ワーネバのククリア プレイ日記~初代PC夫婦との別れ編~

2015/01/26 22:14:35 | ワールドネバーランド | コメント:0件

ククリアって一度飽きると暫く放置するんだけど、再びプレイすると嵌るんですよねー。
今の自分は正にそれです(笑)


初代PC夫婦の娘達全員が無事結婚し、一安心って頃に最大の難関がやってきました。


ワーネバをプレイしていれば必ず訪れる・・・・・そう両親・・・・初代PC夫婦との別れ。

自分の場合は160年の5日、父からその話をふられました。

QUKRIA_SS_00080020.jpg
いや、ほんとこの台詞にはドキッとしました。
「!!・・・・ああ、とうとう来ちゃったか・・・」って感じだったな。
数日後には母からも言われる。

QUKRIA_SS_00840020.jpg
「あ、後を追う様に・・・こんなとこまで一緒にならんでも・・・(汗」と思いました。

QUKRIA_SS_0972000.jpg
危篤になる年、新年早々夫婦デートをしている二人を見て、なんとなく嫌な予感はしてましたが・・・。
年齢、誕生日、住んでた地区、仕事・・・・何から何まで一緒で、正に一心同体の二人でしたが、こんな事まで一緒になって欲しくなかった・・・。

QUKRIA_SS_0964000.jpg
今年もよろしくって言ってたじゃんかよ・・・嘘吐き(泣)


以下、続き。 もうすぐお別れって事で、両親と闘技場でバトルし、なんとか勝ちました(実は一度も勝った事がなかった)

QUKRIA_SS_00940020.jpg
QUKRIA_SS_0944000.jpg
うん、やっぱ強かった・・・・・・ジョコンドに至っては1回ギリギリで負けちゃったし(地味にステ高いからな)
でもフラグ会話前からジョコンドと試合している辺り、この頃から既にもうすぐ二人がいなくなる事をなんとなく感じてたのかも・・・。


QUKRIA_SS_01520020.jpg
そして最後のデートが墓地とか・・・・・・デート会話の内容が物凄く重く感じた(汗)


数日後、とうとう来てしまった二人の危篤。
ジョコンドは160年の18日、ブロッサムは同じ年の23日に危篤となりました。


QUKRIA_SS_02040020.jpg

QUKRIA_SS_02620020.jpg
久々に家族全員揃うのが親の危篤だけとか悲し過ぎる・・・(泣)
いや、久々じゃなくて初めてかも・・・・・なんせ六女ジャスミンが生まれた時、長女デイジーと次女カトレアは既にお嫁に行った後だったので・・・・・尚更悲しい・・・・。

QUKRIA_SS_03780020.jpg

いやもうほんと、二人の危篤には泣いてしまった・・・・・・それだけ自分にとって思い入れの強いキャラだったんだなあ。
只のゲームのキャラだし、プログラムによって動いていただけだとわかってはいるんですけど、二人が仲良くしてれば嬉しかったし、二人がもうすぐいなくなるとわかったら落ち込みました。
「ちょびっツ」(人間と機械の恋愛漫画)の「生きてないってわかっているのに可愛いって思ってしまう。どうしてこんなに心配だったり、嬉しかったりするんだろう」「それはそうだ。相手は生きてなくても自分は生きてる。自分が生きてて心があるから可愛いと思うんだ」って台詞を思い出した。

QUKRIA_SS_02800020.jpg
QUKRIA_SS_04050020.jpg
しかもブロッサムの葬儀には雨が降るとか天気も空気読み過ぎ(驚く事に葬儀が始まりそうな時に降ってきた)
厨二っぽい言い方ですが、空も泣いてる様に思えました。

QUKRIA_SS_04100020.jpg

ブロッサムの葬儀が終わった後、茫然自失状態で誰も住んでいない実家の周囲をウロウロしてたら友人のアスター神官ヒースコートが話し掛けてきました。

QUKRIA_SS_04110020.jpg
わざわざこんなとこまで来るって事は心配してくれたって事ですかね。
彼の気遣いに泣いてしまった・・・こんなにいい人なのに何故恋人ができないのか・・・と、この時は思いました(汗)


