ワーネバのククリア プレイ日記~初代PC夫婦の回想編~

2015/02/05 09:54:49 | ワールドネバーランド | コメント:0件

前回、とうとう他界してしまった初代PC夫婦。
今回は前回言った通り、初代PC夫婦の回想を書こうかと。

QUKRIA_SS_0040107.jpgFILE74800501001.jpg

娘達の事は書いたけど、肝心の初代PC夫婦の事ほとんど書いてなかったなーと思い、書く事にしました。
でも最初はそんなにスクショを撮ってなかったし、以前ちょっとデータがぶっ飛んだので余計に少ないんですよね・・・(汗)
何となく覚えてはいるんですが。


以下、続き(かなり長い) 移住当初、イケメン云々とかじゃなく、とにかく相性のいい人と結婚しようと思って行動してましたな。
相性が悪かったら疲れるだけだし、自分は心が狭いので「イケメンだから許せる」って事はないので(笑)
あと移住初日から異常に話し掛けまくって恋人にするという反則技を使いたくなかったし(爆)
ってかアレ、現実でやったら確実にストーカーで逮捕されますよね・・・・・・大丈夫なのか?ワーネバの人達の感性って(汗)

まぁ、そういう考えで男女問わず友人になれそうな人達に挨拶して、サンドイッチを配りまくって、「相性がいい人がいれば向こうからデートに誘ってくれるだろ」って感じでプレイしてました(テキトー過ぎる)
んで、その最初に誘ってくれた人がジョコンドだったわけです。
性格は「一匹狼」とワルガキ(しかも優しさがどん底)な性格でしたが、訓練について教えてくれたし、普通に毎日挨拶しに来てくれるし、真面目に仕事してるし、同年代では1番の働き者だし、いっかと思って・・・ってか他の皆が働かなさ過ぎなんですが(笑)
ちなみにジョコンドは初期国民なのに、何故か両親はいませんでした。
なので娘達が結婚するまでは親戚の葬儀とは無縁の生活でしたな。

FILE747.jpg
多分、この時は朝っぱらからクエリオの汁を「ゴフッ!」と飲んでキノコを採取してた時にジョコンドが会いに来てくれたところだと思います(笑)
しかしククリアで同じ歳の夫婦が同じ誕生日ってのは中々レアなんじゃないかと(しかも新規初代PCと初期国民だし)
住む地区も同じフライダ区だったし(恋人になった後MAPを見て気付いた)
優等生と一匹狼は相性も良かったみたいだし、今思うと運命っぽいものを感じるなあ(笑)
ほんと、この時は二人が後に一心同体と言わんばかりの夫婦仲になるとは思わんかった。

仲良くなったあと一緒に酒場に飲みに行ったのもジョコンドが一番最初でした。
ってか、当時友人の中で飲みに行ける所持金を持っているのは彼だけでした(笑)
恐らくジョコンドもブロッサムが初めて一緒に飲みに行った相手だったんじゃないかと。

FILE751.jpg
確か2日連続で誘われて一緒に飲みに行ったな。
翌日には恋人になる為の誘いを受けて恋人に。
んで恋人になって最初に言われた台詞が「チューしよう」・・・・・・あまりにもダイレクトかつ突然過ぎて思考停止したのは言うまでもない(それ故にスクショを撮っている余裕などなかった)
あ、ちなみに初デートは向こうから誘ってくれました(笑)

んでジョコンドと恋人になったと思ったら、翌日に友人のサンティからも誘いを受けてまたもや思考停止。

FILE749.jpg
しかしスクショを撮る余裕はあった模様(笑)
当時はまだシステムをよく理解してなかったので、「誘いを受けたら、断ったらどうなるんだ?まさか友好度が下がるんじゃ・・・」とひたすら考え込んでました・・・・・・結局断りましたが、その後もよく誘いに来て困った記憶があります。
他に本命がいるなら「帰れ!(怒」と追っ払うところですが、彼の恋人欄は1年近く空白だったので本当に困った(汗)
サンティも移住時に色々教えてくれた(家の場所とか)いい人だったんですけど、ブロッサムはジョコンドの方が好きだったみたいだからねー。
同じ頻度で関わると友人リストでは必ずジョコンドの方が上にいたんだもんよ。

