に入れた移住者ジェイ

結局ロベルトはモテてはいたが、同級生の中で一番遅い結婚となりました(パッツィとお揃いだね!)
ロベルトはかつて男を弄びまくったダリル

ザピーノ




しかも全員神職を引き継ぎ、更に事態が悪化すると言う酷さ(イレーヌの場合は自分が無理矢理引き継がせたんだけどね)
ゴードン家3bの原点である祖先のエスター

ともかく、ローレンシア




長男は地味にパッツィに未練があったのか、パッツィがロベルトと婚約するまでジェマ

それだけならまだしも、ジェマがそれを感じ取ったのかは知らんが「あたしと一緒にいて本当に楽しい?」と訊いたら、長男は「どうかな・・・?」とぬかしやがったんですよね。
その場に遭遇した自分は即刻長男の香水を貶しました(笑)

ジェマにとってのお前はただ1人の大事な恋人だけど、パッツィにとってのお前は単なる取り巻きの1人に過ぎないんだからな?
お前とデートしたのも本命のロベルトがデートしてくれなかったからの暇潰しに過ぎないんだからな?
自分を大切に想ってくれる女性を蔑ろにする奴は息子と言えど許さないからな?
今度そんな事ぬかしやがった日にはミズの実お見舞いすんぞ(怒)
実際父イキシアは2度も男に弄ばれて捨てられた母モニカと結婚したので、自分を大切に想ってくれる女性を蔑ろにする男は許せないと思ってそうだ。
いや、そんなところ(異性に弄ばれやすい)が母に似たのか?長男は・・・(汗)
ってかパッツィはロベルトと婚約後、結婚式までかなりの頻度でデートするラブラブっぷりなので、冗談抜きで長男は遊びだったんだと思う。
この後リセットし、先ほどの会話はなかった事になりましたがね。
んで星祭りの日、劇の主役を決めるコンテストがありましたが、長男はエントリーされていたので出場。
パッツィもエントリーされていたんですよね・・・。
結果。


うわあ・・・せめてどっちかが主役をやるか、もしくは一緒に主役をやって欲しかった。
長男がパッツィを「恋人」扱いして、パッツィが長男に「愛しい人」とか言うなんて、寒い事この上ないわ(汗)
ちなみにパッツィは前の年もアルマ役に選ばれていました(キープだけは沢山いたからな)
この件が長男のパッツィへの未練を加速させた気がする・・・。
この2日後にジェマに「どうかな?」とぬかしやがったので。
ジェマの方は長男以外に恋人がいなかったのか、掲示板にすら名前が載っていませんでした。
だから余計にジェマにあんな事言った長男が許せなかったですな。
この後すぐジェマとデートしてたくせに・・・まったく。

ってか、あんたら果樹園好きだな(ちなみにジェマ先導)
星祭りというロマンチックなシチュエーションで劇場より果樹園を選ぶとか、色気より食い気か?
そういう意味ではやっぱお似合いなんだと思うぞ?
その後もスローペースでありながらもデートする長男とジェマ。

なら二度と「どうかな・・・?」なんてぬかすんじゃねえぞ?(怒)
まぁ、多分長男は話し上手な女性に遊び半分で言い寄られてるのに舞い上がって、一気にどん底に突き落とされるタイプなんだと思います・・・(笑)
「あんなに話し掛けてくれたのに、どうしてその人を選ぶの?納得いかない!」みたいな。
こういうタイプって自分の気持ちばかりに目を向けて、目の前の自分を大事にしてくれる人の存在に気付かないのが多い気がするし。
ってか実際パッツィとのお子様デートで盛り上がった直後に突き飛ばされたからな。
そして長男を気にかけていたジェマがすぐ傍にいたからな。
自分との事が遊びだったのを認めたくないのもわかるが、どう見てもパッツィにとっては暇つぶしの遊びです。
だから諦めろ。
相手にその気がないのに、「でも好きだからどうしても諦められない。絶対に振り向かせてみせる」とか聞こえはいいが、実際はただのストーカー思考だからな?
「とり憑かれた様になる事が愛ではない。それは強迫観念に過ぎない」って、どこぞのカウンセラー(↓)も言ってたぞ。
『愛する事が苦痛をともなう時、私達は愛しすぎているのである』この本は、カウンセラーである著者が実際カウンセリングした所謂「愛しすぎる女たち」のエピソードと、その考察と対策を書いています。タイトルの愛しすぎると言うのは、自分を犠牲にして相手に尽くす事です。...
ともかく、あまりにもジェマが不憫に思えたので、思わず酒場に来たジェマにミルクティーを差し入れてしまったよ(笑)

一途に長男を想ってくれているのに、その長男が悲しませる様な真似をして本当にすまん(汗)
そして翌年の1日にジェマからプロポーズ。

ラコンプ姓はジェマで最後だったので、残す為に先導させようとしたら勝手にジェマ先導になったな。
ジェマもいい加減痺れを切らした様に見えなくもない。
この後、次男スターチス

んでもって一旦ここで区切る。
長男に関しては中途半端に長くなり、バグ被害者ローレンのその後の事もあるので、全て次回へまわします。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