ワーネバのククリア プレイ日記~大切な人達との別れとその他の話編~

2015/04/07 21:33:56 | ワールドネバーランド | コメント:0件

牧場物語と同時進行しているククリア。

前回、2代目PCの子供達が全員無事結婚できましたが、同時に初代の子供達世代の危篤ラッシュが始まった時でもありました(汗)
本当に酷い危篤ラッシュで、毎日の様に人が他界して行き、国民中が不幸のどん底に陥ってました。
結婚式の最中に参列者のほぼ全員がいきなり「どよ~ん・・・」となった時は流石に絶句しましたよ(汗)

そして初代ブロッサムの娘である次女カトレアは166年の7日・・・。

QUKRIA_SS_03631100.jpg


三女ルピナスは167年の3日に危篤となりました。

QUKRIA_SS_07781100.jpg

しかも「とうとう三女まで召されたか・・・」と、沈んだ気分で母アイリスの隣を歩きながら墓地を目指そうとしたら、母がとんでもない事を言い出しました。

QUKRIA_SS_07981100.jpg

不幸な事ってよく重なりますよね・・・。
三女が召されて即刻コレである(汗)
龍のしずくを飲んで延命処置をしてもコレだから、四女アイリスは最短寿命だったって事か・・・(泣)

QUKRIA_SS_01191100.jpg

QUKRIA_SS_06231100.jpg
既に母から奥義を教えてもらって、次男が魔導師選抜戦で優勝した翌日にはお手合わせをお願いされて勝って、やり残した事はないんだけど・・・やっぱ悲しい・・・(泣)


そして17日。

QUKRIA_SS_09271100.jpg

QUKRIA_SS_09351100.jpg

この年は丁度白夜の年で、勇者選抜大会で優勝候補だった母ですが、結局二度目の勇者になる事はできませんでした。

QUKRIA_SS_09651100.jpg
両親は6歳も歳の差があり、その分父ロジェQUKRIA_SS_00010070.jpgは成人してから母とくっつくまでかなりの年数が掛かりましたが、母が死んだ父の元へ行く時はあっさりだったって感じです。
でもこの時は末っ子三男の子供アルダが生まれた後だったので、子供達全員の孫も見る事ができて、母も安心して父のところに行けるのかと思えば良かったとも思えます。

んで葬儀の後、初代ブロッサムの時と同じ様に雨が降ってきました。

QUKRIA_SS_09781100.jpg
天気もいちいち空気読み過ぎだから・・・(汗)



そして数年も経たぬ内に五女アリッサムも他界。

QUKRIA_SS_0519212100.jpg
姉妹揃ってあまり寿命は長くなかった模様・・・・・・ちょっと悲しい(泣)
しかもアリッサムの場合、エミーと言う3人目の子供が生まれたから、もしかしたらと期待したんだけど、夫のオレゲールの方だけが長かったのか(汗)

QUKRIA_SS_0531212100.jpg

QUKRIA_SS_0533212100.jpg
エミーは昨年1歳になったばかりだと言うのに・・・(汗)

しかし、5aの女性ってホント壮年になっても老けた感じがしないな。
元々大人っぽかったけど、更に大人っぽくなっただけって感じ。
ちなみに自分は5a女子は、幼年期はリボン、青年期はロングとヘアバンド、壮年期はショートが好みです。



こうして初代の子供達は六女ジャスミンを除いて他界して行きました。
娘達の危篤のお知らせが出る度に思考停止したなあ・・・(遠い目)
両親は揃って白髪まで生きてたのにな・・・(泣)






以下、その他のNPC達の様子とかネタとか、PC一家の近況とか。


その1。

既婚者である母アイリスを追っかけまわしていた元移住者なアスター神官のヒースコートですが、とうとう恋人も作らず21歳で危篤となってしまいました(汗)

QUKRIA_SS_096910200.jpg
よりにもよって母アイリスの命日(17日)に亡くなると言うオチ・・・。
父ロジェと同じ日が誕生日で、母アイリスと同じ日が命日・・・・・・ナニコレ怖い(汗)