のちにサンティはジェナQUKRIA_SS_0038.jpgと言う4歳年上の女性と結婚し、コリンナQUKRIA_SS_01380060a.jpg、モネQUKRIA_SS_00440001.jpgと言う可愛い二人の娘に恵まれ(幼少期の笑顔が可愛くてよく萌えてた(爆))、更には親衛隊長になります。
んでこの娘達が強くて、コリンナは魔導師選抜戦で準優勝。
モネ(四女の後輩)の方も、親衛隊選抜戦で決勝相手に攻撃させる隙を与えずフルボッコし、見事優勝。
「強えっ!やっぱサンティの娘だわ・・・」と思いました(笑)
現在、二人揃って戦士として頑張ってます。
モネに至っては長女&四女と一緒に親衛隊としてお仕事中(笑)

んでサンティとは親友としてよく一緒に遊びに行ったり、飲みに行ったなー。

FILE1218.jpg
男キャラの中で一番最初に親友になったキャラなので、今では男の親友キャラの中では上位のお気に入りです。
少なくとも、ブロッサムの男の親友と言われて真っ先に思い付くのはサンティ。


話を戻して恋人時代、周囲は浮気をしているキャラが結構いたので(同年代の友人達はしてなかったけど)、ジョコンドもそうなるんじゃないかと思いましたが、結局浮気らしい浮気は1度もなかったですな。
いや、自分が気付かなかっただけの可能性も高いけど(笑)
少なくともジョコンドが本命という女性はいなかったです。
ブロッサムが「私の事好き?」と尋ねたら、ジョコンドは1発目で「もちろん!」と答えたし。
1度だけ「一応」と言われたけど、それ以外は「もちろん」か「そんな事言わなくてもわかるでしょ?」だったな(笑)
よくジョコンドの方からデートに誘ってくれたし、星祭りの日は「一緒にソルのともしび上げよう」とわざわざ家の前まで来てくれたし。
ちなみにブロッサムから誘うと朝デート、ジョコンドから誘われると昼デートだと言う事に気付いたのは大分後でした・・・・ハイ、アホですな(爆)

FILE323.jpg
うむ、今はもう慣れましたが、当時のブロッサムのこの台詞をみた時は苦笑しました・・・・が・・・。

FILE321.jpg
それ以上に、この台詞には「何言ってんだ、お前!?」と全力でつっこみました笑)
公衆浴場デートもつっこみどころ満載でしたな。

FILE314.jpg
ってか、このイベントは他のカップルでも見る度に、男側に「何するつもりだ、お前」とつっこんでしまう自分が・・・・(笑)

FILE311.jpg
そりゃ身の危険を感じて断るに決まってるわ(笑)

んで、この数日後にプロポーズだったかな。
27日に既に婚約デートをしている画像があったんで。

FILE30900500.jpg

プロポーズは最初だったし、ジョコンドからしてもらいました。
でもその画像のデータはぶっ飛んで消えました(汗)
確か誓いの丘で「お前と人生を一緒に歩みたいんだ。結婚して欲しい」「あなたの奥さんになれるのね。嬉しい」って会話でした(笑)

FILE745.jpg
お互い身内のいない結婚式でしたが、さり気なく右下に四女アイリスQUKRIA_SS_0631.jpgの夫ロジェQUKRIA_SS_0592.jpgの母エスターFILE4720050.jpgが・・・・・・この頃はまさか彼女と親戚になるなんて思わんかった(笑)

FILE1853005001.jpg
彼女は優しいキャラでしたが、嫁である四女に対しても優しかったです(この時はロジェとの結婚式の前日だった)


んで結婚後、ジョコンドがよく言ってくる台詞は「オレと結婚して幸せか?」でしたな。

QUKRIA_SS_00430060a.jpg
自分の性格の悪さを自覚してて、「本当にこんなオレでいいんだろうか?」と不安になるのかなと思ったり(なんせ優しさがどん底ですから)
まぁ、ブロッサムは「私はジョコンドさん『で』いいんじゃなくて、ジョコンドさん『が』いいんだよ!じゃなきゃ結婚なんてしないよ!」と言ってそうですが・・・・・・いや、だって実際そうだったし、自分も相性がいいからジョコンドと結婚しようと思ったわけだし(笑)
それ以外だったら「チューしよう」か、「子作りしよう」でした(笑)
多分、口より行動で示すタイプなんだろうなーと思う。
「愛してるよ」と言うと、大抵「ありがとう」か、「突然何言ってるの?」と返されましたから(笑)
「愛してる」とか言われると恥ずかしくなるんじゃないかと・・・・・・一匹狼だし(爆)
自分も周囲からクールとか一匹狼と呼ばれる事がありますが、んな事言われた日には「恥ずかしくて死ぬから勘弁して下さい(汗」って返すと思う(笑)


