ワーネバのククリア プレイ日記~次男イキシアの婚活編 前編~
2015/03/20 00:14:47 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

2代目PCアイリス


ククリアで初の男PCです。
やっと男を操作できるぜ(笑)
初代の子供達は6人とも全員女の子だったので、強制的に2代目も女だったし。
三男ミムラスでもいいかなとも思うんですが、次男の学年は男子が一人余ってしまうので、最悪それで神官なんぞ引き継いだ日には独身街道を突き進んでしまうと思い、引き継ぎました。
ええ、何故かPC一家は神職に選ばれやすい呪いに掛かっているので・・・(汗)
次男イキシアの目標は魔導師として勇者になり(あわよくば龍騎士になり)、隠居して豪邸を買う事かなー。
まだ魔導師選抜大会で優勝した事ないんですよね。
豪邸シリーズのどれにも住んだ事ないし。
仕事関連は農場代表としてブロッサム


次男の将来の夢はいむだし、目標を立てようがない(笑)
まぁ、場合によっては目標達成する前に子供に引き継ぐ可能性はありますけどね。
ってなワケで、今回は次男の婚活です。


あんなに小っちゃかった次男がもう大人(以下略)
んで成人した次男がこれ。

うん、イケメンではあるが予想通りと言うか何と言うか・・・。

※若い頃の祖父母のイメチェンバージョン
爺ちゃんそっくりだね(笑)
性格はまったく似てませんが・・・(祖父=優しさがどん底、次男=優しさが高い)
んで次男はさり気なく足が速いのか、ダロスの速駆けではいつも優勝候補でした。
優しさ以外がどん底なのでホント意外だった。
自分がリセットで調整しなければ3年連続で1位を獲ってました(汗)
「花を供えるのに走らなくてもいいよね・・・」とか、やる気ゼロな言ってたくせに・・・(笑)

ちなみにハヤサ200、チカラ194、ココロ187でカンスト。
そりゃ足が速いワケだわ(笑)
あと持ち物は拾い物系と、何故か大量のポト・・・・・・そういや次男はよくポトをプレゼントしてくれたっけ。
長男

そんな次男で家族に料理を食わせる。

やっぱ次男って天然っぽいイメージだな。
んで次男の友人リストをチェック。

長男同様、友人はあまりいなかった模様。
当然、次男が誰かと遊びに行ってるところも見た事がありません。
ってか次男の学年もどうやら交流が多いわけではなかった模様・・・・・叔母達は学生時代、しょっちゅう男友達と遊びに行ってたんですけどね(汗)
まぁ、でも長男と違い、同級生全員とは友人になってたみたいですな。
あと学生時代を試しでプレイしてた時、仲良くしたいなと思ってたアダムが結構上の方にいるのは嬉しいかも。
次男の同級生は4人で、以下の通り。

ってか男限定で料理大会のこんな会話があったんですな(笑)
まぁ、飯マズ嫁よりかは飯ウマ嫁の方がいいってのはわかるけどね。
家に帰ったら美味しいご飯が待ってるって考えると嬉しいし、食に関してはホント死活問題だし。
女で言う「旦那にするなら収入が良くて家事育児を手伝ってくれる人がいい~」みたいな(笑)
叔母アリッサム(五女)の娘ダイアンも同級生なので成人です。

2系なので父親似ですな。
しかし、最近2系と5系の人口が半端ない事になって来たんですよね(汗)
5系は明らかに初代PC夫婦が原因ですが(5aを4人も産んだので)、2系は自然に増えました。
5系も2系も好きだけど、流石に偏るのは勘弁して頂きたい・・・(汗)
逆に一番少ないのが6系で、次が4系。
んで次男に引き継ぎ、まずやるべき事は複雑化しているNPC達の婚活を収束させる事。
はい、実は2つ年上の長男ストック