しばらく実家内でウロウロし、四女の座っていた席につき、感傷に浸る。

FILE076.jpg
FILE020.jpg
FILE1651.jpg
前はあんなに騒がしかったのに・・・・。

QUKRIA_SS_04150020.jpg
今はもう誰もいない・・・・そう思うと無性に悲しくて涙が出ました。
でも何時までもここにいるわけにはいかないと思い、帰ろうとすると四女の夫ロジェが話し掛けて来ました。

QUKRIA_SS_04160020.jpg
このタイミングで誘われるとか気遣いを感じてまた泣いてしまったよ(笑)

QUKRIA_SS_04190020.jpg
その日は遅くまで雨が降り続けました・・・。


翌日の朝食は今年のフェルタ祭で買い置きしておいた母ブロッサムが焼いた豊穣ブレッド。

QUKRIA_SS_04250020.jpg
その後、魔獣が来たので退治しに行きましたが、四女が親衛隊に入ってから初めて敗北しました。

QUKRIA_SS_04290020.jpg
やっぱ長女も四女も両親が亡くなった悲しさで調子が悪いのかなと思った。
親衛隊は皆ベテランだから、前回同じ魔獣が出ても勝てたのに・・・。
このあと夫ロジェとのデートがあるので風呂に入る暇もなくハール庭園へ。

QUKRIA_SS_04320020.jpg
ロジェに行先を任せたら墓地へ・・・・・・なんというか・・・・色々空気読み過ぎ(汗)
この日は長男息子ストック参加のダロスの速駆けもあったからデートが終わったら、やっぱり風呂に入る暇もなく勇者の公園へ。

QUKRIA_SS_04280020.jpg
この日は正にハードスケジュールだった(笑)
速駆けが終わり、長男に話し掛けたら一緒に帰る選択肢があったので選んだら断られた。
帰る前に風呂入って来いと言う事か(笑)


QUKRIA_SS_04390020.jpg
長女も速駆けイベントに参加してたので、帰りに一緒に風呂に向かう。


QUKRIA_SS_04410020.jpg
やっとこさ臭いが取れたので家に帰ると、家の前に長男がいたのでまた一緒に帰る選択肢を選んだら今度はOKだったので一緒に帰る・・・・・・・と言っても家はすぐ目の前だけど(笑)

QUKRIA_SS_04450020.jpg
家に帰ると次男イキシアが茸の包み焼きをくれました。
この家族達はほんと・・・・・・泣かせるわ。

初代PC夫婦の死は最初は辛かったですが、何だかんだで立ち直って続けてます。

次回は初代PC夫婦の回想を書きたいなーと思ってます。






以下、まったく関係ない余談。


先ほど少し話したアスター神官のヒースコートですが、葬儀後もよく夜に家まで会いに来てくれるんですよね・・・・・。
てっきり葬儀の時だけかと(それもアスター神官の務めかと)思ってたんだけど、友人だし当然か・・・と、その時は思いました。


QUKRIA_SS_04350030.jpg
でも喪が明けた日の夜に魅惑のコサージュ引き摺って家に来た時は流石に「え゛・・・?」ってなった(汗)
この時「まさかヒースコートって四女が好きなんじゃ・・・(汗」と思ってしまった。
「いやいや、まさかね。四女結婚してるし」とこの時は思い直しましたが、改めて考えると四女が独身だったなら間違いなくデートの誘いをされていただろうなと思う。
しかもその日、ロジェが帰ってくるなりデートに誘って来る。


QUKRIA_SS_04370030.jpg
どこのメロドラマだよ・・・(汗)
よく思い出してみれば、初めての会話も友人宣言もヒースコートが先でした・・・。

FILE3700030.jpg
彼は四女が成人した年に入ってきた移住者なんですよね。
25日頃の移住なので四女と同じ歳です。
「おお、移住者の案内するの初めてだー」と思ったのが懐かしい。
この時、四女はアスター神官から還俗したロジェQUKRIA_SS_0592.jpgと婚約間近だったので、彼は結婚対象として見てなかったけど、この後まさか彼がアスター神官になって、壮年になっても恋人を作らず、独身でいるとは思わなかった・・・。
しかもロジェと同じ誕生日とか・・・(汗)

FILE18030030.jpg
初めて会ったのが154年の25日で、この友人宣言は翌年の6日。
「あれ?そんなに構った記憶がないけど、もうそこまで好感度上がってたんだ」って印象だった。
友人になった後も、友人としては彼が常に上位をキープしてたみたいでした。