結婚式を挙げた翌年のフェルタ祭ではジョコンド(悪役)と同年代の友人達が劇に出演すると言う事なので、喜んで観に行きました。
ってか、ジョコンドが人気者とかいうのも驚きだった(酷)

FILE278.jpg
FILE277.jpg
本当はこの二人が恋人同士なんですけどね(しかもジンジャーの方が年上)
ってか村長役のロレーナはゴドウィンの母です・・・・親子が親子として共演してたんだなー(笑)
ゴドウィンはブロッサムの一つ年下でしたが、自分の中の印象は「お、イケメン」くらいで、あんまり会わないから縁がないんだなと思って結婚対象としては見てなかったですな・・・・・・後に親友になりますが(笑)

FILE276.jpg
そしてサンティがダロス役で、サンティの恋人ジェナはアルマ役・・・・・・絶対ラタン役のゴドウィンに嫉妬してたと思う(笑)

FILE275.jpg
当時精霊役だったこの子ですが、将来のニーノQUKRIA_SS_0153.jpgと言う男の子を産み、そのニーノが三女ルピナスQUKRIA_SS_0506.jpgの旦那になるので、ガリアルド家とは親戚になります。
うん、この時は「あら、可愛い子」くらいにしか思ってなくて、まさか親戚になるとは(以下略)
働き者なので、農場副代表になり、代表&副代表なガリアルド夫婦と一緒に仕事してましたな。

FILE2062.jpg
四女に奥義の一つを教えてくれたのも彼女でした(ちなみに向こうから持ち掛けられた)

FILE274.jpg
台詞とは言え、ジョコンドのこの口調に笑ってしまったな・・・いや、今見ても笑う(笑)

FILE272.jpg
「いや、あんたの愛しい人はゴドウィンじゃなくてサンティだろ(笑」とつっこんでたなあ。
この後、悪役であるジョコンドはダロス役だったサンティにボコボコにされるわけですが、サンティはよくブロッサムをデートに誘いに来てたので、ブロッサムと結婚したジョコンドに恨みを晴らすチャンスと言わんばかりにボコボコにしてやった様に見えました(笑)


仕事方面でも二人は一緒な事が多かったです。

FILE159.jpg
ジョコンドが初めてオレンジの農場員の制服を着ている姿を見た時は驚いたな(笑)
一切手助けしてなかったし、まだ若かったので、農場員はまだしも、副代表にまでなるとは思ってなかった。
その前の年はジョコンドも一般人だったし、今までの副代表は壮年の人達ばかりだったから余計に驚いた。
前の年に業績ランキング見て「あ、来年ジョコンドまた農場員になれるな(9歳の時に一度なってる)」と思ったら、新年にはオレンジの制服になってるのを見て「え!?副代表!?」と、一瞬目を疑いましたもん(笑)

多分、うちの国でNPCとしての副代表就任は最年少(12歳)を記録したんじゃないかと・・・・その記録は未だに塗り替えられてないし(若くて13歳)
んでその理由は、前の年に業績上位の人達は次々と危篤になり(マジで危篤ラッシュだった)、たまたまジョコンドがギリギリ3位に滑り込んだからしょうな・・・・・・翌年には農場員に格下げされてましたから(笑)
でもジョコンドは6歳から仕事を始めたっぽいので、5歳から初めてたら最年少記録が更に短くなってたかもしれませんな。
その後は本人の気紛れで一般人に戻ったり、また副代表に戻ったりを繰り返してました。
しかし、「お前は本当に一匹狼(勤勉性マイナス)なのか?」とつっこみたくなる真面目さでした。

ブロッサムもNPCになっても農場代表をずっと続けてたし、代表から降りた事は一度もありませんでしたな。
「正に優等生」の将来の夢は恐らく仕事長なので、無意識にブロッサムの夢を叶えた事になるだろうから、そりゃ降りるわけないよなと思った(笑)

FILE157.jpg
その年は親友達も何人か農場員になったので、仕事がめっさ楽しかったです。

FILE139.jpg
この年の大食い大会では、親友ジンジャーは初っ端からダウンしてました(笑)
ってか画面に長女デイジーと、長女の未来の夫のベアートゥスもいたんですな・・・・今更気付いた。

