ワーネバのククリア プレイ日記~六女ジャスミンの婚活編~
2015/01/18 12:40:34 |
ワールドネバーランド |
コメント:0件

最近ちょっと具合が悪いのでHPの更新がままならない・・・・去年の12月から全然更新できてない・・・orz
自分は創作に相当な気力と偉い時間が必要な人間なんで(泣)
布団に寝っ転がりながらワーネバをする日々。
はい、回復したらHP更新頑張ります(汗)
それはともかく、今回は六女ジャスミンの婚活。


あんなに小っちゃかった六女が・・・もう大人かあ(久々に最後まで言ってみた)
んで大人になった六女がこれ。

母と長女にそっくりですな。
長女は色っぽい美人って感じでしたが、六女はちょっと謙虚そうで控えめな美人に見えます。
中身はお調子者な自由人だけど(笑)
あと六女は2年生の時にこども大将になりました。
娘達は皆優秀だなあ。
まぁ、翌年の3年生はイベント中に遊びに行き、「速駆けに参加するかは自由だー!」と言わんばかりにそのままサボるというとんでもない事をやらかしたのですが・・・・・・自由過ぎるにも程があんだろ(汗)
六女イズフリーダム!センキュー!(古)
以下、続き。 んで六女の同級生は、六女を含めて7人と多めですが、男子の方が3人と少ないです。
しかも男子の1人は甥っ子のニッキー(次女カトレア

ちなみに、そのニッキーはこれ。

うむ、髪と肌の色と垂れ目なとこは次女似ですが、それ以外は父オズバルド

バランス良く両親の特徴を受け継いだ感じ。
しかも照れ屋さんとか両親の優しさの高さを見事引き継いでるし(父=お人好し、母=奥ゆかしい)
んで六女って同級生の誰かと遊びに行ってるところを見た事ないんですよね(汗)
1度だけ後輩の男の子と遊びに行った程度。
もしかして六女の学年って交流薄かったんだろうか・・・と思ったら、案の定六女と同級生達は恋人を作るのに3日かかりました(ニッキーは初日に同級生の彼女ができた)
姉達は皆初日に恋人ができたのに(四女もすぐ恋人になれる人はいた)、こんなんで大丈夫なのかと、今までとは別の意味で心配になりました。
まぁ、できたからいいんだけどさ(笑)
六女のお相手は同級生で優等生なシズニ神官のサントス・レスコー。

う~む、三女以降の娘達は揃いも揃って神職恋愛になってますな(三女&五女=自身がイスカの乙女、四女=恋人がアスター神官、六女=恋人がシズニ神官)
長女もイスカの乙女になりかけたし。
んでサントスは長女デイジーの同級生で、以前恋人のメリエル


「うわあ、大丈夫なのか六女・・・・(汗」と思ったら、サントスは六女以外の女子とほとんどデートしませんでした。
1~2回だけ同級生のソフィア


自分から恋愛に進んで参加せず、六女とも誘われたらデートに行くと言う、ストイックで神官の職務に忠実な人でした。
良かった、サントスは父親と違ってまともな方だった・・・・・・きっと中身はメリエルの真面目さを受け継いだんだね(笑)
「負けず嫌い」と言う勤勉性が高い性格だから、「オレは親父みたいに手当たり次第女に手を出す男にはならねえ!」と思ったのかもしれん(笑)
でもデートはいつも朝なので監視に困る(爆)
勤勉性がどん底な六女に対して、サントスは勤勉性が高いから朝になっちゃうんだろうな。

この二人の場合は、いつも六女が積極的にデートに誘ってた気がします。
同級生男子は甥っ子のニッキー以外にもう一人いたんですが、六女はサントス一筋でしたな。
偉いぞ、六女。
そういうとこは両親




六女がいつも行先を選ぶせいで時間は少し掛かりましたが・・・・(流石リベロな六女)

自分がサポートしなくても2人は何とか引き継ぎ問題のところまでたどり着きました。
六女はサントス一筋だったので、比較的監視が楽だった・・・・・・デートが朝と言う事を除けば(笑)
翌年、サントスは工芸家の跡取り(しかもファルケ持ち)ジョセフ