1つ年上の先輩達なんて10人いたから、複雑化に拍車をかけました。
それでもほとんどが長男の同級生達よりは早く収束したんですけど。
長男は同級生の中で早い方だったんですよ(汗)
次男の嫁探しもせなあかんですが、1つ上の先輩の女性達は皆ほぼデートロックが掛かっている状態なので結婚対象外だし、同級生の女子達は我が国でかなり多い2系&成人して即刻恋人持ちになったので却下。
そんなワケで、とりあえず暫くは様子を見ようと、NPCの婚活サポートをしつつ、身体鍛えようと訓練に明け暮れる毎日。
んでこの年のフェルタ祭では、母アイリスは悪役でした(笑)

お金持ちで人気者の場合、人気者の方が優先される模様。

はい、さり気なく三男ミムラスがこども大将です(笑)
コツを掴んじゃえば子供を優勝させる事ができるので、PC一家の子供は全員こども大将です(マジ卑怯)
あ、他の子の妨害はしてないですよ?
流石にそんな外道な事をしてまで勝って欲しくないので(汗)
まぁ、そんな事しなくても実力で勝ってた子も結構いたんですがね。
三男を1位にさせる時、最大のライバルは次男だったし(笑)
そして父ロジェの危篤を、今度は次男として迎える。

この台詞はいつ聞いても辛いですが・・・。

それ以上にこれは辛い。
母アイリスとして見送った時程じゃないけど、やっぱり悲しい・・・。


母の方は大丈夫かと気になったんですが・・・。

思ったより大丈夫そうでした。
てっきり「ありがとう」って返されると思ったので。
でもこの日に夫婦デートの約束をしていたとか・・・・切ない(泣)

父が連れて行かれた後、待ち合わせ相手は来るわけないのに、夕方までハール庭園をウロウロする母が見てて痛々しかった。

この時が二人の最後のデートでした。
実はこの日、空気も読まず昼頃に魔獣が出やがりまして、母が間に合わずデートが中止になった事があったんですよね。
はい、最後のデートになるかもしれないと思い、父を足止めしてデートさせましたが、予想通りだった(汗)
しかしロジェは次男の学生時代を試しにプレイした時も、本編をプレイしてる時も優しい父親っぷりを発揮していたな・・・。


うん、父親としてもいい人だった・・・。
まぁ、何時までも落ち込んでられないと、気を取り直してNPCの婚活サポートを頑張ります。
必死の工作もあって大体のカップルが上手く行きました。
次男によく会いに来るフベナル


フベナルとオーレリーは学生時代一緒に遊びに行った仲なので、くっつけてあげました。
フベナルは次男にやたら構ってくるので(次男の方は友人止まりだったのに何度も親友宣言してくるし)、友人として応援してやりたい気持ちもあったので。
同級生のブライアン

ってかIF世界で次男(NPC)やブライアンに奪われかけましたからね。
フベナルと違って、次男とブライアンは学生時代一度もオーレリーと遊びに行った事がなかったのにも関わらずですよ。
感謝して頂きたいものである(笑)
しかし、結婚式に二度も(夕方&夜)結婚を自慢するとか・・・・・・相当惚気たいんだな(笑)

これで「いい人見つかるといいな」とかぬかされた日にはぶん殴るところですが、二回とも「おまえなら大丈夫」と言われたので許しました(笑)
ってか性格が「わがまま」な4b赤毛男子に懐かれるとか、母と同じですな(わがままな後輩ガラ


母を姉の様に慕っていたイメージのあるガラと違い、フベナルは次男を子分扱いしてそうなイメージがありますが・・・・・・「わがまま」と「いむっぽい性格」のコンビなので(爆)
んで、オーレリーにふられたブライアン


ブレンダはかつて長男ストック


2回目の失恋はワケあって自分が作ってしまったんですがね・・・まぁ、でも片思いだったので(汗)
恐らくブレンダにとってこれが最後のチャンスになると思うので、ブライアンには何としてでもブレンダとくっついてもらおうと決意し、工作する事になりましたが、また面倒な事にもなったので、それに関してはまた今度。
叔母アリッサム(五女)の娘ダイアン