QUKRIA_SS_009900600a.jpg
はい、この後長女はほぼ毎年の大食い大会で遅くまで食べまくります(笑)
大人になってもほぼ毎年この台詞を長女から聞く事になります(笑)
でも大会には出ないんですよね・・・・・・合理主義故に自分のペースで自分の好きな量を食いたいからって事なんだろうか。
寧ろ大会によく出場してたのは三女。

QUKRIA_SS_0677000.jpg
三女の夫ニーノもよく参加してて、二人して出場して、二人だけ最後まで残って夫婦対決になった事もありました(笑)
挙句にはニーノの母ゼノヴィアも出場してたし、他二人は四女の親友ばっかで、この年の大会は大笑いしました。
んで三女夫婦は二人揃って一度優勝した事もあると言う大食い夫婦。
三女はよく朝食を皆が席につくドサクサに紛れてつまみ食いしてたからなー(笑)


ステータスの方はPCだったブロッサムは当然として、NPCのジョコンドも高かったです。

QUKRIA_SS_00430001.jpg
ドーピングなしで奥義全部習得したし、戦士でも行けるレベルの素質の持ち主でしたな。
本人は農業が好きで戦士に興味ないのか、選抜戦にはまったく出ませんでしたが・・・。

QUKRIA_SS_00480001.jpg
逆にブロッサムはココロが少し足りなくて奥義コンプリートできませんでした。
ブロッサム時代は赤黒い塊も中々手に入らなかったし。
そういやブロッサムもNPCになった後は選抜戦にまったく出なかったな。
とにかく二人は「戦いより仕事だーーーー!」って感じでした。
もしかして相性が良かったのはそのせい?(笑)

朝から温泉デートした後、二人揃って「仕事するぜ!」と息ピッタリだったし(笑)

QUKRIA_SS_0456000.jpg

QUKRIA_SS_04570001.jpg
QUKRIA_SS_04580001.jpg

どんだけ通じ合ってんだ、己ら(笑)

QUKRIA_SS_0459000.jpg

当然、二人共牧場へ直行してました。

QUKRIA_SS_0460000.jpg
うむ、ホント息ピッタリだな(笑)
四女として副代表になった時(なるつもりはなかったが)も、親子揃って代表、副代表と言う事も実現できたし。

QUKRIA_SS_0082000.jpg
QUKRIA_SS_0085000.jpg
QUKRIA_SS_0087000.jpg



子供も見事6人産めたし。
6人目は一度は諦めかけたけど、後日ジョコンドから「子作りしよう」と言われて、実績の為に了承したらあっさり懐妊して驚いた記憶があります・・・・・・お守りも卵も未使用だから余計に(笑)

んで、長女デイジーが生まれ・・・。

FILE6110050.jpg

次女カトレアが生まれ・・・。

FILE6360050.jpg

三女ルピナスが生まれ・・・。

FILE6000050.jpg

四女アイリスが生まれ・・・。

FILE12140050.jpg

五女アリッサムが生まれ・・・。

FILE14380050.jpg

六女ジャスミンが生まれました。

FILE15210050.jpg

全員女の子の6姉妹と、今思えば初代から凄い事になりました。
狙ったわけではなく偶然です・・・・・・ええ、全て偶然です。恐ろしい事に(汗)
見事な女系一家で華やかだな。
子供達には花の名前を付けましたが、確かに我が家のお花ちゃん達でした(笑)
父であるジョコンドはある意味気が気じゃなかったかもしれん・・・我が家は花って言うか、姫君だらけで(笑)


本当にいつも一緒だったブロッサムとジョコンド。
年齢も一緒。
誕生日も一緒。
住んでた地区も一緒。
仕事でも一緒。
老ける時も一緒(笑)
死ぬ年齢も年も一緒。
とにかく何から何まで一緒で、正に一心同体、お互いが運命の人と言わんばかりの二人でした。

QUKRIA_SS_00370060a.jpg
墓地デートのこの会話内容もマジで実現できそうなレベル。
そう思うと、ジョコンドは初代の配偶者としては最高レベルの人だったんじゃないかなーと。
移住当初は、ただ「相性のいい人と結婚したい」と思って選んだだけだったんだけどねー。