彼は定年で神官を還俗し、自由の身になったと言うのに、まったく恋人を作る気配がありませんでした。
年頃のフリーで積極性の高い女性移住者ラナQUKRIA_SS_00841100.jpgがいるにも関わらずです。
(そのラナはラナで何故かデートロックが掛かっている男ばかり恋人にするし・・・ずっと一般人なのに)
母アイリスが生存していた時は、よく魅惑のコサージュ引き摺ってアイリスに会いに来てたのに、アイリスが亡くなった後はコサージュを引き摺っている姿をまったく見掛けなくなりました(還俗してもそれは変わらなかった)
益々アイリスに本気で惚れていたと思わざるを得ない・・・(汗)

彼が今までつきあった女性は元移住者のガリーナFILE2348.jpg(好奇心旺盛)と、王太女のオーレリーQUKRIA_SS_08800090.jpg(よく気がきく)の二人だけ。
どうやら相手の方から声を掛けた様ですが、二人揃って恋人と婚約間近(ロックが掛かっている)の時と言う悲惨さ・・・(汗)
彼が自ら追い掛けていたのは、一度もつきあった事がない上に、既に結婚しているアイリス(不器用な性格)だけでした。

QUKRIA_SS_07300040.jpg

QUKRIA_SS_074200800.jpg
「アイリスへの想いを一途に貫いて死ぬとかないよね?(汗」と思ったら、本当にそうなってしまった・・・。
そんなとこまで忍耐強くならんでよろしい!(汗)
しかし、そういう意味(元々恋愛に積極的ではない&本気で惚れた女は既婚者)ではヒースコートは元々神官として適任な人材だったのかもしれん・・・。
ロジェと言い、ヒースコートと言い、つくづくアイリスのアスター神官からの愛されっぷりは恐ろしいと思いました・・・。
ってか実際、どこにいても追っかけてくるヒースコートに一時期「なんか怖い・・・(汗」と思った事あったし。

FILE3690030_20150318172328108.jpg
ホント、これが最初の出会いだったワケだけど、数年後こんな事になるなんて誰が想像できるよ?(汗)
この頃は「その内誰かとくっつくだろ」と思ってたのに・・・。
あの世では流石に追っかけ回すのは自重して友人としてアイリスと仲良くして下さい(汗)



その2。

次男の同級生であるブライアンが、同じく同級生のフベナルにお手合わせをお願いしてたので、観に行きました。

QUKRIA_SS_029210200.jpg

QUKRIA_SS_029310200.jpg
そして見事に負けるフベナル。
ブライアンに比べるとフベナルはほとんど訓練せず、ステも貧弱だからな(技も全て1段階のみ)

イキシア「まず身体鍛える方が先だと思うよ、フベナル君」
ブライアン「本当にな」
フベナル「うっせえ!もう1回だ!(怒」
ブライアン「ええ~?別にいいけどよ~」

試合が終わったらフベナルが闘技場から出ようとするブライアンをとっ捕まえ、またもや試合をするので「え!?またやるの!?」と驚きました(笑)

QUKRIA_SS_029510200.jpg

QUKRIA_SS_029610200.jpg
そしてやっぱり負けるフベナル。

イキシア「やっぱり身体鍛える方が先だと思うよ、フベナル君」
ブライアン「まったくだ」
フベナル「イキシア!てめえ、どっちの味方なんだよ!?(怒」
イキシア「ええ~?どっちの味方でもないよ~(汗」

同級生同士だったので地味に笑えました(笑)
実はこの数日前、次男もフベナルからお手合わせをお願いされましたが・・・。

QUKRIA_SS_014210200.jpg
あまりにもフベナルが弱過ぎて次男のKO勝ちとなった。
本当に身体鍛えないな、お前。
次男は無理でもブライアンなら勝てると思ったんだろうか・・・(笑)



その3。

朝から神職カップルの監視の為にハール庭園に向かうと、近所の子供アーチボルドが誰かと待ち合わせをしている様でした。

QUKRIA_SS_052210200.jpg
「あら、微笑ましい。相手は誰かな?」と、知人にいるわけがないと思いつつ友人リストに載ってる子供達を見てみる。

QUKRIA_SS_052310200.jpg
いた。
ってか長男ストックの娘だった(笑)