マヌエルの方は同級生の女性に片思いをしていたのですが、その女性は1歳年上の長男の同級生とくっつけたので失恋しました。
ってか、その長男の同級生男子がブレンダの2人目の恋人です。
いや、だってダイアンはIF世界でも本編でも、成人して即マヌエルを恋人にしたんですもんよ。
二人は幼馴染みだし、やっぱ叶えてあげたいなと思ったんで。
幸い、マヌエルは失恋したらダイアンが本命になり、よくデートする様になったので、二人をくっつけて良かったと思いました。
現在壮年となっている独身アスター神官のヒースコート

オーレリーがフベナルと婚約間近の時に声を掛けたみたいですが、どうして彼はこうも売約済みの女性ばっかにしか縁がないんだ?
新年早々、またもや魅惑のコサージュを引き摺って母アイリスを追っかけまわしてたし・・・(汗)

母はもうすぐ未亡人になるのでシャレにならないからマジでやめて頂きたい(汗)
どうせ追っかけ回すんなら独身の女性か、もしくはコサージュを持たずに母を追っかけて頂きたい。
プルトシステムだったら確実にヒースコートと再婚してそうな勢いである・・・。
そんな感じでサポートに励みつつ、164年の14日に次男はある女性と恋人になりました。

はい、結局こうなりました(笑)
彼女は父ロジェの兄ザピーノの2番目の子供で、婚活が複雑化している時に成人してイスカの乙女となり、ずっと一人の男のキープにされ続け、収束した頃には取り残されていた女性です。
数日前まで次男の1つ上の先輩ドゥイリオ

友人リストでは知人としてモニカの名前が入っていて、1回話しただけでモニカの名前が凄い勢いで上の方に上がって行くので、きっと相性がいいんだろうなと思い、以前から考えていたモニカとの結婚を決意。
すぐに付き合わなかったのは、彼女はイスカの乙女なので翌年まで還俗できないだろうと思ったのと、監視対象NPCカップルのデートロックを掛けさせる方が先だと思ったからです。
1日1~2回話し掛けて14日にモニカから恋人になる為の会話をふられたので、やっぱり相性は悪くないだろうと思いました。
ってか二人とも優しさ以外がマイナスの「お花好き」好きなのに相性がいいとか、ほんとククリアの相性ってどうなってるんだ?(汗)
母アイリスの時は自分から誘おうと思ってたのに結局ロジェからされたので、今度こそ次男から誘うぞと思ったが、やっぱりモニカから誘われたので一度断って、再度次男から誘いました(笑)

いや、やっぱ男なら自分から告白しないとね(笑)
しかし、モニカの方はいつも態度が素っ気ないんですよね。
デートはよく誘ってくれるのですが、「僕の事好き?」と訊いても一度目は「もちろん」と言ってくれたのですが、「そんな事言わなくてもわかるでしょ?」や「一応・・・」も結構言われ、こちらからデートに誘っても時々断られたりします。
「もちろん」も時々言ってくれるけど、同じくらい「一応」もあり、それ以上に「そんな事言わなくてもわかるでしょ?」が多いんですよね。
祖父ジョコンドや、父ロジェの時はそんな事なかったので地味に堪えました。
心が折れかけて「一緒にいて本当に楽しい?」と訊かずにはいられませんでしたよ(汗)

こう言われたので、とりあえずもう少しだけ頑張ってみようとデートを続けます。
でも本当にデートはよく誘ってくれるんですよね。



デートのほとんどはモニカから誘われて行きました。
走ってまで次男に会いに来るし。
態度は素っ気ない事が多いのに・・・。
デート自体も特に失敗する事なかったし。

勤勉性どん底カップルなので、デートは夕方になってしまいますがね。
でもそのおかげで昼デートカップルの監視がはかどるからいいけどね(笑)
んで母アイリスの時と同様に、またもやぶち当たる神職引き継ぎ問題。