FILE885.jpg
平等に接してたつもりなんだけど(女の子贔屓ではあるが)、多分相性が良かったんだろうなあ・・・。
そういえば四女が結婚した時もヒースコートには会わなかったな。
親友&友人達に挨拶してまわったけど、何故か彼とは一度も遭遇しなかった(汗)
結婚式自体には来てくれてたのに祝いの言葉はなし・・・。

FILE897.jpg
彼は農場員として一緒に働いた事もありましたが、この時は両親や友人達と仕事できて嬉しいとしか思ってなくて、数年後こんな事になるなんて思わなかった・・・。

FILE852.jpg
そしてこの年にヒースコートはアスター神官に・・・。
この頃は、五女アリッサムFILE2067.jpgの婚活中で、一人余ってしまう五女の同級生のマレーラQUKRIA_SS_588.jpgとくっつけばいいと思ってて、彼がアスター神官になった時は「ああああ、マレーラの結婚が遠のく・・・己もなんで結婚が遠のく事をするんじゃい(汗」と思ってたけど・・・。
なんなんだ?四女はアスター神官の素質がある男にモテる運命なのか?(汗)
ロジェの時も、最初は四女がロジェを追っかけ回す事になるかと思ったけど、恋人になったら寧ろロジェの方が四女にベタ惚れになってたし・・・。
神官ばかりを恋人に選んでいたキャラはいたけど、四女はアスター神官にモテるキャラってか?(汗)

QUKRIA_SS_04610030.jpg
母の喪が明けた翌日の劇場デートでロジェの「誰かに奪われないかってハラハラしちゃうよ」って台詞に、四女は「考え過ぎよ」って返すけど、考え過ぎじゃなさそうな気がする(汗)
ちなみに劇場でのデートの理由は、この日はダロスの速駆け(長男&次男参加)があるし、もう夕刻まで時間がないって感じ(滑り込む様にハール庭園に行った)だったので近場がいいだろうと言う理由です・・・・ええ、ホントそれだけが理由で他意はなかったです。
ロジェがデート誘って来た時も、前の年の同じ日(先程話した四女の母ブロッサムの命日)にデートに誘って来たから今年もそうなのかな?と思っただけでした。
思い返すとこんな風に繋がって見えるとは・・・・・恐ろしい(汗)


その後もよく四女に会いに来るヒースコート。
それでもまだ前回はたまたまコサージュを引き摺って来ただけだし、会いに来るのは友人だからで、そもそも既婚者である四女を好きだなんて事システム的にありえないと思ってました。
でも再び家まで来た時・・・・・。

QUKRIA_SS_07300040.jpg
だから何でそんなん引き摺ってくんの!?(汗)
しかも四女に話し掛けたらコサージュを仕舞ったので、「こいつ間違いなく四女に惚れてる・・・(汗」と思いました。
挙句にどうやら彼が出向いてまで会いに行くのは四女だけの模様・・・・・・ええ、他の人に会いに行くところなんてまったく見た事がありません(積極性がどん底の「忍耐強い」だからね)
やめてくれ、円満家庭に波風立てないでくれ(汗)
己の事は友人として話し掛けていたのであって、そんなつもりは微塵もなかったってばよ(汗)

よく考えてみると四女は「不器用な性格」のわりに優しい行動をする事が多かったし、元々モテるタイプだったんだろうなーと思う。

FILE12170050.jpg
こんな事言っておきながら、学生時代は先輩、同級生、後輩、ほぼ全員と友人になってたし。
自分が操作すると途端にモテないキャラと化しますが(笑)
試しに次男イキシアQUKRIA_SS_0724000.jpgに引き継いだ時、フェルタ祭で悪役に選ばれてたし。

QUKRIA_SS_06510020.jpg
今のところ姉妹の中で悪役に選ばれた事があるのは四女だけです。
掲示板に人気者として名前が載ったのも四女だけ。
あ、そういや動物に人気も四女(PCとして)の名前が載ってたな・・・・どういう基準なんだろアレ?