大丈夫なのかコレ?この国唯一のファルケ持ちなのにシズニ神官として半生を過ごすなんて事になるんじゃ・・・と心配しました(汗)
まぁ、後に彼はサントスを狙っていたソフィア

サントスが還俗できた後は、婚約する為にデートをする二人。


んで見ての通り、六女は農場員になってました。
自由人な六女ですが、仕事や恋愛に関しては両親の真面目さを受け継いだ模様。

プロポーズも六女から・・・・最後まで六女が積極的で、「お前本当にサントスが好きなんだな(笑」と思いました(笑)
結婚式は翌日となり、喜んだのも束の間。
この日は同時に親衛隊の一人が危篤に・・・。
一応お見舞いに行ってから六女の結婚式へ。

見ての通り、この年に両親は白髪


良かったな、両親よ。
末っ子の結婚式まで見られたうえに、孫の結婚式まで見られたんだから。
はい、この年は長女の息子フョードル



良かったね、メリエル。
サントスがコンスタンスみたいな女たらしにならず、誠実な男に成長して(爆)
本当、コンスタンスは酷かったからな・・・(汗)
そんで誓いの言葉を言う二人ですが・・・・突如現れた四女への自宅帰還要請のお知らせ。

えええ!?ちょっ!?家族の結婚式くらい最後まで見させてくれ!!(滝汗)
引き継ぎがどうやって行われるか知らなかった自分はかなり焦りました(笑)
でも今はイベント中故に動けるワケないので、終わるまで待つ。


「君と結婚できて幸せ」は、どっちかと言うと六女が言った方がしっくりくる気がする。
ええ、ほんとサントスに猛烈アタックしてた印象だったので(笑)
終わったら六女の幸せに喜ぶ暇もなくダッシュで家へ帰る・・・。
家には既に先程まで一緒に教会にいたシズニ神官ジョセフが・・・。

ジョセフ、お前どんだけ足が速いんだよ!
ハヤサ202の四女より早く着くとか俊足過ぎんだろ!(汗)
NPCがイベントに合わせて超高速自動移動する時があるけど、あれ正直ずるいと思う(笑)
見掛ける度に「速っ!(汗」とつっこみを入れてしまう。

結婚後も普通に仲良くしている六女とサントス。
しかし、デートがいつも朝なので監視に(以下略)
夫のサントスはやはり優等生になるほど真面目なのか、よく農場員になってたな。
逆に六女はこの年以降農場員になったのは見た事がないです・・・・まぁ、一度なっただけでも偉いんですけどね(笑)
んで翌年、子供も無事に出産。

1bなので六女似ですな。
しかしやっぱり男の子なのか・・・(笑)
ってか、「自由気まま」な母と「負けず嫌い」な父なのに、「引っ込み思案」って・・・(汗)
そのせいか他の子供達は「どこ行くの?」って聞くと笑顔で答えてくれるんですが、この子だけはいつも「ちょっとね・・・」としかめっ面です。
おかげで引っ込み思案ってか根暗な印象を受けてしまった(汗)
そういや五女の時も「物静か」「落ち着いた性格」の両親から「お気楽さん」が生まれたな。何故だ・・・。
ってなワケで初代PC夫婦の娘達は全員無事結婚できました。
良かった良かった。
ククリアは婚活がシビアだし、神職者になったら最悪一生独身になってしまいかねないので安心しました。
実際、現在のアスター神官とイスカの乙女が取り残されちゃってるし・・・・(汗)
サポートに一番苦労したのが長女デイジー


本当にね、長女は独身の先輩と同級生全員を誑かすわ、次女は酷い浮気者な先輩を最初の恋人にするわで、本当に気が気じゃなかったです(汗)
恐らく二代目PCである四女アイリス

逆に一番楽だったのが五女アリッサム


五女は本当、お互いこの人しかいないって感じでくっついて、六女も恋人一筋で猛烈アタックする子だったし、恋人もストイックな男性だったので、安心して見ていられました。
三女ルピナス

姉達よ、しっかりしてくれ(汗)
















次回は初代PC夫婦


プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