父ロジェの時は引き継ぎ会話後、即還俗できましたが、モニカの場合は引き継ぎ相手が思い当たらないのか、探す気配すらありませんでした。
翌年の新成人の女子は2人いて、モニカの妹であるイレーヌもその1人なんですが、引き継ぐ気配はなし・・・・・家族には引き継ぎ会話が出ないって事なのかな?
ふと頭をよぎったのは元シズニ神官パーシー


二人は婚約間近の恋人がいたと言うのに、パーシーの方は中々還俗できずに10歳年上の恋人に先立たれ、サブリーナに至っては最初の引き継ぎフラグの会話発生から5年経って16歳になっても還俗できず、仕方なく手動で移住者を入れてやっと引き継げたんですよね。
ようやく結婚できた時、必死で懐妊のサポートをしました。
モニカが同年代なら「まぁ、来年があるか」と思えますが、彼女は4歳年上の10歳。
引き継げても子供ができない年齢になってましたとか冗談じゃないので、滅多に入れない手動移住者ラナを投入。
ちなみに我が国で一番少ない6系女子です。

「これでどうかな?」と数日待ってみる。
数日後、農場員となった次男は祭り前はデートできないので、仕事の合間を縫って会いに行こうと思ったら、モニカは確かに乙女を引き継ぎました。
だがしかし、引き継いだのは移住者のラナではなく、新成人であるレナータだった・・・。

自分のした事が見事に無駄に終わりました・・・orz
「手動で移住者はよっぽどの事がない限り入れないぜ!」と偉そうにほざいておきながら結局入れて、挙句にモニカは移住者ではなく新成人であるレナータに乙女を引き継いだ・・・・・・無様にも程があんだろ、自分。
まぁ、引き継げないよりかはよっぽどマシだし、一番少ない6系を増やすと言う意味で前向きに捕らえよう・・・うん(汗)
一応ラナ移住前のセーブデータも残してあったんですが、あえて続行しました。
あわよくばヒースコート

その夜、男なんで初チューは次男から迫る(爆)

モニカは常にキープにされていたので、お互い初チューになりますな。
ちなみにモニカの引っ越し先はカルナ区4-3。
おお、初のカルナ区。
結婚後の次男は恐らくモニカのところに引っ越すので、初のカルナ区住まいになりそうですな。
フライダ区住まいはもう飽きてきたので丁度いいや(爆)
でも今度は4-3と言う数字に縁を感じる(初代PC夫婦の住居はフライダ区4-3)

翌日はモニカの方からされました(笑)
あと乙女である間は何も差し入れできなかったので、早速食わせる。

そんな感じで、あとは婚約するだけだなと安心していたら、その日の夜、酒場で仕事をしていた次男の元にモニカが来て、こんな事を訊いてくる。

還俗した翌日に何故そんな事を訊くのか?
2日後、またもや訊かれる。

昨日はモニカの方からデートに誘って来たのに、こう何度も訊かれると、寧ろ別れたいが故に訊いてくるんじゃないかと思ってしまうじゃないか(汗)
なので次男から同じ事を訊いてみる。

ほっ、どうやら違う模様。
って事はモニカは本気で不安になってるって事か?
つき合い始めは寧ろ次男の方が本当に好かれているのか不安だったんですが、婚約間近になるとモニカの方が不安を感じるとは・・・。
男に対してある種のトラウマがあるんじゃないかと勘繰ってしまいました。
まぁ、今まで恋人になった男達からは散々な扱いを受けたからな。
少なくとも自分の知る限りでは、モニカが次男以外の男とデートしたところなんて見た事がありません。
1人目の恋人は同級生の男子だったので、もしかしたら1度はデートしているかもしれませんが、2人目の恋人であるドゥイリオ