四女としてプレイしてた時に後輩の王太子と親友デートをしてたら、二人と行先が被って笑った事もありました。

QUKRIA_SS_0375000.jpg
QUKRIA_SS_0376000.jpg
QUKRIA_SS_0377000.jpg
この時は後ろの二人が非常に気になって仕方なかったです・・・(笑)
ゼヴラン「と言うか先輩、先程からあちらにいるのは先輩のご両親じゃ・・・」
アイリス「気にしたら負けよ」


んで娘達の婚活を必死にサポートし(ってかサポートしたのは長女と次女のみで後は監視だけだけど)、無事全員結婚できて、孫も生まれたし。
その娘達と婿達と孫達。

QUKRIA_SS_0591.jpg QUKRIA_SS_0846.jpg  FILE2025005050.jpg QUKRIA_SS_05270020.jpg
QUKRIA_SS_0154000.jpg QUKRIA_SS_0942.jpg  QUKRIA_SS_015100500.jpg QUKRIA_SS_06400020.jpg
QUKRIA_SS_0153.jpg QUKRIA_SS_0506.jpg  QUKRIA_SS_0063000.jpg QUKRIA_SS_06140020.jpg
QUKRIA_SS_0592.jpg QUKRIA_SS_0631.jpg  QUKRIA_SS_0191000.jpg QUKRIA_SS_0724000.jpg QUKRIA_SS_01580070.jpg
QUKRIA_SS_623.jpg FILE2067.jpg  QUKRIA_SS_06930000300.jpg  
QUKRIA_SS_0222.jpg QUKRIA_SS_0239.jpg  QUKRIA_SS_09460040.jpg

うむ、こうやって見ると婿達は中々美形揃いですな(笑)
娘達が美人なのは言わずもがなって感じですが・・・・・・いや、親目線を抜いても普通に美人だと思う(爆)
ってか、ブロッサムとジョコンドの遺伝子が本当に強いな。
五女のとこ以外は娘にそっくりの子供が確実に一人いる。
長女の息子達は夫の遺伝子受け継いだの髪の色だけだし、三女に至っては娘がまんま昔の三女・・・・画像は使いまわしじゃないですよ(笑)
初めて見た時、「さ、三女の再降臨!?母親と瓜二つだなオイ!」と思いましたもん・・・性格は「のんびりさん」と違うんですが。
ってか男の子多っ!垂れ目多っ!!
んでブロッサムとジョコンドが危篤になった時点で生まれた孫は計11人か。
両親、娘、婿、孫、曾孫(2人)もひっくるめて数えると全部で27人家族・・・・・多いってレベルじゃねえな(笑)
お互い天涯孤独の二人でしたが、こんなにたくさんの家族ができて幸せだったでしょうな。
ってか、ブロッサムもジョコンドも初めて会った時は、まさかこんなに大家族になるとは思わなかったでしょうな・・・・自分だって思ってなかったよ(笑)

二人は娘達全員の子供が生まれるまで生きていましたが、これはジョコンドを選ばなければ実現できなかった事ですな。
同年代で老年まで生きていたのはこの二人と、二人の親友で年下の元移住者アニータQUKRIA_SS_333.jpgだけだったし。
他の皆は男性も女性も20歳を過ぎると次から次へと危篤に・・・(泣)
そう思うと、二人は長生きした方なんだろうなー。
娘達全員の結婚も孫(あと曾孫)も見る事ができたし、本人達も満足と言える人生だったんじゃないかと。


QUKRIA_SS_006.jpg QUKRIA_SS_007.jpg QUKRIA_SS_327.jpg QUKRIA_SS_48900.jpg QUKRIA_SS_4900.jpg QUKRIA_SS_047.jpg QUKRIA_SS_0070.jpg QUKRIA_SS_0616.jpg
QUKRIA_SS_663.jpg QUKRIA_SS_662.jpg QUKRIA_SS_0846.jpg QUKRIA_SS_0942.jpg QUKRIA_SS_0506.jpg QUKRIA_SS_0631.jpg FILE2067.jpg QUKRIA_SS_0239.jpg

色々面倒事もあって「うへぁ・・・」とも思ったけど、それ以上に楽しい事がいっぱいでした。
初代から随分充実したプレイをしたと思うけど、それもブロッサムとジョコンドのおかげですな。
ありがとう二人とも。
これからもククリアは続けるけど、二人の事は決して忘れません・・・・・・ってか印象深過ぎて忘れられん(笑)

プレイ日記も続けるつもりですが、次回からは2代目PCである四女の息子達の婚活かな。


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する