この後2人は学校裏へ。

QUKRIA_SS_052710200.jpg

その夜、長男がカルナの森を歩いていたので話し掛けてみる。

QUKRIA_SS_053210200.jpg
本当に仕事の為なのか?(汗)
娘が男と遊びに行った日の夜に薄暗い魔導師の修練場に向かうとか、藁人形と五寸釘でも持ってアーチボルドを呪いそうな勢いである。
アレクシアは「いむっぽい性格」と次男と同じ天然な性格だから、余計に求道者な長男は「俺がしっかり守ってやらないと」と思ってそう。
只でさえ長男は近しい者には凄く優しいけど、それ以外はどうでもいいと言う極端な性格だし(笑)

イキシア「に、兄さん?何か怖いって言うか、殺気を感じるよ?本当に仕事の為なの?(汗」
ストック「ああ、仕事の為だ(将来娘が連れてくる男をぶちのめす為のな」
イキシア「そっか~、てっきりアレクシアちゃんと仲がいいアーチボルド君をぶちのめす為に鍛えるのかと思っちゃったよ~」
ストック(相変わらず天然のくせに勘だけは鋭い奴)
イキシア「でもあの二人本当に仲がいいよね。将来結婚したりして~♪」
ストック「俺の目が黒い内はアレクシアをそう簡単に嫁にはやらない。ってかお前も軽々しく結婚とか言うな。いくら弟と言えど言って良い事と悪い事があるぞ。ってか終いにはお前をぶちのめしてギート畑の肥やしにするぞ
イキシア「ハ、ハイ・・・なんかすいませんでした・・・(汗」

僕に詰め寄る兄さんは正に鬼の様な形相で、周囲の薄気味悪さも相まって、この時ほど兄さんが怖いと思った事はありませんでした。 by次男


翌日、またもやお子様デートをするアレクシアとアーチボルド。

QUKRIA_SS_053810200.jpg
笑顔が凄く可愛くて萌えます(笑)

QUKRIA_SS_054110200.jpg
しかし、まさか連日で遊びに行くとは・・・・・・益々長男の怒りボルテージが溜まりそうだ(笑)
でも長男は一歩先を考えると言うか、達観してそうなイメージなので「娘は絶対嫁に出さない」と思うより、「娘が欲しけりゃそれなりの覚悟ができてんだろうな?」と相手にプレッシャーを与えそうな気がするけど。

数日後、魔導師長が亡くなり、候補はもういなかった(ってか危篤ラッシュで深刻な人材不足だった)ので誰がなるのかと思ったら、まさかの長男が抜擢されました。
母が魔導師であるアーチボルドとご近所になったアレクシア。
益々2人の距離が縮まるなと思ったら、案の定成人して1日目で恋人同士になり、結婚しました(笑)

QUKRIA_SS_0288212100.jpg

まぁ、アーチボルドみたいに「良く気がきく」オールプラスな性格じゃないと、長男に認めてもらえない気がする。
天然な娘だから長男の求道者な性格も相まって、半端な野郎は門前払いを食らいそうだ(爆)
アレクシアなんか恋人になった日に誓いの指輪引き摺ってて、「アーチボルドと結婚する気満々だな、オイ」とつっこんでしまった(笑)

QUKRIA_SS_0266212100.jpg
※アレクシアの成人は170年
ってか、恋人になって即刻誓いの指輪買うとか、祖父ロジェQUKRIA_SS_00010070.jpgとまったく一緒なんですが・・・。
よく考えてみると連日デートするとこも一緒だし・・・・・・・血筋か?


おまけに兄弟で同じ職場の戦士をやるとか、アイリス&デイジーとまんま一緒やがな。

QUKRIA_SS_0786_compressed.jpg
※10年前

QUKRIA_SS_074310200.jpg
※現在

今度は次男の方が上司だけどね(笑)
しかし天然な次男が「我らの力を思い知るがいい」とか言うのにはすっげー違和感がある(笑)
おまけに勤勉性がどん底な先生だから、生徒に「ちゃんと勉強するんだよ!」とか言ってる姿を見ると「そういうお前はちゃんと勉強してたのかよ?」とつっこみを入れてしまう(爆)
ってかこれでアイリスの子供全員が戦士となりました(三男は闘士)
やはり竜騎士の子供達は地味に戦士の才能があるのか(笑)