キープにする為だけに声を掛けられたんじゃないかと思うレベルの扱いでした・・・。
一般人ならそれでも「次がある」と前向きに考えられたでしょうが、モニカは失恋したら後がない神職者・・・・・・そりゃ男性不信にもなるわなって感じです。
モニカと同じ境遇だった父ロジェでさえキープにされても、付き合った女性達と必ず1度はデートしてたのに(汗)
ってか、ロックが掛かったらもう他の異性を恋人にできないとかしてくれよ。
神職者相手にデートする気もないくせに恋人にはするとか最低過ぎるし(結婚する気は微塵もないのにデートするのも最悪だがな!)、恋人がいない神職者に希望を抱かせて絶望のどん底に突き落とすとか、マジで心をズタズタにするシステムだと思う。
もし男性不信なら、最初の素っ気ない返答をしてもデートは誘ってくると言う謎な行動も、「本気になってもまた捨てられるんじゃないかと思うと怖くて素直になれない」と思ってたが故と納得が行きますが、どうなんでしょうな?
でも、この考えはあながち間違いじゃないと思います。
だって先程の会話直後のデートでモニカが指定した行先は墓地でしたから。


次男にこの台詞を言わせる為に墓地を選んだんじゃないかと思ってしまったよ(笑)
成人した年に父ロジェを亡くした次男ですが、モニカも成人した年に父ザピーノを亡くしたんですよね。


亡くなった父に誓ってもらわないと安心できないと言わんばかりの行動でした。
とりあえず、モニカの不安を払拭する為に食べ物を差し入れたり、花をプレゼントしたりする。

あとモニカを弄んだ男の一人であるドゥイリオから手合わせをお願いされたので、返り討ちにしてやりました(笑)

ステータスがカンストしてるのもありますが、次男は元々戦闘の才能があるのか、容赦なくドゥイリオをぼこぼこにしてました(笑)
「返り討ちにしちゃうぞ!(笑」と思ったら、予想以上にドゥイリオを叩きのめす次男に「よ、容赦ねえな、次男・・・(汗」と苦笑いしてしまいました。
まぁ、ドゥイリオのステータスが貧弱だったのもありますが・・・・・・この時次男は2段階目までしか技を覚えてなかったのにね。
でも次男の場合は「モニカさんを泣かせる人は許さない!」って感じじゃなくて、「そんなつもりじゃなかったのに気付いたら全力で倒してた・・・(汗」と無意識に怒りを感じて相手を叩きのめすタイプだと思う。
何せ優しさ以外がどん底の天然なので。
速駆けの時もやる気ゼロな事言ってたくせにぶっちぎりで優勝するし。
それが効いたのか(プレゼントが?元カレを叩きのめしたのが?)、モニカも素直に返答してくれる様になりました。


しかし、何時までも恋人気分を味わってる暇はありません。
15日までに婚約しなければ結婚式は来年になってしまいます。
結婚式がモニカの誕生日(15日)と被りますが、さっさとプロポーズしようと13日にデートに誘いましたが断られる(汗)
でも翌日の14日にはモニカの方からデートに誘われました。

誕生日に婚約したかったのか、恋人時代に誕生日を祝って欲しかったのか・・・・・両方か(笑)
確かモニカは成人して誕生日を迎える前にイスカの乙女になってしまったので、今まで恋人にすら祝われた事なかっただろうし。

まぁ、今年の結婚式にはギリギリ間に合うので、お望み通り、翌日の誕生日には祝いの言葉とローラの花をプレゼントしました(笑)
んで、その日の夕方、父ロジェに倣って遺跡の滝にて指輪を持って次男の方からモニカにプロポーズ。

結婚式は翌日の結婚式最終日。
婚約期間限定のデートはできませんでしたが、モニカの年齢を考えるとさっさと結婚した方がいいですしな。
続きは後日~。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