波乱もあったが長女QUKRIA_SS_0846.jpgにふられた年上の元アスター神官QUKRIA_SS_0592.jpgと無事結婚し、子供にも恵まれ、幸せに過ごしていた四女QUKRIA_SS_0631.jpg・・・・・ところが両親が亡くなり、落ち込んでいた時に四女を励ましてくれた同じ歳の現アスター神官QUKRIA_SS_0722.jpgが好意を示してきて・・・・・・とか、シリーズものの恋愛ドラマかよ!?(汗)

ヒースコートが結婚できないのは四女が今でも好きだからなのか(一度も付き合った事ないけどな!)
ククリアは結婚後異性関係で悩む事なんてないと思ってたのに(汗)
カプ厨としてはある意味気になる展開だけどね!(爆)
四女が成人する前は「男女比率が酷いからヘタすると四女は一生独身になってしまう・・・」と心配していたのが懐かしいです・・・(遠い目)
しかし、ロジェをふってヒースコートと結婚するなんて選択肢は最初からない。

子供が女の子ならロジェの時みたいにヒースコートと結婚して救済できるんですが、残念ながら四女の子供は全員男の子。
ってか寧ろ姪っ子のモニカとくっつけばいいのにな・・・と思う。

QUKRIA_SS_06030040.jpg
(三男ミムラスに試しで引き継いだ時のスクショ)
5歳差だし、相性も悪くなさそうだと思うんだけど、そうは問屋が卸さないのがククリアなんですよね・・・orz

彼女はロジェの兄ザピーノQUKRIA_SS_00010020.jpgの2番目の子供(ちなみに3姉妹)で、現在イスカの乙女なのですが、よりにもよって婚活がかなり複雑&めんどくさくなってる時に成人してしまい、ずっと一人の男にキープにされてて、8歳になってようやく沈静化したと思ったら一人取り残されていました・・・勿論恋人欄は空白に・・・。
後輩達はさっさと後輩同士で結婚してしまい、更に結婚が遠のきました・・・かつてのロジェと同じ状況ですよ・・・orz

なんなんだ?ロジェといい、モニカといい、ゴードン家の2番目の子供は神職に選ばれ、異性に弄ばれ、取り残されてしまう呪いにでもかかっているのか?(汗)

モニカと同じく弄ばれて終わった次男ロジェと違い、長男ザピーノは女を弄ぶ側でした・・・・・ってか前に話した元カルナの乙女サブリーナQUKRIA_SS_0461.jpgと、ブロッサムの友人だったステファニーQUKRIA_SS_0478.jpgをキープにして、3股をかけていた浮気者のアスター神官とはザピーノの事です。
当時「こいつ最低だ・・・」と軽蔑の目で見ていた記憶があります(笑)
ロジェの妹ダリルQUKRIA_SS_887.jpgは言わずもがな・・・・詳しくは四女の婚活編へ(汗)
モニカの姉カーラFILE1981.jpg(四女の同級生)も本命がコロコロ変わる子だったな・・・詳しくは四女の(以下略)

モニカは本命はずっと変わらなかったし、幼少時は次男イキシアQUKRIA_SS_0724000.jpgの出産後にわざわざ家まで来て出産祝いの言葉を掛けてくれたいい子なのに・・・。

QUKRIA_SS_0233000.jpg

ゴードン家の2番目の子供は一途でいい子なのが原因で取り残されてしまう・・・・・・酷い世界だ(泣)


ともかくヒースコートとモニカに早くいい人が見つかる事を切実に祈ります・・・(汗)
「手動で移住者入れればいいだろ」とつっこみが飛んできそうですが、その手はできるだけ使用したくないんですよね。
手動で移住者を入れるのは、婚約間近の神職者が還俗できず、「このままじゃ結婚しても子供ができなくなってしまう!」って場合の最終手段です。
ってか自分の場合、ヘタに介入するとロクでもない結果になるので黙って見守るのが一番なんです(汗)

二人がそのまま危篤になってしまっても、それはそれでしょうがない事だと思ってます・・・・・・だから頑張ってくれ、二人とも!!(汗)
しかし、モニカの場合はかつての四女とロジェと同じ事になるかもしれんけど・・・・・・丁度子供は男の子ばっかだし、引き継ぎ予定の次男の学年は男子の方が多いし・・・・・・・うん、状況と相性によってはそうなるかもしれません(笑)



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する