その4。

神職バグに合い、たった1人の恋人フェリクスと破局したカルナの乙女ローレンですが、自分が入れた移住者の1人ブラットと恋人になりました。

QUKRIA_SS_0252404000.jpg
良かった・・・・・・フェリクスと別れた時はどうなる事かと思ったけど。

QUKRIA_SS_0253404000.jpg
ブラットは「おせっかい」な性格なので、学生時代から仲が良かった唯一の恋人と別れざるを得なかったローレンが放って置けなかった様に見えますな。

QUKRIA_SS_0400404000.jpg
2人は無事神職引き継ぎ問題まで辿り着きましたが、この後の事はまた今度・・・。



その5。

次男として龍騎士になって豪邸に引っ越すと言う目標が無事達成できました。

QUKRIA_SS_0337404000.jpg
んで金は有り余っているので、1度ラナンのお屋敷に引っ越してから、1刻も経たぬ内に大邸宅に引っ越すと言う暴挙をやりました(笑)

QUKRIA_SS_08323030.jpg
花畑の屋敷は既に先代勇者のダリルが住んでいたのでできなかった。
できていれば1代で超セレブを獲得できたのに(爆)

でもこの時、嫁モニカがまさかの懐妊だったので(恐らく龍のしずくを飲んだから)、危うく魔導師を辞めても豪邸に引っ越しができないところだった。

QUKRIA_SS_0549404000.jpg
ってか、1度気付かずに魔導師のまま懐妊報告を聞いて、年末になって気付き(年末まで仕事をちゃんとやろうと思ってたので)、慌てて過去の懐妊報告前に戻って引退しました(爆)
その年はたまたま新成人が多かったり、神職カップルのサポート中だったので、こまめにセーブデータ残してたんだけど・・・残ってて良かった・・・orz

QUKRIA_SS_0523404000.jpg
しかしモニカもまさか次男がここまでやるとは思わなかっただろうな。
浮気は一切しなかったのに婚活で取り残され、言い寄ってきた男達には弄ばれ、神職者として独身街道を突き進んでいたのに、4歳も年下の凄く優しいけどアホの子に見える男性(酷)から求婚されて結婚したら、その男性が予想外に凄腕の戦士で龍騎士にまで上り詰め、一気に玉の輿に・・・・・・とか何というシンデレラストーリー(笑)

アイリスの時に大量のラムサラ買って(一応アイリスがお金持ちでいられる金額だけ残した)、アイリスが他界した後全部売っ払ったので、元々次男は金持ちだったわけだけどね。
モニカも母が親衛隊長故か、結構鍛えてるんですけどね。
妹のイレーヌも滅茶苦茶強いし・・・ってか次男の魔導師引き継ぎ相手はイレーヌです(笑)

QUKRIA_SS_08273030.jpg

夫のアダムと決勝で戦い、見事フルボッコにして勝利(爆)

QUKRIA_SS_0563212100.jpg
ってか選抜戦で夫婦対決とか、三男夫婦と一緒やがな(笑)


と言う訳で、3代目PCとしての目標を無事達成できたので、PC権を3番目の子供スターチスQUKRIA_SS_08603030.jpgに引き継ぎます。
今まで目標達成の為に後回しにしてきた子供時代を初めてプレイしようと思い、そうなるとスターチスが1番手頃な人材なので(笑)
4人目の子供の場合、ヘタすると入学前後にモニカが危篤になりかねないし(ってかそうなる可能性が高い)、やっぱ初の子供時代は両親健在の状態でプレイしたいなと思ったが故。


次回は3代目PC一家の長男フェンネルQUKRIA_SS_0129404000.jpgの婚活を書こうかと思っております。





以下、キャラの行動から見た個人的な見解と印象(若干妄想が入ってます)
(2代目PC一家+α)





アイリスQUKRIA_SS_0631.jpg(不器用な性格)
周囲から女子生徒のリーダー扱いされ、女子をいじめる男子をぶちのめす姉御肌。
口は悪いが、行動自体は優しく面倒見がいいので、女子や後輩から懐かれる。
学生時代は女子代表として頼られる事が多く、辛くても気丈に振る舞ってしまうところもあって無理をしていたが、そんな自分を気遣ってくれた当時のアスター神官であるロジェに強く惹かれ、慕う様になる。
成人後、恋人になったロジェからは本人の想像以上に愛され、結婚した後もアスター神官となった友人のヒースコートが好意を示してくるなど、何故かアスター神官からモテる。
戦士としての能力は高いが女子力は低く、料理の腕もイマイチ。

ロジェQUKRIA_SS_0592.jpg(おだやか)
恋愛に積極的でモテる兄や妹と違い、優しいが要領悪く、包容力があるがモテない元アスター神官。
同性からはいい奴として信頼されるが、女性からは只のいい人のままで終わってしまう哀れな人。
同級生や後輩の女性とつきあうものの、いつもキープ扱いのままふられ、神職も相まって「もう自分を好きになってくれる人はきっと現れない」と悲観していたところ、一途に自分だけに好意を寄せるアイリスが現れ、ベタ惚れになる。
アイリスと恋人になった翌日に誓いの指輪を買ったり、連日でデートに誘うなど、思い込んだら一直線なところがある天然。
戦士としての能力は低いが、料理の腕はアイリスより遥かに上と専業主夫タイプ。

ストックQUKRIA_SS_00340070.jpg(求道者)
弟達や両親よりも頭が良く、達観したしっかり者。
しかし家族や親しい人にはとても優しいが、それ以外はどうでもいいと言う冷めた性格。
恋愛に関してもあまり積極的ではなく、ジョルジーヌとは幼馴染み故の腐れ縁があって結婚した。
同年代の中ではモテる方だが、本人は「別にモテても何の得にもならないし、正直どうでもいい」と興味なし。
シズニ神官に選ばれても悲観せず、恋愛よりも職務を優先する真面目さ。
仕事や運動についてはやるからにはとことん追求し、元からの才能もあるが故に何でもそつなくこなせる天才肌。

イキシアQUKRIA_SS_09640090.jpg(いむっぽい性格)
優しくおっとりした天然で一見弱そうに見えるが、野生の勘なのか常人より勘が鋭く、戦士としての能力も高い。
争い事があまり好きではなく、勝負事に関してはいつもやる気ゼロだが、元々才能がある故にいつの間にか勝ってたりと人をムカつかせるタイプ(笑)
だがその分かなり知能が低く、「天はニ物を与えず」とまで言われるが、本人はその意味をわかってないボケっぷり。
特に恋愛に関しては物凄く鈍く、小さい頃からずっと気になっていたモニカと結婚しても、他の女性にも優しくする(他意はない)ので、モニカにヤキモチを妬かせたり、幼馴染みで妹分でもあるイレーヌから好意を示されても本気にしていなかった。
だが父同様に一直線なところがあり、モニカ以外の女性は絶対ありえないと思っている。

モニカQUKRIA_SS_09280090.jpg(のんびりさん)
義理の叔母であるアイリスに懐いており、その縁があってイキシアとは彼が生まれた日に出会う。
男運が悪いのか、男達からはいつも他の女性と婚約間近の時に言い寄られては捨てられ、男性不信に陥る。
イキシアが一途に自分に好意を寄せて来ても、「また捨てられるんじゃないか」という不安があり、中々素直になれなかったが、ど天然で一直線な彼に次第に絆されていく。
イキシアがよく他の女性と仲良くするので、しばしば彼に冷たい態度をとってしまうが、なんだかんだでベタ惚れしている。
恋愛に関しては悲惨だが、仕事や運動に関しては基本的に何でもこなせるタイプ。

ミムラスQUKRIA_SS_00021100.jpg(むじゃき)
兄達に比べると若干子供っぽいところがあり、思った事はすぐ口に出すタイプで、それが自分にとって地雷となる事でもすぐ口にして自爆する。
それが災いして、恋愛に関しては積極的だったが恋人とは上手く行かずに破局したり、シズニ神官に選ばれてしまったりと、踏んだり蹴ったりな事となる。
そんな壮絶な経験をしたせいか、失恋後は真面目な恋愛をしようと決意。
同級生のレナータに積極的にアタックして即結婚するなど、父と同様に思い込んだら一直線。
幼馴染みのイレーヌと破局する原因となった次男に地味にコンプレックスを抱いている。
頭を使うより体を動かす方が好きで、戦士としての能力も高めだが、兄達には一歩及ばず状態。


大体こんな印象だった。
特に息子達の行動は「やっぱ親の遺伝子を受け継いでるわ」と思う事がよくあります(笑)



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する